marieの日記帳

街歩き テスラと水素ステーション

散歩中に通りがかったテスラスーパーチャジャー。

 


電気自動車で有名なテスラの車が並び、充電できるようになっています。
 
電気自動車関連商品、ソーラーパネルや蓄電池等を開発・製造・販売して
いる自動車会社。
本社所在地はカリフォルニア州パロアルト、社名は電気技師であり物理学者であるニコラ・テスラにちなんでいます。(Wikipediaより)
 
こちらは、不動坂近くにできつつある水素ステーション。
 
 
トヨタの燃料電池自動車(FCV)MIRAIの
燃料をチャージできるステーションのようです。
 
ガソリン車からクリーンエネルギーの車へ変わっていくには、
行政の後押しも必要なのかもしれません。


 
 
 
 
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

marie
ミライ
水しか出さないってすごいですね。

乗り物も明治→大正→昭和→平成と進むにつれて随分変わってきましたのでこれからも変化していくのでしょうね。楽しみです(^^♪
msroom_miharu
そういえば息子達 ミライの先行展示を見たと話をしていました。
水しか出さないなんてすごい事ですね

確かに利便性や価格も問題で
国を挙げてチカラを入れて欲しいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事