期間は10月5日から2月3日まで。
友人に「興味ある?」と聞かれて調べてみると
日時指定入場制で料金は、一般2500円と私の感覚では高いと思いました。
このあと、大阪でも2月16日から開催されるのですが
こちらは、大阪市立美術館で一般1800円とこちらの方が安いのです。
大阪へ行く機会があるなら少し人の少ない大阪で見たいものです。
ところでヤフオクでフェルメール展のチケットを調べたら
「新品 上野の森美術館 フェルメール展 ペア 2枚セット 2019.2.3まで 一般2,500円(税込)
日時指定入場制 チケット サイズのチラシ・・」という品名で
思わずチケットかと勘違いして入札してしまいそうになりました。
そして入札も何件か入っていました。
その人の評価で同じものを落札した人のコメントを見てみると
チケットと勘違いして落札してしまい
美術館の窓口で「はぁ~?」という対応になったらしいのです。
このチラシがどうしても欲しくて入札する場合は全く問題ないのですが
チケットだと思って落札してしまったら悲しいですよね

紛らわしい表現に、個人の欲が合致してしまうことがあるので
気をつけなければと思いました。