年末と言えば「大掃除」ですが、もう終わりましたか?
「大掃除」とは言いますが、「大清掃」とは言いません。
「掃除」と「清掃」、どちらも同じように見えますが、この2つの違いとは何なのでしょう?
そう‐じ〔サウヂ〕【掃除】 [名](スル) 1 はいたりふいたりして、ごみやほこり、汚れなどを取り去ること。「庭を掃除する」「ふき掃除」 2 社会の害悪などを取り除くこと。「政界を掃除する」 デジタル大辞泉の解説 |
2つの意味がありました。
自分の部屋を掃除する、というように使う場合は①の意味合いです。
もともと中国語で掃除(ソウジョ)といい、払う拭うという意味の言葉でした。
それが日本に入り掃除になったといわれています。
そう【掃】[漢字項目] [常用漢字] [音]ソウ(サウ)(呉)(漢) [訓]はく はらう 1 ほうきでごみを除く。「掃除(そうじ)/清掃」 2 じゃまものを平らげる。「掃射・掃討・掃滅/一掃」
|
じょ【除】[漢字項目] [音]ジョ(ヂョ)(呉) ジ(ヂ)(慣) [訓]のぞく [学習漢字]6年 〈ジョ〉 1 取りのぞく。「除外・除去・除籍・除雪・除幕・除名/加除・解除・駆除・控除・削除・切除・排除・免除」 2 古いものを捨てて新しいものに移る。「除夜」 3 新しい官職につける。「除官」 4 割り算をする。割り算。「除数・除法/乗除」 デジタル大辞泉の解説 |
せい‐そう〔‐サウ〕【清掃】 [名](スル)きれいに掃除すること。「室内を清掃する」「清掃当番」 デジタル大辞泉の解説 |
意味だけを見ると掃除と何も変わらないように思います。
しかし、よく見ると「きれいに掃除する」とあります。
「掃除」より「清掃」の方が、よりきれいにするという意味のようです。
「掃除」も「清掃」も似たような意味合いの言葉ですが、用途を調べると実は少し違いが出てきます。
「掃除」が掃いたり拭いたりして汚れを取り除くことに比べて、「清掃」というのは目に見える汚れを取り除くだけではなく、掃除をする過程で細部まで点検することが含まれてきます。
普段目に入らない部分の汚れやほこりも取り除き、さらに薬品などを使い清潔な環境を保てるような予防をすることも清掃には含まれます。
つまり、清掃は掃除よりも細かく丁寧で、かつ繊細な作業をあらわしているのです。
掃除は見える場所を綺麗にすること。
ごく一般的に行われるであろう「掃除」は見える場所を、綺麗にすることを言います。
ゴミ捨ては、これにあたります。
清掃とは見えない場所まで綺麗にすること。
人の目のつかないところまで、薬剤などを使い綺麗にすることを清掃と言います。
「掃除」と「清掃」に明確な区分はなく、同義語として扱われることがほとんどです。
しかし、「清掃収納マイスター」や「片づけ収納マイスター」など「掃除」に関するスキルの認定をしている「日本清掃収納協会」では以下のように定めているそうです。
「掃除」は、ゴミや汚れがある場所のみをきれいにする作業のことを言います。 一般的に、ゴミを捨てる、汚れを落とす、散らかっているものを片付けるなどを指します。 一方「清掃」は、ゴミや汚れをなくすのはもちろんですが、さらに薬剤などを使用し部屋の隅々まできれいにすることを言います。 「掃除」と「清掃」を比べると、「清掃」の方がより大変な作業だといえます。 |
年末の「大掃除」は、目に見えるところだけをきれいにすればいいことになります。
これで少しは気が楽になりました。
![]() |
電動お掃除ブラシ スーパーソニックスクラバー本体セット |
クリエーター情報なし | |
ジャパン・インターナショナル・コマース |
![]() |
開明 トートバッグ 大容量 黒 HO1614 |
クリエーター情報なし | |
開明 |
![]() |
モバイルバッテリー 24000mah 大容量 急速充電 99% 機種対応 LCD残量表示 地震/災害/旅行/出張/アウトドア活動などの必携品 USB充電可 一週間の電量が満足できる ナイロン袋付き |
クリエーター情報なし | |
HF |
![]() |
ミニ扇風機 usb 静音 卓上 ネイルドライヤー 業務用 手持ち 爪乾燥機 省エネ 充電 風機 ネイルポリッシュドライヤー ジェルネイル用 超高速乾燥 つけまつげ ネイル データ線が付き 卓上扇風機 吹幹機 携帯便利 手足対応 速乾性 Formemory (ピンク) |
クリエーター情報なし | |
Formemory |
したっけ
【かってにせんでん部】
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っていま
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
![]() |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
![]() |
マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚 |
クリエーター情報なし | |
マルマン(maruman) |
でも、単純に掃除は無償でするもので、清掃は有償でするものと覚えていました。
片付け、たま〜に。
無償と有償か~。
それもありですね^^
したっけ。
あんまり汚れなくなりますしね。
私も片付け、時々掃除です^^
したっけ。
嬉し~い(^_-)
小掃除ならチョコチョコとやってるんですけど
大掃除ってなると気合いがいりますね^^
もう20日。
気持ちばかりが焦ります^^
<清掃は掃除よりも細かく丁寧で、かつ繊細な作業>
自分の思っていたことと大差はなかったのですが、
わたくしのやるのは「掃除」のほうです(;^_^A
掃除の方が気楽だなあと思いました。
乱視が甚だしく、、、、
>はいたりふいたりして
↑これが
はいたふりして=掃いたフリして に見えた!(爆
そう思うといくらか気が楽になりますよね。
そろそろ始めないと・・・^^
したっけ。
たいていは掃除ですよ。
清掃まではなかなかできませんね^^
したっけ。