団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「絵手紙もらいました-耕運機-」について考える

2022-04-12 06:41:05 | 絵手紙

今回師匠は「耕運機」を描いてきました。

師匠の家は以前店をやっていたので駐車場があります。

今は駐車場の地主さんです。

その駐車場のあちこちに穴が開いているそうです。

自分で修繕するそうです。

師匠! 大丈夫ですか? 手伝いに行きますか?

師匠は耕運機を持っていないので、奥さんに手伝ってもらってスコップで畑を耕すそうです。まだ、背中が痛いようです。

ホカホカの土を見るとワクワクするそうです。

野菜を植えて収穫が楽しみなんだそうです。

こちらは、コロナ患者が増加しています。近所にも感染者が出たそうです。

師匠! マスク、手洗い、うがい。気を付けましょう。

 

耕耘機(こううんき)とは、田や畑の耕耘を目的とした農業機械の1つである。

トレーラを連結して運搬用に使用したため耕運機とも表記され、日本新聞協会用語懇談会が定めた代用表記となっている。

耕うん機という表記も一般的である。

日本では当初、米国メリー・ティラー(Merry Tiller、"tiller"は英語で「耕耘機」を意味する)社と技術提携した「メリー・テーラー」が広く普及したため、テーラーとも呼称される。

また、圃場で様々な作業を行うために、各種作業機の連結を前提としたものは管理機(かんりき)と呼ばれる。

Wikipedia

 

低価格軽量ボディの小型耕運機!日工タナカのカルチベータ (作業編)

 

師匠! 今回は「春」ですね。

私は「蕗の薹」を描きます。

自宅前の川渕に出てきました。

 

ふきのとうは漢字でどう書く?

ふきのとうは漢字で書くと蕗の薹と書きます。

その意味や由来について調べてみたいと思います。

まず蕗の薹は「蕗」と「薹」に分かれているのです。

それでは蕗の方から調べて見ましょう。

 

蕗の語源は諸説あるようです。

・フユキ(冬黄)という黄色い花が冬に咲きそのフユキの真ん中をとってふきになった説。

・昔、用を足した後のお尻を拭くためにふきの葉を使っていたという事から由来する説。

・葉っぱが大きいふきは傘などに使われており「葺く」から変化した説。

・葉広茎や広葉茎、葉大草などを意味とする説。

・柔らかくて大きいふきの葉は、少し風が吹くだけで揺れるのでハフキ(葉吹き)、フフキ(風吹き)などの意味からの説。

・ふきは古くからフフキ(冬茎草)といわれておりそれがふきとなってたという説。

など蕗にはとても沢山の説があるようです。

 

次に薹の部分ですが「薹」(とう)というのは草が高くなった部分

ここは植物など花をつける茎「花茎」のことなのです。

薹が伸びすぎると硬くなり、食べ頃を過ぎたことを言うのですがこれを「薹が立つ」というのです。

これをいつの間にか人間の年齢に当てはめるようになったのです。

「薹が立つ」って皆さんも聞いたことありませんか?

ふきのとうはこの2つの漢字から成り立っていてそれぞれの意味がちゃんとあるんですね。

 

ふきのとうの方言は地域によって多種多様!? 

青森や秋田で「ばっけ」と呼ばれています。

新潟県の糸魚川市根知地域近辺で「ちゃんまいろ」という呼び方があるそうです。

これは新潟県全土ではなくこの特定のエリアだけ

このほかに岩手県では「ばっきゃ」、長野北信地域では「フキッ玉」、長野南信地域では「フキボコ」と呼ばれているようです。

ふきのとうは漢字でどう書く?意味や由来にまつわる情報満載!

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

師匠!「幸運機」とは、うまいこと思いつきましたね。

 

#NO WAR  #STOP PUTIN

#StandWithUkraine

 

■昨日のアクセスベスト3 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「英首相ウクライナ・キーウ... | トップ | 「ロシア軍がドローンから有... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2022-04-12 15:32:51
いいですね(*^。^*)
幸運機。
幸せを運ぶんですね。
私も押してみたいです^^
ふきのとうの天ぷら、おいしいですね。
今年はまだ食べてません^^
返信する
こんにちは~ (haru)
2022-04-12 15:54:39
こんにちは~

うちは耕運機持ってるのにスコップで掘っちゃいました。
フキノトウ出てたんですね。
春ですねぇ~
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2022-04-12 16:21:21
幸運機!
畑を作る幸せ?
蕗の薹も、やっと出てきました^^
したっけ。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2022-04-12 16:22:42
耕運機の用意をするより、スコップの方が早かったですか?
やっと春らしくなりました^^
したっけ。
返信する
「幸運機」 (ゆり)
2022-04-12 20:03:08
こんばんは。

いい言い方!!
私はこのおかげに家庭菜園ができます。鍬は使えないんですもの。

でも、かなり大きくて、お値段も10倍以上かな?
でも良く働いてくれます。もう15年以上使用です。
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2022-04-12 21:48:07
それは、かなり本格的な耕運機ですね。
畑も広いんでしょうね。
色々作ってらっしゃいますからね^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2022-04-12 22:47:35
蕗の薹 絵ですのに美味しくみえます^^

帯広からバスで山の中を走ってたとき
大きな葉っぱのフキが沢山生えてました
食べられないフキと聞きましたが
さぞかし大きなフキノトウガ生えてるかも^^
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2022-04-13 06:09:19
あはは!
美しいですか?
十勝の足寄町には2m以上になるラワンブキというものがあります。
これは、大きいですがとても柔らかく美味しいですよ^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵手紙」カテゴリの最新記事