団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「絵手紙出しました—不空羂索観音-」について考える

2024-06-22 06:53:57 | 絵手紙

今回は、「不空羂索観音(ふくうけんじゃくかんのん)」を描きました。

「不空」とは「むなしからず」、「羂索」は鳥獣等を捕らえる縄のこと。

この縄で迷い苦しむ衆生を「もらさず」救うことから「不空(空振りがない)」の名が付けられています。

従って、不空羂索観音とは「心念不空の索をもってあらゆる衆生をもれなく救済する観音」を意味しています。

 

不空羂索観音

手に持っている縄で人々を漏らすことなく救済する観音菩薩

 

不空羂索観音(ふくうけんじゃくかんのん)とは?

鹿の皮の袈裟を着ている為、鹿皮観音(ろくひかんのん)と呼ばれる場合もあります。「不空」とは信じれば必ず願いが叶い空しい思いをさせない、という意味で、「羂索」とは古代インドで密猟や戦闘に使われた捕縛用の縄のことです。そのため名前にはあらゆる人々の悩みを逃がすことなく救済し、願いを叶えるという意味があります。十一面観音の2倍のご利益である二十種の功徳(現世利益)と八種の利益(死後成仏)が得られ、奈良時代に信仰が盛んであったとされます。

天台宗系では六観音の1つに数えられ、人道を救済するとされています。また准胝観音と合わせて七観音と呼ばれることもあります。

 

ご利益

健康長寿、病気治癒、財福授与、美しくなる、罪障消滅、極楽浄土に行けるなどのご利益があるとされています。

 

不空羂索観音(ふくうけんじゃくかんのん)の像容

8本の手と3つの目の像容が基本です。鹿皮の袈裟をまとっている場合があり、手には羂索、錫杖、蓮華などを持っています。

仏像辞典

 

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3
3トップページ                       29PV

 

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「姫空木の花が咲きました」... | トップ | 「行者大蒜の花が咲きました... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2024-06-22 16:58:28
なんと心の広い観音様。
お姿を思いながら
手を合わせたいです^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2024-06-22 21:13:11
観音様ですから、心は広いですよ。
私たちとは違います。
合掌ですね^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2024-06-22 22:00:25
都月さんが描くと
観音様もかわいいですね
怖がりのさくらばなでも怖くないです^^
>願いが叶う 絶対信じます(^^)v
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2024-06-23 06:21:47
可愛いですか?
本当はもっと気品と尊厳を持った顔を描かなくてはいけませんね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

絵手紙」カテゴリの最新記事