今日は木枯らしが吹きました。
選挙も一段落、臨時国会前なのに早くも自民の驕りの姿勢前面に押し出してきましたね。
直後は謙虚になんて言ってましたが・・・「奢る平家」のな自民です。
投票総数の47%の票で議員の数は75%にも、この乖離は小選挙区の弊害ですね。
国民の総意を得たなんて思い上がってます。勝てば官軍ということなんですかね。
秋雨前線の雨に打たれながら咲いていました。
「寒椿」
まだまだ秋なのですが・・・・冬近しということなんでしょうか?
「萩」
「コムラサキシキブ」
今日は木枯らしが吹きました。
選挙も一段落、臨時国会前なのに早くも自民の驕りの姿勢前面に押し出してきましたね。
直後は謙虚になんて言ってましたが・・・「奢る平家」のな自民です。
投票総数の47%の票で議員の数は75%にも、この乖離は小選挙区の弊害ですね。
国民の総意を得たなんて思い上がってます。勝てば官軍ということなんですかね。
秋雨前線の雨に打たれながら咲いていました。
「寒椿」
まだまだ秋なのですが・・・・冬近しということなんでしょうか?
「萩」
「コムラサキシキブ」
こちらも木枯らし吹きました。
最低気温は一気に10度を割りました。
紅葉が進むのはこれからです。
雨が多かったので葉が縮れてなくて綺麗な紅葉が期待できるかな?
野党がしっかりすれば今少し投票率も上がるでしょうに!
おまけに台風で天候が悪かったので行かなかった人が増えたかも。
議員の多くは利権が欲しいだけで自民に籍を置いてるようですよ!
国を真剣に憂うような人は少ないでしょうね。
世襲議員が多いですからね。子供の頃から利権の得方を見て育ってますからね。
そして来年の参院選で痛い目に合う気がします。
痛い目に合わせられるようにしっかりした野党、小異を捨てて大同についてほしいものですね。
投票率・・・低いですね~もっと関心をもたないとこれからこの国はどうなるか分からないのに・・・😠
政治家も同類項です。
自民党の驕り・・・
昨日色々見ていたら、損をした人得をした人、あてがハズレた人、
色々いましたね(^_^;)
思惑通りでニヤリとした人も・・・これが一番困るね。
関東、近畿地区は木枯らし1号が吹いたと
この二地区のみに木枯らしの情報が出ると昨日の天気予報士の話でした
TVは民主党の話ばかりであきれ返って見てません。
選挙のたびにぼやきながらの投票です。
当地でも候補者の顔ぶれ見ると真剣に投票する気にはなりません。
当地はまたくだらぬ県知事選で、本日期日前投票を終えました。
政治とは、政治家に任せるにはあまりにも重要すぎる。
(シャルル・ド・ゴ-ル)
政治家とは、人類で二番目に古い職業である。
しかし、一番目とはあまり違いがない。
(ロナルド・レ-ガン)