犬山の高台から名古屋市内を遠望です。
最上部の赤い明かりの一群は名古屋駅前の高層ビル群です。
距離は直線で20kmほどです。
湿度が高いからでしょうか?明かりが揺らいでぼやけます。
空が白みはじめました。(日の出前)
日の出です。
秋になり湿度が下がればもう少しくっきりするだろうか?
その頃再度トライしてみよう。
犬山の高台から名古屋市内を遠望です。
最上部の赤い明かりの一群は名古屋駅前の高層ビル群です。
距離は直線で20kmほどです。
湿度が高いからでしょうか?明かりが揺らいでぼやけます。
空が白みはじめました。(日の出前)
日の出です。
秋になり湿度が下がればもう少しくっきりするだろうか?
その頃再度トライしてみよう。
ベルさんと入れ替わりで、お布団を出たのですね(笑)
まだ鳥も寝てたでしょう(^_^;)
ベルさんも明日は、ちょっと早起きしなくちゃ(汗)
明日こそ巣立ちと思ってるのですが(^_-)-☆
裏口は相変わらずですが・・・
早寝早起き良い子してます。
日中は空調機フル運転しても暑い自室はPCがトラブって使えませんので猫が教えてくれた涼しい場所でTV見ながら昼寝です。(笑)
巣立ちは気を揉んでますね。
此方はセイタカシギが営巣して雛をかえしてる処があるのですが暑くて出向く気になりません。
名古屋の駅東は高層ビルが増えました。
大名古屋ビルヂングも完成したことだし・・・。
駅西は相変わらずですが、再開発はリニアが入るころに本格化でしょう。
鮮明に見えませんね、こちらも全く富士山は見えません
冬の乾燥した中だと見えるんですけどね。
それにしても早起きされてますね。
犬山から名古屋まではそんなに近かったですか。
陶器で有名なところも近いですか?
最近は4時半ころには夜が明けています
画像が揺らぎますね。
遠景は無理ですね。夜景も明かりがボケてしまいます。
夏は出かけやすいのですが寒くなると写真撮影にはいいのですが、早起きが辛くなりますね。(笑)
瀬戸も方向は東になりますが同じような距離です。それほど遠くはありません。ただ陶器の常滑は70㎞ほどと遠くなります。
コメ遅くなり失礼しました。
夜明も徐々に遅く感じられるようになりました。
そちらと多少のずれがあると思いますが、この日は4:37が高層ビル群の上に日が当たり始めました。
そして十数秒?で町並みにも・・・。
これから秋に向かってどんどん遅くなるんですよね。
河川敷は早くも秋の気配を感じさせるトンボも乱舞始めました。