八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

鶯が・・・・・「ホーーケキョ」

2015-03-08 06:40:17 | 野鳥

たどたどしい声ですが「ホーケキョ」とまだ「ほ」抜けです。(笑)

この囀りが聞こえると春が始まります。

上手く囀るころには春爛漫に・・・・

 

おくればせながら拙宅の庭の梅の木もやっと咲き出しました。

ことしは梅干ができるかな?

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
も-にんぐ! (getteng)
2015-03-08 07:00:35
minojiさん
新入社員時代机を並べていた大昔のお嬢さんから、
今でも春になると自家製の梅干しが大量に送られてきます。
梅の形状はあまりよろしくないですが・・・。
その辺で売られているものは怪しいですから助かります。
gettengさんへ (minoji)
2015-03-08 07:10:10
おはようございます。
梅干いいですね!minojiは欠かせません。
海外に出ると一番日本を感じる食べ物、海外にも持参します。
酸の殺菌?の効果を期待して食べる健康食品です。(笑)
おはようございます (imaipo)
2015-03-08 08:34:24
鶯を春告鳥ともいうそうですね
気象庁は初泣きを聞いた月日を記録してるようですが
こちらではまだ聞いてません、
おはようございます (ヒューマン)
2015-03-08 09:08:54
ウグイス まだ見ていません。
目下メジロ専門に写真を撮っています
おはようございます♪ (ベル)
2015-03-08 09:10:04
こちらまだ初鳴きが聞こえません(^_^;)
毎日、耳を澄まして聞いてるんですけどね。
やっとお天気が回復、今から支度して行って来ます。
二日間も雨でしたから、お日様が嬉しい(笑)
お早う御座います (ma_kun)
2015-03-08 10:19:04
梅にウグイスでなく笹ですね。
未だウグイスの鳴き声は聞いていません。
↓トラの足跡を見たときは緊張したでしょうね。
imaipoさんへ (minoji)
2015-03-08 17:08:21
初鳴きがいつかは難しいです。
前日に聞いた人がいたようで初鳴きではなかったようです。
でもminojiにとっては初鳴きも同じです。
まさに春告げ鳥です。
今日は汗ばむ暖かな春の日でした。
ヒューマンさんへ (minoji)
2015-03-08 17:13:35
冬は藪鶯というぐらいでめったに笹薮から出ません。
春ホーホケキョと鳴きだすと笹薮から目立つところに姿を現します。動きが激しいですから写真は撮りづらいです。
今日はコンデジ、ズームやピントに時間がかかりすぎました。
チャンスはピンボケの一枚だけしか撮れませんでした。
ベルさんへ (minoji)
2015-03-08 17:19:03
今日は雲一つない好い天気でした。
鶯が鳴いても良いような陽気、でも今日は聞こえませんでした。
だんだん鳥の姿が少なくなります。一昨日は緋連雀が来たとのことでしたが今日は姿なしでした。
ma_kunさんへ (minoji)
2015-03-08 17:24:26
鶯は藪鶯というぐらい笹の中で過ごすことが多いです。
営巣も笹薮の中ですからね。
虎見られるかと一瞬緊張、期待したのですが空振りでした。
5日間を通してニアミスは4度ほどありました。

コメントを投稿