八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

「蝶」と赤い「オハグロ」

2024-08-25 11:35:47 | 昆虫
昨夜は久しぶりで激しい雷鳴で目が覚めた。
しばらく雨らしい雨が犬山には降っておらず、庭の草木には慈雨となりました。
早朝の雨上がり、蝶が葉陰で風雨をしのいだようです。
「キタキチョウ」
 
「ツバメシジミ」
 
無事に激しい雷雨をしのいだようです。
 
昨夕は真っ赤な夕日が沈みました。
 
ふと草むらに目をやると赤いヒラヒラする物???が・・・。
近づくと黒いはずの「オハグロトンボ」です。
 
 
夕陽を反射してました。
 
 
明日辺りから台風の影響が出るでしょうか?
予報に通りだと当地にとっては最悪かな!?
久しぶりで強い台風のようです。今日は外回り補強の必要有無の点検です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は熱帯地か?

2024-08-16 16:35:57 | 昆虫

オリンピックが終わったら今度は台風、首都圏に接近中、

そのあおりで犬山の気温も急上昇今日は39℃を超えた?!

日本海から北寄りの風が高い山を越えフェーン現象を起こしたらしい。

夜明け前の東の空です。

日の出の時刻です。

今日は26℃と涼しい夜明け前に歩いてきました。

帰途草の上に「トノサマバッタ」

久しぶりです。

昨年は姿を見なかったバッタ、なんだかホッとして嬉しくなりました。

こちらは「ツチイナゴ]の幼虫か?

 

久しぶりでウォーキング今朝は6500歩(4.1㎞)

雲が切れ日が昇りきるとじりじりと焼けつくような日差しです。早々に帰宅!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震他所事でないですね!

2024-08-10 09:57:44 | 昆虫

狭い日本、いつどこで発生してもおかしくないですね。

先日 連日発生した宮崎沖と神奈川県の地震は関連が薄いらしいが・・・・

本年早々発生した金沢地震、いづれも関連性が無いと言い切れるのだろうか?

数千年後には日本列島は海の中に・・・・日本沈没が現実の姿かもしれない。

いつも通り木曽川の夕焼けです。

こちら同じ日の夕焼けですが、普段と違うのは、

日本海に沈む夕日を背にして撮影した東の空(太平洋側)の夕焼けです。

いつも朝日を撮影する方向、太陽はありません。こんな漏斗で受けるような夕景も初めてです。

ツマグロヒョウモン蝶

サトキマダラ蝶

 

前回の昭和東南海地震は

昭和19年(1944年)minoji 3歳の時だったようです。

熊野灘から浜名湖辺りまで破壊したそうですが、どんな様子だったかは

軍事工場も多く含まれ、戦時中の極秘情報とかで詳細な記録はないようです。

この時は安政の地震から90年余りだったようです。今年は前回の地震から80年経過してます。

地震発生に周期性があるとすれば、そろそろ発生してもおかしくないタイミングですね。

何をすればといいのか????せいぜい1~2週間の水と食料の備蓄かな?(笑)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏窓で!

2024-07-31 05:30:00 | 生活

灼熱の日々が続きます。夜通し開け放されていたのでしょうか?

網戸越しに2匹の猫ちゃんが・・・・きっと風通しがいいのでしょう。

 

ちょど足元に半枯れの「ネコジャヤラシ」届けてやりたいところです。(笑)

 

日が昇り始めました。

気温は37℃予想、今日も閉じこもりの一日か?

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞きなれない暑さ指数て何だ!?

2024-07-22 11:52:27 | 昆虫

犬山の朝焼けです。今日は38℃予報、猛暑日が続くようだ!

灼熱の日中でも元気な白い花「ヒメジョオン」に

「コヒョウモンチョウ」

もう一種「ベニシジミ」

いずれも吸蜜中・・・・

厳しい太陽光、日傘頼りの散策、普段の半分で切り上げました。

「熱中症警告アラート」で「暑さ指数(WBGT)」が運用されてます。

アメリカで海兵隊の訓練の熱中症予防を図るために提唱されたのがはじめらしい。

日本では平成に入って一部体育関係で呼びかけが始まっていたようですが

指数というから単位のない数字の大小かと?でも指数は聞いたことがない???

蘊蓄は飛ばしてしらべると指数は、黒球温度と乾・湿温度で計算されてます。

暑さ指数(単位は℃)は室内・外それぞれに計算され異なるようです。

 

黒球温度:黒く塗られた銅球の中心部の温度(体感温度に近い相関があるとか!)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け!?増水の木曽川で!

2024-07-18 12:30:06 | 野鳥

久しぶりで鷺にカメラ向けました。

「ダイサギ」 

「チュウサギ」

 

「アオサギ」

以前は「コサギ」(旧アルバムより)の姿をよく見かけたのですが・・・。

気がつぃてみるといつの間にか見かけなくなりました。

皆さんのところでは如何かな?

2本の冠羽が可愛いコサギなのですが!

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道しるべ(ハンミョウ)

2024-07-13 09:33:51 | 昆虫

梅雨の晴れ間灼熱の日々、涼しい間にとウォーキングです。

歩む前をこんな虫がリードしてくれます。

地味な「ニワハンミョウ」、途中で見失いました。

迷ってしまう年頃、今のところは大丈夫ですが・・・・。(笑)

これぐらい派手な「ハンミョウ」だと分かりやすいですが!。

 

この日初めて見かけた虫「ナガヒラタアブ」

こちらは蜂「ヒラズキングチ」?

 

今夏は「平均気温」より高温になるということよく聞きます。

「そうか」と単純に聞き流してますが、比較する「平均気温」とは?とふと気になりだしました。

いつ頃の?どの地域の?どれくらいの期間?週・月平均?etc  

わかりませんどなたかよろしく!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の中で咲く花

2024-07-07 06:00:00 | 野鳥

暑い!としか言いようのない日がつづきます。

近くの畑の一角にマリーゴルドが満開です。無農薬栽培の一手段か!

根菜につきやすいセンチュウを寄せ付けないらしい。

暑さにもめげず丈夫なマリーゴールドです。

 

一方河原の草地で見かける花、背丈の大きいのは2m近いです。

「タケニグサ」(毒草)

 

竹とは似ても似つかない草、茎の中が竹のように中空で似てるとか・・・。

3~40㎝の草は「カワラマツバ」、2㎜程の白い花が蜜集してます。

いづれの花も暑さにめげませんね!めげてるのは八十路の小生です。

この暑さが続く間は日の出と日没にウォーキングすることに!

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの親子

2024-07-04 13:47:27 | 野鳥

日中の暑さには耐えかねる後期高齢者、日の出とともに散策です。

朝から微笑ましい光景です。

巣立ちの朝でしょうか?嘴の黄色い雛に寄り添うように餌を食べさせてます。

もう一つこちらはツバメです。

2~3日前に巣立ちした様子、まだ体力が伴ってないか?

キョロキョロと餌を運ぶ親鳥を待ってる様子です。

巣立ちしても親は大変ですね!

minojiは気楽になりましたが・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い梅雨

2024-07-02 14:39:43 | その他

西日本各地に激しい雨が続きます。

梅雨入り前日の「ひつじ」雲

以来数日雨続きですが、今朝は予報に反して晴れ間に・・・でさっそく早朝から散策に!

たっぷり雨のしみ込んだ林の中、随所にニョキニョキとキノコが

「シロアンズダケ」?

だとすると食用になるらしいですが・・・_(_^_)_

「シロテングタマゴダケ」(猛毒)

綺麗でおいしそうキノコなのですが・・・。

 

「ヒトヨダケ」(毒)

その名の通り1~2日で真っ黒のぺちゃんこに!

その他判らぬキノコです。

キノコ類は美味しく見えるのですが・・・・

口にするのは安全が担保?される市販キノコ類だけです。

キノコ狩りを始め、山野で採取したものは一切触ったり口にせず八十路に!(笑)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする