goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

長野旅行1日目

2012-08-07 20:37:00 | 親子つれづれ記
朝ドラ「おひさま」を観た母が「安曇野に行きたい。」と言ったのは、去年の5月か6月だったかな。
当時は、東日本大震災の影響で余震の絶えなかった日々。
「もし、旅先で大地震が起こったら。」
という不安がよぎり、旅行は見送ることになった。


そして、余震も落ち着いてきた今年。
「今年の夏こそは、安曇野へ行こうか。」
となり、この旅行が決まった次第。


新幹線と特急を乗り継いで松本へ。
駅ビルでそばを食す。
自分が選んだのは、鴨南蛮。
Kamo_nanban

つけ汁がちょっとしょっぱかったけれど、手打ちそばは美味しかった。


次に、申し込んでいたツアー会社と待ち合わせ。
バスツアーだと思って申し込んでいたのだが、都合によりタクシーとなった。
希望者が少なかったのかな。
これはこれで、玄関横付けで観光を楽しめるのがよかった。


始めに行ったのは、「池田クラフトパーク」というところ。
高台にあり、安曇野の景色が望めるとのこと。
長野の山々は、いつも観ている山々と違って、とにかく高い。
連邦と田園風景が織りなす空間が、なんとも壮大だった。
Azumino




続いて訪れたのが、「いわさきちひろ美術館」。
この人の淡く、物憂げな感じの子ども像が好きなんだな~。
企画展もなかなか面白かった。
友人達に絵はがきを購入したので、おいおい暑中見舞いでも書いていこうかと思っている。


最後に訪れたのは、「おひさま」のロケでも使用されていた「大王わさび農場」。
ロケ地で2ショットを撮り、母親はご満悦の様子。
自分はドラマをほとんど観ていなかったので、今ひとつ実感がないのだがw
Suisya




一面に広がるわさび畑は壮観だったし、水をさわってみたら冷たくて気持ちがよかった。
Wasabida




そして、安曇野のホテルへ。
高台にあり、さるが我が物顔で道路を横断するところだった。
驚いたのが、夕食に出てきた岩魚。
見た目もインパクトがあるし、焼きたては香ばしくておいしかった♪
Iwana_shioyaki




そして、母は早々と就寝したので、何故か旅先で時代遅れの「ドラクエ9」をプレイしていた私なのであった…。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。