goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

モーニング娘。リリイベ

2012-11-10 21:36:00 | モー娘。・ハロプロ関連
モーニング娘。のシングル発売記念イベントに、初めて参加してきました。
席は6列目のほぼ中央。
メンバー一人一人のパフォーマンスがよく見えて、じっくり堪能することができました。
その後の握手会では、緊張して、ありきたりの一言しか声をかけることができませんでしたが…楽しかったです♪

1_5


早めの新幹線で上京したので、午前中は銀ブラを楽しみました。
まずは、山野楽器とYAMAHA銀座店で楽譜チェック。
かわいいシールやメモ帳を購入しました。

Dsc02594



次に、ユニクロやG.U.などの衣料店巡り。
G.U.で初めて洋服を購入しました。
ユニクロよりも低価格でビックリです。


ランチは銀座の中華料理店「麺菜家 北斗」にて。
蟹&レタスチャーハンと担々麺のセットです。
チャーハンがおいしかった☆
高級店が建ち並ぶ中、値段もお手頃で、また来店したいなと思いました。

2_2

リリイベ終了後、東京駅で夕食のお総菜を購入。
RF1の彩り豊かなデリは、晩酌のお供にぴったりで、この量でもぺろりと平らげてしまいましたw

Dsc02593






てんやわんやの日帰りTYO

2012-10-10 22:17:00 | モー娘。・ハロプロ関連
単独での東京行きは、実に5~6年振りかも。
先週職場でキレた私は、3連休にどうしても旅に出たくなった。
そこで、初めてヤフオクを利用し、娘。コンのチケットを落札。
現地取り引きの不安はあったが、新幹線のチケットをネットで予約した。


10/8は、気持ちのよい秋晴れ。
朝寝坊な私が、がんばって福島駅に8時前に到着した。
朝マックを購入して入場したところ、
「新幹線故障のため、点検中。」のお知らせ。
しばらく新幹線ホームのベンチでくつろいでいたが、一行にダイヤが運行する気配がない。
下りはすぐに再開したが、上りは時間がかかりそうだったので、新幹線ホームにて朝マック。
すでにマフィンが冷めていた(-_-;)


福島駅の新幹線発車ベルは、数年前から「栄冠は君に輝く(古関 裕而/福島市出身作曲)」である。
下りの新幹線ばかりが次々とやってくるので、これを何度も聞いた。
ちなみに、普段は通過するはずの「はやぶさ+こまち」も、この非常事態により、2時間ほど福島駅に停まっていた。
Hayabusa_komachi



結局、自分が新幹線に乗車できたのは、入場してから2時間過ぎだった。
福島→東京は1時間半。
今頃、東京に着いているはずだったのにな…(涙)


そんなこんなで、出発が大幅に遅れてしまったので、東京駅からは、中央線でまっすぐ中野駅に向かった。
この日のモーニング娘。コンサートの会場は「中野サンプラザ」だったのだ。


まずは、腹ごしらえ。
中野周辺はラーメン屋が多かったので、行列がなく、カウンター席のみの「九州らーめん 艶まる」に入店。
商品名は忘れたが、辛い物が食べたかったので辛いラーメンをチョイス。
麺の固さを聞かれたので「普通」にした。

Kyusyu_ramen



思えば、九州のらーめんって、細いストレート麺だったんだね。
普段ちぢれ太麺ばかり食べている自分には、あまり食べ慣れない食感だった。
スープは意外とあっさりしていて、自分好みだったな。
値段は高めなので、コスパはあまりよくないかも…。


驚いたのが、自分の隣にやってきた学生らしき男性。
終始、独り言を言いまくっている。
最初、Ustかニコ生中継でもしているのかと思ったよ。
(目を合わせたくないので一切見なかったけれど、視聴者への返事らしきコメントは聞けなかったので、多分全部独り言と思われる。)
東京っていろんな人がいるんだなーって思った。


そして、現地にてヤフオクの出品者と待ち合わせ。
落札に関するやりとりは紳士だったけれど、ざっくばらんなトークは2ch系だった(笑)。
ま、お金に関してちゃんとしていれば、オッケーだよね。
自分はFC価格(送料・手数料はなし)で落札したのだが、今までのチケット(チケットぴあで購入)は通常+送料手数料などで、プラス1000円以上で購入していたので、正直得した気分。


今までの2公演はファミリー席といって、立ち見禁止のライト層枠で観戦したが、今回初めて一般席に参戦した。
どんな猛者がいるのやら…って身構えていたんだけれど、1階の後列だったせいか、意外と大人しめだった。
斜め前に押しジャンオタがいたぐらい。
(その人も、周りがどん引きするほどの動きではないし、大声も出していなかった。)
左隣なんて終始地蔵。
拍手するわけでも、リズムを取るわけでもなく、たまに双眼鏡でガン見する程度。
そういう自分は、最初
「立ち見だ~~!!」
と凄く気合いをいれて振りコピやらサイリウム振りやらしまくっていたのだけど、2曲目の途中ですでにへとへとに(笑)
だんだん動きを簡略化し、しまいにはトークの度に着席する始末。
でも、体を動かすのって思いっきりストレス発散できるね!!
また行きたくなってきたよ。
そのためには、もっと体力つけなくちゃなって思った。


コンサート終了後は渋谷109へ。
モー娘。の広告が掲示されているからだ。
Morning_109_2



初109!!
うーーーん、若者の店すぎて、自分が買いたいと思う物はなかったよ。
でも、いろんなテイストの商品を眺めるのは楽しかった!!


帰りの新幹線も遅れていて、20分ほど待った。
まぁ、行きに比べればたいしたことないや。
新幹線内で東京駅で購入したお弁当を食べながらの帰路。
Hokkai_bento



専門店で購入したから、駅弁よりも何倍も美味しかったよ。


とにかく、今の娘達は凄い!
秋元系よりもももクロよりもいいと思うんだけれど、何せよさが広まっていないのが残念。
私は、今回の「モーニング娘。」コンサートのセットリストやパフォーマンスが気に入ったので、ツアーが終了するまでの間、あと何度か足を運びたいなと思っている。


モーニング娘。仙台コンサートに参戦

2012-10-06 20:25:00 | モー娘。・ハロプロ関連
9/30(日)に、モーニング娘。コンサートツアー『カラフルキャラクター』の仙台昼コンに参戦してきた。
その日は8時から学校の資源回収&奉仕作業があり、午前中だけでへとへとに…(>_

コンサートの楽しみと言えば、まずは腹ごしらえ♪
仙台といえば牛タン!と思って、牛タンが食べられる店を探していたはずなのに、なぜかカレーがメインのカフェに迷い込んでしまった…orz
仙台の定禅寺通りらしく、JAZZやオリエンタルサウンドの雰囲気がある。
Cafe_zyozenji



定番メニューらしき「定禅寺ポークカレー」をチョイスした。
Jyozenji_carry




手作り感たっぷりのカレールウ、様々な素材の味がしみこんでいて、なかなか美味しかった。
サラダバーにはサラダの他、漬け物、鶏肉と野菜のポトフ、果物、フレンチトースト風キッシュも並べられていた。
Samarukando



これで700円はお得だね!
ただ、カレー自体は少ないので、ご飯をがっつり食べたい人には物足りないかも…

>BR>
さて、昼食を終えて会場入りすると、グッズ購入のためのものすごい列が…目
途中から入場列に移動させられ、結局1時間近く並んだのに、グッズを買えたのは入場した後だった。



私は今回も、初心者ということでファミリー席(立ち見禁止)を利用。

Colorful



サイリウムを振りながら、楽しく観戦した。
やはり、会場の一体感がたまらないし、ノリノリで聴くと一層盛り上がるね!!


驚いたのは、春コンのときよりも、メンバーのパフォーマンスが安定していたこと。
メンバー一人一人がキラキラ輝いていて、もう「新人」ではなくなっていた。
新曲のダンスフォーメーションも凄かったし、これからがますます楽しみだ。


ちなみに、10月10日に発売される新曲はこちら

</object>



P.S.
牛タンは、帰りの高速道路PAで食べ、お土産用の冷凍牛タンもゲットしたよん♪
Gyu_tan





日本一の餃子とアイドルと

2012-04-09 00:02:00 | モー娘。・ハロプロ関連
モーニング娘。のコンサートに参戦するために、宇都宮へ。
本当は仙台公演に参戦したかったのだが、あいにく日曜参観とぶつかり断念。
しかし、コンサートに参加したいという思いを捨てきれず、隣県の「栃木県公演」への参加を決意したのだ。


正直、この日を迎えるまでかなりの不安を抱いていた。
今まで参加したことのあるコンサートと言えば、控えめなノリのフュージョン系と、ひたすら座って聴くだけのクラシック系のみ。
声援もノリもすさまじいコンサートビデオを観るたびに、自分はその中に入っていけなそうな気がしていた。
なので、立ち見禁止な「ファミリー席」を選んだ。


さて、宇都宮と言えば餃子ということで、現地に着くと、まず昼食のための餃子店を探した。
会場の近くの「ドン・キホーテ」内に、餃子店が集結したフードコートを発見。

Korasse



せっかくなので、いろいろな店の餃子を堪能することにした。
まずは、カウンターに案内された「幸楽」。

Koraku_gyoza



オーソドックスな餃子である。
自分には、福島県が拠点の「幸楽苑」の餃子に似ているなと思った。
次に食べたのが、宇都宮の有名店「みんみん」の餃子。

Minmin_gyoza



さすが有名処だけあって、ジューシーで美味しかった。
最後に食べたのが、三種類の味が楽しめる「さつき」の餃子。

Satsuki_gyoza



栃木牛を使用した「下野餃子」は、こくがあって美味しかった。

でも、ここだけの話、地元の「円盤餃子」の方が美味しいんでないの?
宇都宮が餃子日本一ってのはホントかいな?
とも思った。


昼食後は、ドンキ向かいの「パルコ」にてお買い物。
やはり都会は品揃えが充実しているね~。


時間になったので会場へ向かう。
絵に描いたようなアイドルおたく(男性)が大半。
でも、女の子の客もちらほらいたので嬉しかった。


会場は、意外に狭く感じた。
その分、一人一人が大きく見えてよかったよ。

Musume_con



1階と2階席の後ろは熱気に包まれていたが、立ち見禁止のファミリー席は至って平和だった。
みんなおとなしい。
がんばってサイリウムを振ってみたけれど、別におとなしく聴いていても大丈夫なんだーと思った。


今回感じたのは、新生モー娘。のフレッシュさ。
かつて国民的アイドルだった頃の面影はないかもしれないが、中高生ががんばっている姿には、ぐっと来るものがある。
特に次期メインボーカル候補の鞘師理保の成長は著しく、アンコールの曲では鳥肌さえ感じた。


自分の推しメンは「鞘師里保」ちゃんなので、いろいろグッズを購入してみた。
写真にはないが、鞘師Tシャツは会場では恥ずかしくて着られなかったので、いつかモー娘。曲をupするときに着たいと思う。

Sayashi_goods



注目の役者達☆最新情報

2007-09-09 22:35:39 | モー娘。・ハロプロ関連
イッチーこと市原隼人は、今年は表舞台へ出ていないが、映画をせっせと撮影。
来年公開されるのは、「僕たちと駐在さんの700日間戦争」「ネガティブ・ハッピー・チェーンソー・エッジ」「神様のパズル」の3作品だ。
どれも原作があるようなので、しっかり予習しておこうっと。
こりゃ06年のように、イッチのアップを観るために、せっせと劇場へ通うようだわ~♪

シャドウ・リュウことテンテンは、NHKの土曜ドラマ「上海タイフーン」に出演が決まっていたんだけど、主役の木村多江さんの妊娠降板により、撮影が延期(再開は未定)となってしまいまいした。
久しぶりにテレビで活躍が観られる!って楽しみにしていたので、凄く残念です。

最近の注目株は、「はだしのゲン」に出ていた”小林廉”クンです!
あのあいくるしい姿に感動してしまいました。
早く他のドラマでの活躍を観たいなと思っています。


そうそう、最後に今期まったり観ているドラマを。
「ホタルノヒカリ」
綾瀬と藤木のコンビにハマってしまった。
ちなみに、私、職場でも家でもジャージなんですけど・・・

「山おんな壁おんな」
深キョンの天然キャラがいい。
美咲は鼻の穴開きすぎだってば!

「受験の神様」
成海璃子ちゃん演じるロボット女が、だんだん人間らしくなってきた。
あと2回だけどこれからが見所って感じ。

ちなみに、月9は期待していたのに、なじめなくて、途中で挫折してしまいました。
井上真央ちゃん、ごめんよ~(>_<)