goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

モーニング娘。'15秋ツアー☆名古屋昼夜参戦①

2015-11-15 22:50:49 | モー娘。・ハロプロ関連
モーニング娘。'15 コンサートツアー秋 〜 PRISM 〜

11月14日(土) 名古屋国際会議場センチュリーホール

10月29日、突然ブログにて発表された鞘師里保の卒業。
動揺する中、「鞘師にまた会うチャンスが欲しい!!」と、必死で名古屋のチケットとホテルを予約しました。

始発の次の新幹線で名古屋入り。
駅構内では、大きなクロネコヤマトの猫ちゃんが、ででーんとお出迎え
「宅急便コンパクト」のキャンペーンとのことで、専用BOXで送れる物の例示(黒猫オリジナルグッズ)がたくさん展示されていました。
スーツケースを預けるロッカーが空いていなかったので、地下鉄で栄まで移動。
チェックイン前でも、ホテルで預かってくれました。
これはいいサービスだね

お腹が空いてきたので、駅の地下街にある「松月」にてお食事。
昨日大きな仕事を終えたばかりだったので、奮発して「櫃まぶし」を食べました。
ボリューム満点だし、お茶漬けで食べるのが美味しかったです

続いて、次の目的地「ハロプロオフィシャルショップ大須賀店」へ。
れいなの隣にまーちゃんのサインがありました
主に鞘師の写真を購入。
帰路で大道芸人を見かけたのでパチリ。
大技を、バッチリ決めていました



地下鉄で、会場へ移動。
3000人規模の大きな会場は、武道館の2階スタンド席並みに、ステージが遠く感じられました。
それでも、卒業発表後のりほりほを観ることができて嬉しかった
後、豊橋の時とセットリストが変わったのもよかったね。
初「One and Only」は、超テンションが上がりました
ジャンプする鞘師がカワイイ

さて、コンサートを十分に楽しんだ後は、ホテルへチェックインし、夜のお楽しみへ
ホテルの向かいにある「福まんま」という創作料理店を選びました。
カウンターに通されて、まず出てきたお通しは、「ごま豆腐、冷酒、干し野菜のサイコロ揚げ」の三種盛。
非常にオシャレですね〜。
ビールが進みます

続いて、おつまみ干物三種。
まさか、自分でミニ七輪で焼くとは思っていなかったのでビックリ。
焼きたては、香ばしくて美味しかったです

それから、天狗茄子の焼き茄子と、泡麩の田楽を注文。
天狗茄子は、愛知の伝統野菜で、身が大きく水分が多いのが特徴。
ジューシーでさっぱりしていて美味しかったです。
泡麩の田楽は、もちもちしてるけどヘルシーな感じで、お酒のつまみにピッタリでした

ホテルに戻り、つんく♂さんが出演する「SONGS」などの番組をまったりみて、25時半頃に就寝。



モーニング娘。'15秋ツアー☆豊橋昼夜参戦①

2015-10-04 23:05:36 | モー娘。・ハロプロ関連
モーニング娘。'15 コンサートツアー秋 〜 PRISM 〜

10月3日(土) アイプラザ豊橋

始発で豊橋へ。
初めての愛知なので、どうせならコンサート参戦の合間に観光したいと思ったのだ。
コインロッカーに荷物を入れ、東海道線で二川駅へ。
動物たちのカワイイモニュメントが、お出迎えしてた。
目的地「のんほいパーク」まで、しっかり誘導してくれている。

「のんほいパーク」は、植物園、動物園、遊園地、自然史博物館が一体となった総合公園。
自分は時間に限りがあったので、動物園を中心に見て回りました。
シマウマやキリンたちは、とても広々とした自然の中で、のんびりと過ごしていました。

ペンギンも、気持ちよさそうに泳いでいます。

ちょうどシロクマが餌を食べている様子を見ることができました。
観客がたくさんいて、いいショットを取ることができなかったのが残念。
象やカンガルー、カバの他、猿、熊、亀など、様々な生き物を観察しました。


最後に植物園へ。
熱帯雨林のジャングルに入った気分で、緑豊かな自然と色鮮やかな花を楽しむことができました。
10月だからか、ハロウィンの飾りもありました。


豊橋駅に戻り、昼食タイム。
駅ビル内の「そじ坊」という店で「舞茸天と湯葉つけ汁せいろそば」を注文。
そば茶と一緒に、かりんとうが提供されました。
カリカリしてうまいです。
蕎麦は、「湯葉つけ汁」がとろみがあって甘めの感じで、普通の蕎麦を注文すればよかったかな…とちと後悔しました。
でも、舞茸天は、食べ応えがあって美味しかったです。
おやつに「エッグタルト」を購入しました。

豊橋昼公演は、2階最後列からの参戦。
たまたままーTが多くて(自分もまーT)、隣のふくちゃん推しに「まー推しが多くて辛い」と言われましたw
舞台の全体像やフォーメーションダンスがよく見えたので、前回の埼玉6列目よりもいいなと思いました。

休憩時間に、さっき購入した「エッグタルト」を食する。
卵プリン?チーズケーキ?みたいな濃厚さで美味しかったです。

夜公演は、1階の真ん中より少し前ぐらい。
フォーメーションダンスを楽しみつつ、個々の表情もよく見えてなかなかよかったです。
昼はまーTで、まーちゃんを中心に応援したので、夜は鞘師Tで、りほりほを中心に応援しました。
鞘師が埼玉以上に生き生きとしていて、見ていて楽しかったです。
豊橋まで来た甲斐がありました。

コンサート終了後はホテルにチェックインし、夕食を兼ねた独り飲みへ。
「寧々家」でトマトのカプレーゼ、焼き鳥2種(写真撮り忘れ)、里芋の唐揚げを注文。
焼き鳥は、焼きすぎて干からびていたので今ひとつでしたが、トマトと里芋は美味しかったです。
団体様の宴会が盛り上がっているので五月蠅いですよと言われけれど、自分も個室だったので気になりませんでした。


ホテルに戻り、つんく♂が出演する「SONGS」などを観た後に就寝しました。

モーニング娘。'15秋ツアー☆埼玉夜参戦

2015-09-22 23:24:01 | モー娘。・ハロプロ関連
モーニング娘。'15 コンサートツアー秋 〜 PRISM 〜

9月22日(火) さいたま市民文化センター

お昼頃の新幹線でのんびりと参戦する予定が、朝一ラーフェスをしたために、忙しくなってしまいました
そして、大宮で埼京線に乗り換えたのはいいのですが、今度は間違って快速電車に乗ってしまった
赤羽まで連れて行かれてしまったので、宇都宮線で南浦和駅へ戻りました。
その間、30分以上のロスタイムになってしまったなぁ

駅から10分ほどで会場に到着

グッズ購入列に並んで、日替わり写真、DVDマガジン、ポスターを購入。
くどぅーの凱旋コンだから工藤の日替わりが欲しかったんだけど、すでに売り切れていました

買い物の後は、隣の図書館で仕事をしました。
仕事に飽きたら雑誌を眺めたりもできるし、無料で時間をつぶせるのはいいですね。

その後、近くのコンビニへ。
すると、昼参戦を終えた人々で大賑わい。
本当はおにぎりを食べたかったんだけど軒並み売り切れていたので、ブリトーを購入しました。

お腹を満たしたところで、いざ出陣!
6列目という、今までになくステージが近い席での鑑賞。
ワクワクします

秋ツアーはノリのよい曲が多く、12期の成長が感じられました。
そして、鞘師が生き生きと歌ったり踊ったりしていてよかった
今回面白かったのが、まーちゃんとふくちゃんのトーク。
まー父やまー母のエピソードは面白すぎて、この親にしてこの子ありという感じがしましたw
特に、病院の待合室に幼児用のキックボードで乗り込むまー母のエピソードは、衝撃的でした

それから、最後の挨拶で、鞘師が言っていたこと。
「私、趣味を見つけたんです。それは、コンサートです!ツアー中は凄く楽しいし、ストレスも全然ないんです。」
ああ、鞘師は生粋のアーティストなんだなぁ。
キラキラと輝いている鞘師のパフォーマンスを、もっともっと応援したいなと思いました。

大宮駅のRF-1で弁当を購入して帰宅。
野菜たっぷりで美味しかったです♪

新幹線に飛び乗った、全国同時握手会【鞘師】

2015-08-20 22:45:28 | モー娘。・ハロプロ関連
「コンクールが終われば、りほりほに会える

その一心で、コンクールを頑張れました


モーニング娘。'15恒例となった新曲発売イベント、「全国同時握手会」の告知が出たのが、お盆真っ只中、8月12日のこと。

「鞘師りほりほが福島県に来る!?しかも、合唱のコンクールの日に

最初の情報では、これしか分からなかったので、
「福島市だったら、確実に行けるのになぁ…。でも、きっと郡山だろうなぁ…。」
と、次の情報が出るまでやきもきしていました

そしたら翌日、「8月20日 エスパル郡山 14時〜」という情報が。
うーん、忙しいけれど、新幹線を使えば何とか間に合うよね
ただし、人気のりほりほだから、ギリギリに行って握手券が残っているかどうかが不安だわ…

てな訳で、ダメ元で郡山在住のあずさんに、連絡を取ってみる。
ナント、偶然にもその日休みを取っていたとのこと。
ラッキー
あずさんに、握手券の取り置きをお願いしました。

握手会の前日には、りほりほへの思いを手紙に綴りました。
時間がないから2枚ぐらいで終わる予定だったのに、気づいたら5枚も書いていましたw

さて、いよいよ楽しみにしていた握手会当日。
コンクールが終わり、職場に戻ってくると、受賞の喜びに沸き立つメンバーを後にして、車で駅へと向かいました。
思ったよりも早く駅に着いたので、マックで昼食を購入。
新幹線ホームの待合室で、ポテトをポリポリと食べました。
途中で、「握手会なのに、油まみれの手ではまずいじゃないか。」と気づきました。
時既に遅し
新幹線内で昼食の続きを済ませましたが、1駅はあっという間ですね。

エスパル1階「センターコート」脇のエスカレーターを上がり、2階のトイレへ。
まだ30分前なのに、既に人だかりができています。
石けんでしっかり手を洗ってから会場に向かいました。

あずさんから握手券3枚を受け取り、ミニイベント優先観覧エリアへ。
「もうすぐりほりほに会える
期待が高まります。


開始時刻を5分ほど過ぎて、いよいよ鞘師が登場。
新曲をモチーフにした白ポロシャツ(マリンテイスト)に、膝下丈の紺フレアスカートという出で立ち。
清楚りほりほも、なかなかいいものです

まずはトークイベント。
新曲の聴き所&見所の紹介、お勧めの福島土産は何か?など。
まーちゃんの握手会の時は、「何が出てくるか分からない」ドキドキ感がありましたが、鞘師のトークは、しっかりしている中にもかわいらしさがあり、見ていて飽きません。

(画像は、Twitterより拝借)

続いて、お待ちかねの握手会。
一回に付き、5秒程度かな。
1回目は「今日は来てくれてありがとう。」
2回目は「新曲で一番好きなのは、スカッとMy Heart。」
3回目は「埼玉と豊橋に行くから。秋ツアー楽しみにしているよ。」
と伝えました。

その後は、他の人の握手の様子を観覧。
最後は握手券まとめ出しで、公開処刑みたいになっていましたw
ファンの方々の思いとエネルギーって凄いなと思いました。
最後にりほりほを見送って、小一時間のイベントは終了。

あずさんと解散後、駅へ向かったら、ちょうど2分後の新幹線があったので、帰りも飛び乗りました。
お金はかかるけれど、新幹線は便利でいいね。

時間に追われる鞘師も、郡山を去る前に「八重人形」とツーショット写真を撮った模様。

(画像は、Twitterより拝借)

帰宅してCDを開封したら、「今すぐ〜」の鞘師、「Oh my wish!」の譜久村、「スカッと〜」の全体トレカが入っていました。
前回まーちゃんの握手会の時は、まーちゃんの写真が封入されていたけれど、今回も鞘師の握手会で鞘師トレカをゲットできて嬉しいです

(※ トレカの写真はありません。)

とっても忙しい日程だったけれど、鞘師の握手会に行けて、元気をもらうことができました。
2学期も鞘師トレカをお守りに、仕事をがんばりたいと思います。

腹ぺこ道中☆様々なアイドルユニットを堪能したハロコン仙台

2015-08-01 23:55:48 | モー娘。・ハロプロ関連
Hello!Project 2015 SUMMER ~DISCOVERY~

8月1日(土) 仙台サンプラザホール

本当は7月末に九州旅行を予定していたので、ハロコンに参戦するつもりはなかったんだけど、旅行がキャンセルになったため、急遽一般発売でチケットをゲット。
暑い中交通機関を乗り継ぐのも嫌だな〜と思い、今回は車で行ってみました。

高速代を節約して、美味しい物を食べるぞ〜と、ひたすら4号線を北上します。
信号が多く、なかなか進みません。
そして、昼食には回転寿司を狙っていたのですが、福島にもある店舗(かっぱ、平禄、はま寿司)しか見つけられず、最終的に名取の「味かん」という店に入りました。

ランチの海鮮丼を注文。

メニューには丼の写真しか載っていなかったので、小鉢やデザートも付いていてビックリしました
新鮮なお刺身がタップリ乗っていて美味しかったです
ただ、セルフサービスの味噌汁は、魚のアラの骨が多すぎて、それなりの味でしたw

昼食後、再び4号線を北上すると、「くら寿司」を発見
「くら寿司」は、昔モーニング娘。がCMソングを歌っていたのです。
もう少し我慢して、ここにすればよかった…とちと後悔しました。
次仙台に来る機会があれば、ここで食べてみたいです。

仙台サンプラザホールに到着し、近くの駐車場に車を停めます。
グッズの日替わり写真も、待たずに購入することができました。
開演までに時間があったので、電車で仙台駅へ移動。
エスパル内の洋服屋で、バーゲンの夏物や、ルピシアの紅茶を購入しました。

疲れたので、スタバで休憩。
初めて「フラペチーノ」を注文しました。

「ダークモカチップ フラペチーノ」は、ほろ苦さと甘さが絶妙なバランスで、とても美味しかったです。
かき氷は自分には甘すぎるので、フラペチーノの方が夏の甘味として好みだなと思いました。

時間になったのでホールへ。
初の3階席は、思ったほどステージを遠く感じませんでした。
ただ、安全策のようなものが視界を遮り、ちょっと邪魔だったけどね

コンサートは、ハロプロ全員による「恋愛ハンター」から始まり、人数が増えたことでより一層の豪華さが感じられました。
ダンス部によるアクロバットも、すっかりハロコンの名物となった模様。
怪我が心配ですが、本格的なアクションを取り入れることで、他のアイドルとの差別化を図れるといいですね。

OP後は、本日誕生日を迎えたアンジュルム「和田彩花」のバースディソング。
あやちょは、仏像が好きという変わったアイドルだけど、芯の強さを感じます。
デビューした頃は歌が苦手で苦労していたけれど、すっかり魅せるお姉さんになりました。
11月に福田花音が卒業すると、初期メンバーが一人になってしまうけれど、さゆのように最後まで頑張って欲しいな。

そして、各グループによるパフォーマンス。
今年できたばかりのグループはフレッシュだし、従来のグループは個性豊か&魅せるパフォーマンスで観ていて飽きません。
モーニング娘。'15の新曲も2曲聴けてよかった〜
7月下旬に体調を崩した鞘師、前半は元気がなかったけれど、後半笑顔が見られたので一安心しました。
メンバー一人一人の成長を感じたので、秋ツアーが楽しみですね

コンサート終了後、今度は4号線を南下していきます。
本当は利久で牛タンが食べたかったんだけど、うっかり通り過ぎてしまい、代わりに吉野家に立ち寄りました。
ローラのCMで気になっていた「麦とろ牛皿御前」を注文。
(鞘師はローラが好きで、写真集を買うほどなのですw)

肉は物足りなかったけれど、麦とろ飯が美味しかったです。
夕食代が安価で住んだので、白石から高速に乗って帰ってきました。

車での移動は涼しかったけれど、時間がかかって大変でした。
次回からは、また電車や高速バスで参戦しようと思います。

最後の写真は、購入した物の一部。