goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

温泉でリフレッシュ

2006-09-01 23:26:21 | 健康・病気
午後から雨が降り、じめじめした一日。
「髪切りでもいこうかなー」とも思ったけれど、せっかく伸びてきたところなので、それはやめて、近所の温泉に行くことにしました。
私がいつも行くのは、市営の温泉施設。
市営のくせに、割高な所はマイナスですが、夕方から割引になるし、タオルもついてくるので、手ぶらで行くことができるのがグッドです。
仕事帰りに、短時間でリフレッシュできて大満足。
やっぱり、広い湯船にのんびりとつかるのはいいね。
家ではシャワーばかりだけど、また温泉にもちょくちょく通いたいなーって思いました。

それにしても、
・岩盤浴
・マッサージ
・温泉
と、この所癒しを求めてあちこちへって感じだわ(^^;


久々のマッサージ

2006-08-26 21:04:48 | 健康・病気
3か月ぶりにマッサージに行きました。
ここの所の疲れが溜まっていて、昨日あたりはバテバテだったので・・・

いつも思うんだけど、マッサージってどこがいいのか悩みます。
以前数回通ったタイ式マッサージの店は値段が高い。
(もちろん、すごーくすっきりできるけど)
気軽には行けないせいか、足が遠のいていたら、いつの間にかなくなっていました。

今行っている所は、大型スーパーの一角にあります。
買い物がてら、気軽に立ち寄れるのが魅力。
今日も20分ほど待たされたので、その間店内をぶらぶらしていました。
足と肩&腕がだるかったので、フット20分、ボディ20分のコースを選択。
足はくすぐったいし、痛いところもあるので、いまひとつリラックスはできません。
でも、終わった後は、すっきりと足が軽くなります。

ボディは、ほどよい心地よさで、うとうとと眠くなってしまいました。
ハズレの人だと、終わった後も痛みが残ったりするけど、今日はすっきりできてよかったです。

そういや、岩盤浴もしばらく行っていないなぁ・・・


週末日課の岩盤浴

2006-07-08 21:59:51 | 健康・病気
すっかり、週末の日課となった岩盤浴。
浴着やタオルを持参すれば、800円で入ることができる。
岩盤浴のいいところは、なんといってもただ寝るだけってこと。
気軽にリフレッシュすることができる。

さて、今日は男性陣が多いのにびっくりした。
どうやら、学生グループの模様。
(休憩室での)会話を聞く限りでは、ダイエット目的の人と、体力促進目的の人がいるようだ。
男性も、意外に健康に気をつかっているんだなと思った。

私の効果はというと、体重は3キロほど減。
だが、去年の夏に戻すにはあと3キロ減が必要だ。
(ていうか、10キロぐらい減らしたいんだけどね。)
お肌がつるつるなのは嬉しい。
肌の手入れがぐんと楽になった。
今は週一ペースだけれど、夏休みは週二ペースで通いたいな。


視界が変わると・・・!

2006-07-02 22:06:33 | 健康・病気
先日、長年使っていたソフトコンタクトレンズ(2week使い捨て)に別れを告げ、ハードコンタクトレンズを購入した。
ハードにするのは、実に8年ぶり。
目の病気がなかなか治らず、目にいいハードに変えることを決断したのだ。

学生時代、ハードを使っていたが、あまりいい思い出がない。
目にゴミが入ると、激痛が走る。
コンタクトがずれると、なかなか治らない。
白目に張り付くと、とんでもないことになる。
目を大きく開くと、ぼとっと落ちることがあり、探すのが大変。
などなど。

だから、ハード購入には、多少勇気がいった。
眼科でテスト装着したとき、「うわぁ、ごろごろ動く~!!」とてつもない違和感を感じた。
でも、思ったほどの痛みはない。
まぁ試してみるか、ぐらいの気持ちで購入することにした。
(もちろん、金額的には高い買い物である。)

ハード=痛いという先入観があるが、痛みはほとんどない。
痛いのは、異物が混入したときぐらいだ。
それよりも、まばたきをするたびに、レンズが動くのに慣れず、目によけいな力が入ってしまう。
目の筋肉が疲れ、まぶたがはれる。
見え方に慣れないって感じだ。
でも、乱視がすっきり矯正され、クリアな視界を手に入れることができたのは、今までにない快挙だ。
(ソフトレンズでは、簡単にしか矯正されず、ぼやけてみえた。)

ハードなら、うたたねしても問題ないのが嬉しい。
今までは、電車でうたた寝したときなどは、必ずといっていいほどレンズが張り付いていた。
家で昼寝をするときは、必ずレンズを外していた。
これからは、そんな心配がないのだ。
旅行の時も、ケア用品がコンパクトにまとめられ、非常に楽だ。

トータル的に見ると、ハードの方がパフォーマンスが高いのかもしれない。
まぁ、これから長いつき合いになるだろうから、大事に使っていきたいと思う。


久々の岩盤浴

2006-06-24 22:10:57 | 健康・病気
約半年ぶりに岩盤浴に行く。
最近肌の調子がすこぶる悪いので、つるつるお肌になることを期待して出向いた。

今回行ったのは初めてのところ。
タオル、浴衣などセットで1200円はまずまずの値段か。
(店によって随分値段が違う。)
ここは、低温(38~9度)の部屋と、高温(42~3度)の部屋があるらしい。
まずは、低温の浴室へ向かう。
寝る石の周りに玉砂利が敷いてあって、ちょっと邪魔だな、と感じた。
でも、隣との間にしきりがあるのは嬉しい。
低温の部屋はじんわりと汗が出る程度で、寝ていても楽な感じだった。

5分の休憩を挟んで、今度は高温の部屋へ。
こちらは、石に足を乗せた瞬間、「あちっ」と感じた。
まさしくサウナって感じで、体の芯から暖まるのは嬉しいが、暑さを我慢しているって感じがした。
低温の部屋は物足りなさを感じるけれど、長く入るには、低温の部屋の方がいいのかな。
肌は期待通り、つるつるとなった♪

ちなみに、着替えを持ってくれば800円で入れるらしい。
清潔感にやや欠けるのが難だが、これからちょくちょく通おうかな。


余談だが、この間スーパー銭湯なるものにも、初めて行った。
温泉のような所を期待していったら、ホントに銭湯並のサービスで期待はずれだった。
備え付けがいっさい無く、すべてのものにお金がかかるのだ。
入浴料、シャンプーなど、タオル(バスタオルはなし)、ドライヤーと、総合で900円はかかった。
うちの近所の温泉は、バスタオルなど付きで、1000円で入れるぞ!

てなわけで、岩盤浴の値段はピンキリだけど、スーパー銭湯よりはサービスがいいのでおすすめです。
みなさんも、ぜひお試しあれ。