goo blog サービス終了のお知らせ 

Die Tage des Fahrrads

ドイツ語で「自転車な日々」と言ってるつもり。…なんだが合ってるか?(^^;

いたたたたた…

2010-09-15 22:18:36 | テレビ
「ホタルノヒカリ2」を見てる。

「今はぐーたらしてても、若くて可愛いから許されると思うの。でも、40、50になったらそうはいかないと思うんだよねー」というホタルに対する言葉に、思わず「いたたたたた…」と頭を抱える。
すでにその領域に達して干物な私はどうしたらいいんだろう?

でもやっぱ自分が自分でいられる環境がいいやね。
無理して我慢して「○○さんの奥さん」でいるのは厳しいし。
縁側でゴロゴロしながらビール飲んでる生活が幸せだわさ。
って縁側ないけど(笑)。

それにしても、うちに帰ったら甚平に着替え、さらに寝る時にはちゃんとパジャマに着替えるぶちょおという人とは一緒に暮らせないと思う(^_^;。
加えて、家の中でちゃんとジャージを履いてる分、私よりホタルのがちゃんとしてると思うんだが。

ちなみに今年の夏は、さすがに私にとっても暑くて、下に短パンを履くのも面倒で、思わずg.u.で太もも真ん中ぐらいまであるロングTシャツを買ったという。
我ながらその選択肢は違うという気がしたよ。

と書き連ねてはみたものの、仕事をバリバリやってこその干物女。
ひ、干物への道も遠すぎる…。

ホタルノヒカリ2

2010-08-05 21:28:11 | テレビ
…を楽しみに見てる。

綾瀬はるかって可愛くて好きなんだけども、そういう問題じゃなくてホタルの干物っぷりが他人とは思えないというか、干物女って私のこととしか思えないというか。

でもホタルはバリバリ仕事してるんだよねー。
今の私には真似しようと思っても真似できねー(^_^;。

とりあえず、ぶちょおのうちの縁側は飲んだくれるのに気持ちよさそうでいいなー。
あんな居心地のいいうちにしたいなー。

コータローさん

2010-06-04 13:16:12 | テレビ
あれこれ作業をしながら、テレ朝チャンネルの「科捜研の女2」を見てる。
FILE.04の「望遠マイクが覗いた監禁現場! 人質になった女刑事」。
すでに何度か見たはずなんだけど、ブラウスの脇の下が破れてるとか、どーでもいいことしか覚えてない(笑)。
メールの返事を書いたりあれこれやりながら見てたら、立てこもり事件の人質の1人、というか、真犯人(ネタバレ失礼)がコータローさんだった。
ブラウスの脇の下のことを覚えてて犯人を覚えてないとは(^_^;。

コータローさんかっちょええ。録画しとけばよかったなー。

月の恋人

2010-06-04 12:25:29 | テレビ
なんとなく録画して見てる。
久保田利伸の主題歌の入り方とかがいかにも月9な感じだね。
正直どうでもいいんだけど、シュウメイのリン・チーリンが可愛い、と書こうと思ったら、「リー・リンチェイ」と書いてる自分に本気で驚愕した。
誰がジェット・リーやねん(^_^;。

深夜食堂

2009-11-26 21:39:39 | テレビ
単行本1巻を本屋で見かけて、帯の文句が琴線に触れて購入した「深夜食堂」。
(余談だが、レジ待ちの列に並んでた元旦那に「これも一緒に買って。なんか心の琴線に触れて」と言ったら、「琴線って何?」と言われて腰が砕けた)
独身時代(って今も再びの独身時代だが)はジャケ買いならぬ表紙買いで一度に5冊も6冊も本を買ってたのに、現在は厳しい懐事情ゆえに滅多に本は買わない。
買ってるマンガはモーニング連載中の「誰も寝てはならぬ/サラ・イネス」と「深夜食堂/安倍夜郎」だけ。

その「深夜食堂」が小林薫主演でドラマ化されて、水曜深夜に放送されているわけだ。
録画するだけしておいて、とりあえず第1話と第2話だけ見たんだけども、なかなか雰囲気が出ていてよい。
笑ったのが第1話に登場した、ヤクザの竜ちゃん。私の中では松重豊さんな印象だったんだけど、まさにその松重さんだったよ(笑)。

いいっすね、これ。
DVDに落としておこう。