goo blog サービス終了のお知らせ 

月齢進行表

~aki's diary~

Happy Energy

2014-08-24 23:55:48 | バンド・音楽

Takatosatopitoaki


23日(土)は、GAJAで「TAKATOSATOPI(タカトサトピ)」のライブを観ました。
バンジョーの吉原聡さん(写真左)と、ギターの上野高史さん(写真右)のユニット。
バークリー音大で知り合って親しくなり、帰国後にユニットを組んだというふたり。
数々のジャズコンクールで優勝し、メジャーシーンで活躍しています。
(その活躍についてはオフィシャルサイトからご確認くださいませ)
演奏のテクニックはもちろん、安定感、セットリストの組み方、MCなど、どれをとっても「さすが」と思うクオリティ。


でも、それだけじゃないんですよね。
聞いているだけでハッピーな気分になれる。
あれは人としての器というか、お人柄というか…。


上野くんが学生だった頃に少し一緒に音楽活動をしていたよしみで、今回1曲ご一緒させて頂きました。
ラッキー



Fura


明けて24日(日)の今日は、伊自良の「すいげん祭り」に、友達のフラのステージを見に行きました。
彼女の踊りが大好きです。
笑顔はもちろん、目線、指先の動き、身のこなし…
私、フラのことはよく知らないのですが、彼女の踊りを見ていると、フラは「幸せの踊り」だと思えます。



自分の好きなことで人を幸せにできるって、ステキなことです。
そのための練習はもちろん、日々の思考や言動、行動などの全てが、「人を幸せにすること」に向かっていけたらいいなぁ、と思いました。


なんか、いい感じに力をもらった2日間でした。



25日(月)は、ピアチェーレでライブ。
10574290_672676572817618_9059118235
Pf.近藤有輝、Ba.谷井直人、Ds.猿渡泰幸、Vo.亜綺
OPEN 19:00 / START 20:00
チャージ¥2,000


8月のライブはこれで最後。
私もがんばろー。



そして、明日の23:00過ぎは新月。
新しいサイクルの始まり。


6月後半のライブ振返り

2014-06-29 09:20:47 | バンド・音楽

6月も明日で終わり。
6月の私のライブは、一足早く昨日でコンプリート。


6月15日(日)Lunna @ GAJA
Lunna_gaja
(Photo by EMI)
出演はLunnaの他にクニクロ、イダミノル、signals。
それぞれに熱い、いいライブでした。
GAJAはこの1週間後に25周年記念パーティがあり、そこでもLunna演奏させていただきました。
おめでとうGAJA、ありがとうGAJA、これからもよろしくお願いします


6月19日(木)Luno Lumo @ com-cafe三八屋
Lunolumo
Luno Lumo are... Vo. 亜綺、Pf. EVA、Per&G. ハリー加藤
この顔ぶれでの初ライブでした。
基本的には「ノンジャンル」のユニットですが、ここではボサノヴァやラテンを多めにやっていきたいな~、という希望。
このメンバーで、9月は名古屋の「Strega」への出演も決まっています


6月28日(土)asian beauty trio @ 千代菊酒造「酒と音楽の夕べ」
10441007_653200078098601_7168546769
今年の1月にこのお話を頂いて以来、楽しみにしてきたライブ。

Chiyogiku
Vo.亜綺、Key.近藤有輝、Ba.飛騨勇也(Photo by Yoshiyuki)


おかげさまで満員御礼
ありがとうございました
9月にJR岐阜駅近くで開催される日本酒関係のイベントでも、このトリオで演奏します。
なんか、日本酒づいてるなぁ~



その他、松山のジャズバーでセッションに参加したり、来週ライブする名古屋のジャズバーで1曲飛び入りしたり、相変わらず音楽浸りの日々でした。
おかげで衣替えもちゃんと出来てなくて、クロゼットの中は冬なんだか夏なんだかわかんない状態です
今日は家の中のこと、ちゃんとしよ。



7月のライブ告知は、この後の記事で


久々の更新

2014-06-15 00:39:28 | バンド・音楽

6月2日でブログの更新が止まってますね。
ネタがないわけでなく、バタバタしていて逆にネタがありすぎて書けない感じ?


とりあえず、音楽系の話題で振返りを。



7日(土)
生まれ育った街「各務原」で、”夫婦でジャズを歌いましょう”という企画の講師。
フタを開けてみたら、参加者の中に両親がいたというサプライズ!
ウチの両親、私がこれだけライブをしているにも関わらず、実は一度もライブに来たことがなく…。
今回も、知り合いのご夫婦がこっそり申し込んで引っ張ってきてくれた様子(笑)
自分の両親を前に歌ったり講義をするって、もっと照れくさいものかと思ってましたが、始まってみたらあんまり関係なくて、意外と平常心でやっている自分にびっくり。
特に両親から感想コメントは聞いていませんが、なんかいい機会だったな~ と思っています。


10日(火)
10304435_643626032389339_7206356423
愛媛は松山のジャズ・イン・グレッチに遊びに行ってきました。
最近は、泊まり出張の際にその土地のジャズバーを探して行っています。
機会あれば歌わせてもらおうと思って、出張のお伴は自分のキーで書いた譜面。
ジャズのスタンダードナンバーは、譜面さえあれば、どこに行ってもセッションに参加して歌えます。
あー、ジャズやってて良かったなぁ、と思う瞬間。
今回も飛び入りで数曲歌わせていただき、ピアノの方とFacebookつながりになりました。
今の私は「全国に音楽友達を作る」キャンペーン大展開中
いずれ、セッションに参加ではなく、行った先々で地元のミュージシャンとライブができるようになる、というのが目標~


13日(金)
10468376_645565238862085_4014087862
13日の金曜日はKJ's yanagase
満月の夜に「三日月」をバンド名にしたCrescent Moon feat. aki のライブがありました。
4月にMusic Cafe SAKURA で初ライブをして、今回が2度目のこのバンド。
リハの時は 結構ぐだぐだ いくばくか不安要素を残すものの、本番になるとバーンと炸裂するという、不思議なオタク系パワー(笑)を持ったバンド。
「和み系」「緩み系」「脱力系」と称されるボーカルで御馴染みのワタクシですが、Crescent Moonでは結構叫んでますね。

10440901_510461499056081_3238942431
とにかくゴキゲンなメンバーですよ、ホント。
今回はGuest Vo.で大好きなEKKA嬢も参加してくれて、一層盛り上がりました


そして、今日15日(日)は大垣のGAJAでLunnaのライブ。
19日(木)は、一宮のcom-cafe三八屋でLuno Lumoの初ライブ。
20日(金)は、岐阜市住吉町のパイプのけむりで猿渡泰幸トリオ+亜綺。
21日(土)は、再び大垣のGAJAで25周年記念パーティのBGM演奏。
28日(土)は羽島市の千代菊酒造で酒蔵ライブ。


どれも楽しみな予定ばかり。
ハッピー
まずは今日のGAJAに集中



6月も折り返し地点。
今日を境に、明日から後半戦。
次の新月を迎える頃は、今年の折り返し近付くんだなぁ。
次の新月まで、あと12日。


GWの振返り

2014-05-06 08:48:01 | バンド・音楽

5月2日(金)は鈴鹿の「カレラ」
20140502_182848


20140502_192041
アナログレコードでごきげんなジャズを流す、ステキなお店で
20140502_200747
ピアニストKさんのバースデーライブ。
Kさんの楽しい仲間たちが集まっての、ほのぼのとあったかいライブでした。
チラッとゲスト参加のつもりだったのですが、結局なんとなく持って行った譜面全部演奏して、けっこうきっちり1ステージやっちゃいました。
ありがとうございましたm(_ _)m



5月3日(土)は羽島の竹鼻まつり。
Hashima
久々のKey.三戸香ちゃんと、ライブはお初のFl.稲葉静子さん。
私にしては珍しい「女子ジャズ」。
前日に急遽決まった出演でしたが、おふたりには目一杯対応していただきまして…、いやー頭が下がります。
お天気も良くて楽しいライブでした。ありがとうございました。



5月4日(日)は大垣駅前通りの「はつらつ市」からの、名古屋の日本酒バー「八咫」の純米日本酒試飲会。


5月5日(月)は一宮の「杜の宮市」からの、不思議飲み会(笑)「モンドの会」。



がっつり遊びました。楽しすぎるGWでした。
誘ってくださった皆様、新しく出会った皆様、ありがとうございました。



明日から2週間は西日本をぶんぶん飛び回ります。
名古屋ー高知ー岡山ー高山ー岐阜(ライブ)ー大津(ライブ)ー名古屋ー豊橋ー名古屋ー瑞浪ー高知ー岡山ー岐阜(ライブ)ー高山(ライブ)
えらいこっちゃ。
頑張ります~


昨日の大雨から打って変わって、今日は良いお天気。
明日は上弦の月。
次の満月まで、あと9日。


写真で綴るライブレポ

2014-04-29 23:21:37 | バンド・音楽

4月26日(土)藤井孝紀トリオ+亜綺@大黒
Kanpe_trio
Pf.藤井孝紀、B.飯沼 真、Ds.武藤由希也
今回が「はじめまして」の飯沼さん。
とっても絵になるベーシストさんでした。


Aki_daikoku
んで、アタクシ。


Aniyan
Special Thanks 大黒マスター「あにやん」


昨夏に大黒でライブした時は お客様がホントに少なくて、私の中で微妙にトラウマになっていたのですが、今回は盛況のうちにゴキゲンなメンバーとゴキゲンなライブが出来てホントよかったです。


いやー、ライブ後のメンバー飲みもゴキゲンでした
藤井さんとは、5月17日(土)にJazz in MAMOでライブ予定あり。
これも楽しみだー



明けて翌日は初めてのユニットで、初めてのお店。
4月27日(日)Crescent Moon feat. Aki@Music Cafe SAKURA
Atsushi_shinji
バンマスはTs.渡辺 敦、Tp.宇野女慎二
宇野女さんとは初共演。


Yu
以前から一緒にライブしたいな~と思っていた Pf.仲尾 裕。


Takada
B.TAKADA
いつもお世話になってます♪


Kohsuke
Ds.林 功祐
Lunnaですっかりおなじみの”はやしくん”です。
ジャズライブでもお願いしまくりです(笑)


Crescent_moon_aki
アタクシ。
この日のコンセプトは「モガ」。
2管をフィーチャーしたバンド編成からのイメージです。
選曲も結構ガッツリ歌う感じの曲を多めにして、いつものジャズライブとは違う歌い方にチャレンジ。
これもゴキゲンで楽しかったなぁ。


それぞれのライブにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
えみちゃん、伊藤さん、ハリーさん、ステキなお写真ありがとうございました。


大黒、SAKURA、どちらも今回のメンバーで9月に再演が決定。うれしいことです。
その前に、6月は一宮、7月は名古屋でライブしますよ。
待ち遠しくて、わくわくします。



次のライブはLunnaで5月10日(土)、滋賀県大津市のHuckleberryで。
滋賀県の皆様、よろしくお願いします。m(_ _)m



今日の午後3時頃、新月を迎えました。
さ、寝る前に新月の願い事を綴らなきゃ。