標題のライブイベントに出演して参りました。
ま、ライブっていうより、Soul Dynaにご縁のある馴染みのバンドさんで集まって6周年をお祝いしましょ、ていうイベントでした。
まずはマスターのごあいさつからスタート。
ほぼ時間通りにイベントはスタート。
出演した8組のバンド、ほとんどは知り合い(ていうか、お友達)バンドばかりだったのですが、
Laugh Roadさんと、

FREAKさんは、

初めて拝見いたしました。
どちらも若さ溢れるストレートなロックを演るバンドさんです。
写真には写っていないけど、Laugh Roadさんのドラムは華奢な女の子でした。ステキ。
FREAKさんは途中、メンバーでポジションを入れ替わって演奏するという荒技を披露。ドラマーを募集中とのこと。出演者の某氏が推薦されていましたね。(笑)
年齢・性別・国籍不問という点はクリアしていますが、日本語が通じることという条件に難色が見えました。www
3番目はLunna。
Cafe Story 2でライブしたメンバーでの参加。

鍵盤とパーカッションがスタンバイする間をMCでつなぐしゃちょ。
写真では「Vサイン」で余裕をかましていますが、結構スタンバイに時間がかかり、困りながらも必死でつないでいらっしゃいました。
私はというと、ステージの下で笑いながら見てました。その後に大どんでん返しがあるとは夢にも思わず…。

ー セットリスト ー
1. 黄金の月
2. Private Eyes
3. Precious Day
4. 夜空にとどく丘
なんででしょうねー。ダイナのステージは緊張します。(ダイナのステージがっていうより、観客がみんなミュージシャンだからでしょうかね?)緊張で声が揺れ揺れでございました。f(_ _;
結構いっぱいいっぱいでうたう私と、

余裕でポーズを決めるしゃちょとじゅんぺぇ。(笑)

しかし…、
おっとこまえな立ち姿ですなぁ。
Lunna's photo by Koji. Thanx!!
Lunnaの演奏が終わり、ステージを降りようとしたところをマスターに引き止められ、4番目の蓮花さんのスタンバイが終わるまで「MCでつなげ」とのミッション。
Lunnaのバイオグラフィーを簡単に紹介し、
「準備、できました?」
「まだ。」
マスターとふたりでダイナのイベント告知をし、
「準備ができた人、手ぇ挙げて~!」
「…。」
まだかいっ!
挙げ句「つないでて」とマスターに立ち去られ、ひとりでしゃべり…。
戻って来たマスターとダイナのランチを宣伝し、気づいたらMCだけで15分。
振り返ったら、ドラムのぱたちゃん「小魚カルシウム」食っとるやんけ!
ギターのかーくりんは客席で酒飲んでるし。
おぅおぅ、準備終わっとるやんけっ!
とまぁ、こんな感じで、なんともしまらないダラダラのMCのお役放免。
MCでこんなに汗かいたのは生まれて初めてです。
ライブ前にしゃちょを笑ったしっぺ返しですな。
で、蓮花さん。
デジカメにトラブルがあり、iPhoneで撮影。ぜんぜんキレイに撮れてないや。
私、大好きなバンドの曲は大抵歌詞を憶えてしまいます。
蓮花さんの曲も、6割くらい(でーれー中途半端)歌えます。
Voのエミィちゃんのことは蓮花に加入する前にいたバンドの時から知っていて、当時彼女が「えみりんご」という名前で綴っていたネット上の日記(当時はblogなんてものがなかった)のファンでした。言葉に対して独特の感性を持った、ステキな方です。それは蓮花の曲の歌詞でもいかんなく発揮されてる感じですね。
次はThe 28'sさん。

クールに見えて意外にアツいG&Voの方、演奏中に一瞬倒れそうになってましたねぇ。
女性のBが常に笑顔で演奏している姿が好きです。
次はNon-keys。

これまた好きなバンドです。しゃちょとかーくりんはダブルヘッダー。
自分がうたうたいなので普段はうたもの中心で聞いてることが多いのですが、インストのバンドも好きよ~ん。
Non-keysは楽曲も良いけど、スラーッとしたビジュアルの人ばかりで見た目もよろしいなぁ。最近、怠惰で太り気味なワタクシは真摯に反省しております。
その次はKOJI=HAJIさん。
結成間もない頃からのお付き合いなので、このバンドの皆さんにはホント可愛がってもらってます。VoのKOJIさんに至っては20年以上のお付き合いですからねぇ。お互い歳を取るはずです。(笑)
ちなみにKOJI=HAJIの曲は9割5分くらいの勢いで歌えます。(だからどーやっちゅうねん!)
しかし、カッコいい。いやホント、カッコいい。
KOJIさんやHAJIさんとは一緒に泥酔したことも数回ありますが、そういう姿を知っていてもなお、カッコいいと思えます。
ステージ降りると控えめで普通のおじさんになっちゃうあたりが、またステキです。ww
トリは環境ホルモン。さん。
あまり知られていないようですが、「環境ホルモン。」と、「。」まで含めるのが正式名称です。確か昔、そう聞いた記憶があります。
このバンドとも長い付き合いですなぁ。Lunna結成当時は、大垣の芋館でよく一緒にライブをしたもんです。
とにかく、楽しいライブを見せてくれるバンド。客席もヒートアップして、トリにふさわしいバンドでした…、と思いきや、Voの中谷ホルモンがソウルダンナバンドを呼び込み、急遽出演。
バーカウンターでVoのスギさんが「歌詞憶えとらん」と言ってましたが、「大丈夫!スギさんには無敵の『ラ行』があるじゃないですかっ!」(分る人にしかわかんないネタでごめんなさい)と、無責任に送り出させていただきました。(笑)
スローバラード、よかったなぁ。
いつものデーハーなお衣装ではないのでダンナバンドっぽくないビジュアルですが、スタンディングで楽しませていただきました。
しゃちょとかーくりんはトリプルヘッダーになっちゃいましたね。おつかれさま。
と、そんなこんなの6周年バンドカーニバル。
楽しい夜でした。
来年もみんなで一緒に盛り上がりたいですね!
しかし、さすがに8バンド(いや9バンドか)紹介すると、日記も長くなるなぁ。