goo blog サービス終了のお知らせ 

月齢進行表

~aki's diary~

The Days of Wine and Roses

2014-04-11 08:23:12 | バンド・音楽

Wine_and_rose


4月10日、姉・江利の命日。
昨年のこの日に「これから毎年、4月10日はライブをしよう」と決めました。
そう決めて、最初のライブ。
asian beauty quintet
Vo.亜綺、G.由川史比古、B.高田敏実、D.中野春樹、Pf.&Cho.原れいこ
※asian beauty→アジアの「亜」、綺麗の「綺」、つまり私の名前でございますm(_ _)m キョウシュク


平日の夜にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただき、にぎやかな命日になりました。
やっぱりエリちゃんの命日はこうじゃないとね!


と言っても、殆どのお客様はエリちゃんのことを知らない人。
あれやこれやのタイミングが重なって、それぞれにGAJAにお越しいただいたわけですが…
ああ、これもエリちゃんの引きの強さだなぁ、と私は思うのです。


懐かしい再会、新しい出会い。
それが私だけでなく、メンバーやお客様同士の中にもあって、何て言うかミラクルな夜だったなぁと思ったのでした。


おかげさまで、とても楽しく歌わせて頂きました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
演奏してくれたメンバー各位、ありがとうございました。
GAJA、ありがとうございました。
江利ちゃん、ありがとうございました。



1日遅れちゃったけど、今日はお墓参りに行ってきます。
お線香とワインを持って。


夜は岐阜市のラウンジ「パイプのけむり」で歌います。
ライブの予定が入ってると、なんかとっても幸せだぁ~
頑張ります



次の満月まで、あと4日。


BASS NINJA wired

2014-03-24 20:21:40 | バンド・音楽

去る22日(土)は、ベースニンジャこと「今沢カゲロウ」さんのライブでオープニングアクトでした。
色々書きたいことはあるのですが、諸々ToDoを抱えている身ゆえ、ライブの最後にやった「BASS NINJA wired」について。


これは、現在カゲロウさんが各ツアー先でやっている試みで、地元ミュージシャンとコラボで即興演奏をするというもの。
テーマになる楽曲があるわけでなく、カゲロウさんが弾く即興のフレーズに、参加者が音を足していくという、正真正銘のインプロヴィゼーション。


ライブ前の打合せで、カゲロウさんが皆に言ったひとこと。
「自分が前に出る演奏ではなく、いかに今鳴っている音に溶け込んで行くのかを大事にしてください」
ソロのバトルになりがちなセッションが多い中、このひとことは私の気負いを取り払って随分楽にしてくれました。
ありがたや。


今沢カゲロウさんのライブと言えば、超早口のMC(ほぼ昆虫ネタ)と超絶早弾きベースプレイでもって、ガシガシ演ってるイメージがあるのですが、wiredのカゲロウさんは、その逆でした。
全体をソフトに牽引しながら、ひとりひとりのプレーヤーを受け止め、引き出し、包容し、またさらに広げて行く感じ。
同じステージでその様を間近で見ながら、これは「忍者」よりも「菩薩」に近いかと。
Wired_aki
photo by emi
カゲロウ氏の写真を掲載するわけにいかんので、wired参加中のワタクシの写真で。
両手でマイク持つのは結構珍しいんですが、この時はなんかこうしたい気分でした。


Wired_aki_02
photo by emi
楽しかったなぁ。
音の中を浮遊しながら、とても自由になった気分でした。


カゲロウさん、ありがとうございました。
そして、この企画にブッキングしてくださったソウルダイナのマスター、ありがとうございました。



ライブ終了後、カゲロウさんの最新アルバム「HOPE」購入。
カゲロウさんは、購入者ひとりひとりに、その人のイメージの昆虫の絵を描いてくれるのですが、
Quagero_2
私のイメージは「エゾ スジグロ シロチョウ」だそうです。
括弧付で(うつくしい)と書いていただきました。
恐縮!m(_ _)m



あと1週間で3月も終わり。
4月はライブ満載です。
告知はまた改めて。


今日は下弦の月。
今月最後の日は新月。
次の新月まで、あと7日。


My Favorite Sounds

2014-02-11 01:33:42 | バンド・音楽

Ring
photo by Emi. Thanx !


私の好きなバンドを集めた、Lunna企画ライブ「My Favorite Sounds」、おかげさまで大成功でした♪
誰のおかげって、そりゃぁもう、出演者・お店の人・お客様、みなさんのおかげでした。


きっといいライブイベントになると信じてのブッキングでしたが、結果は予想以上でした。
「My Favorite Sounds」が、昨日GAJAにいた人たちにとって「Our Favorite Sounds」になっていくのを目の当たりにして、言いだしっぺとしては感無量でございました。


それぞれのバンドのお客様が、お目当て以外のバンドのことも好きになり、初対面のバンド同士が友達になり・・・
タイバンのライブって、こうあるのが理想だよなぁ。



というわけで、もうグダグダ書きません。
あとはお写真で♪


Proto
Proto


Signals
signals


Lunna_2
Lunna(photo by Taigo_Proto Thanx !)


Protoは3月9日に岐南のクラブルーツでライブがあります。
signalsは早速GAJAマスターに誘われて、6月15日(日)のGAJAライブに再登場決定!
今回のライブを見逃した方は是非この機会にクラブルーツとGAJAへ
ちなみに6月のGAJAライブ、今度はsignalsに逆ナンされて(笑)Lunnaも出演します。
よろしくどーぞ



今月のライブ予定は、これで終わってしまいました。
寂しいような、でも今回のライブがあんまりにも充実していたので、これで満足なような・・・。
来月以降のライブに備えて、ネタ増やしに尽力します


次の満月まで、あと4日。


モオム・アトリエ・パーティ

2014-01-27 16:46:26 | バンド・音楽

Momu_atrie
Vo. 亜綺、G.増田涼一郎、B.飛騨勇也


昨日は、画家 浅野モオムさんのアトリエ・パーティでライブでした。
アトリエの土間をステージに(背後はキッチン)という、なかなかない環境下でのライブでございました。


このアトリエ・パーティには、モオムさんのご近所さんだけでなく、方々から色々な方が集まります。だから、その場の雰囲気やノリでもって何となく誰かが演奏を始めるということはよくあることらしいのですが、今回のように「ライブやるよ」と告知をして演奏を入れるのは初めてだったとのこと。
モオムさんも私も、どんな感じになるのか想像がつかず、色んな意味でドキドキしていましたが、皆さんにとっても楽しんで頂けたようで、盛会になりました


先月はじめてこのパーティに参加し、今回が2度目の参加なのですが、「どちら様もWelcome」という雰囲気があり、なんか随分前からこのパーティの人達とお友達のような気がしています。
何だろうなぁ、疑わなくていいというか、無条件で信じていいというか、そういう空気があるように思います。
近年、こういう集まりって珍しいように思います。
貴重な空間。大切にしたいです。


今回の演奏をきっかけに4月のパーティでの再演が決まり、6月は同じ町の中にある千代菊の酒蔵で開催される「酒蔵ライブ」に出演することになりました。
詳細はまた告知します~



1月最終週。
1月の終わり、ライブで締めます。


●1月31日(金)パイプのけむり(岐阜市住吉町)
 ライブタイム 21:30~(3ステージ)
 Pf.藤井孝紀、B.木全希巨人、Ds.猿渡泰幸、Vo.亜綺


そして、この夜は新月。
次の新月まであと4日。


Lunna初め@Huckleberry

2014-01-19 18:43:51 | バンド・音楽

Huckleberry
18日(土)、Lunnaのライブ初めは大津市堅田の「Huckleberry」で。


前回出演した時は、しっとり「大人Jazzy」な感じの選曲でしたが、今回はカラーを変えて やや攻めの選曲で。
持ち時間きっちり使って、気持ちよく汗かくぐらいの演奏してきました。
楽しかったぁ~!
お越しいただいた皆さま、ライブ後お声がけいただいた方々、ありがとうございました



ここでのライブは、毎回タイバンさんがとっても楽しみです。
マスターが すごく丁寧に考えながらブッキングしてくれてるんだろうなぁ、という感じが ひしひしと伝わってきます。
今回もステキな面々とご一緒することができました。


Okamoto
岡本信也さん。
Black Outというバンドのボーカルさん。
Black Outとは以前この店でタイバン済みだけど、ソロのステージは初めてでした。
法被を着たタイガースファンに見えて仕方なかったのは、アタシだけやろか?


Sawara
初タイバンの「さわら」さん。
アコギとアップライトベースの温かい音色と、少しスモーキーなアヤコさんの声がよく合って、ステキなJazzy Popsのバンドさんでした。
好き 好きー
タイバンは初なんだけど、アヤコさんは過去に2度ほどLunnaのライブを観てくれているらしく… おっと、びっくり!
年3回のライブを3年ぐらい継続してると、そんなこともあるのね。
またご一緒したい人達です。


Signals
昨秋にタイバンしたsignals。
あの時もいいなぁって思ったけど、やっぱりいい!
ていうか、もっと良くなってた
来月は彼等を大垣にお招きして、Lunna企画のライブがあります。
ぜひぜひ、岐阜の人達にも見てほしいバンドさんです


で、うちらの写真はありませぬ
誰か撮ってたらください(笑)



ライブ後、岡本さんのお客様で来ていた女性がダダーっと駆け寄ってきて
「あの、すっごく色っぽくてステキでした! 私、あんまり女の人のこと誉めないんですけど、ホント色っぽかったです。いや、ほんとに云々…」
と、握手を求められ、写真を一緒に撮り…



キターー!
色っぽい、いただきましたぁぁぁぁーーーー!


で、うちのメンバーに「色っぽいって言われたよ」て喜んで報告したら、
めっちゃ真顔で


「え、誰が?」


くっ、、、
解散だ、解散!!



今年も様々な障害を乗り越えて頑張るLunnaでありたいと思います



次のライブは26日(日)、羽島在住の画家「浅野モオム」さんのホームパーティでジャズライブです。
個性的でステキな人達が集まるパーティでのライブ。
楽しみです。



今日の帰路は大雪でしたが、昨晩の滋賀はきれいな星月夜でした。
あんなに月が明るいのに、星もたくさん見えて感動的でした。
今夜は雲が多いね。
次の新月まで、あと12日。