goo blog サービス終了のお知らせ 

月齢進行表

~aki's diary~

あれからの1年

2013-11-26 20:31:37 | バンド・音楽

気付けば11月の最終週。
1週間後はもう12月です。


今月はキャリアカウンセラー業が多忙で、仕事とライブをこなすのが精一杯でブログの更新がほとんどできてません。
ブログ書くのにそんなに時間はかからないんですがねぇ~
それでも出来なかったここ最近…


そうこうしている間に、羽島で古民家ジャズライブがあり、多治見で「いい夫婦の日」のパーティ演奏があり、柳ヶ瀬でLunnaのライブがありました。
ご来場頂いた皆様、イベント関係者の皆様、一緒に演奏してくれたメンバー各位、あらためてありがとうございました


まだ今年を振返るのは早いんだけど…
今年はたくさんのライブの機会をいただき、本当に幸せな1年でした。
そのきっかけになったのは、Jazz in MAMOのセッションだったと思います。


ちょうど1年前、昨年の11月。
初めて参加してみたMAMOのセッションで2曲ぐらい歌ったら、セッションホストの藤井カンペーさんに
「あんた、面白いな~。今度一緒にライブやろう!」
って誘って頂いて…。
ジャズのライブ本数がガツンと増えて、それに伴って個人でスタジオに入る時間が増えて、グッと音楽に関わる時間が深まって、結果とても充実した年になりました。
音楽を通して、たくさんの人に会い、たくさんのことを感じ、学び、自分自身 色々に変化したと思います。


ホント、感謝 感謝です



そして、この絶妙なタイミングで、藤井さんとMAMOでライブします。
ある意味、1周年記念ライブです(笑)


●11月30日(土)藤井孝紀Trio + 亜綺 @ Jazz in MAMO(岐阜市若宮町)
Mamo_2
Pf.藤井孝紀、Ba.谷井直人、Ds.鷲見宏司、Vo.亜綺
OPEN 19:30 / START 20:00
チャージ¥2,000(2セット、入替なし)


この1年の出逢いを振返りながら歌いたいと思います。
お時間ありましたら、是非!
お時間なかったら作ってでも、是非!(笑)



そして、12月もライブ予定たくさんです。
ありがとうございます。
12月2日のパーティ演奏を皮切りに、全部で7本!
詳細は、今週中に改めて告知します。



今朝、早起きして見上げた空は満天の星空でした。
思わず、星を深呼吸したくなる空。
こういう空に出会うと、冬は悪くないなと思います。


月は上弦。
次の新月まで、あと7日。


カンジルココロ

2013-11-13 22:20:24 | 日記・エッセイ・コラム

更新が滞ってますね…
毎日のノルマをこなすのに いっぱいいっぱいで、ブログを書く前にヘロヘロになって寝ちゃってる日々です


機械的・作業的にこなしてるわけじゃないから、何かを考えたり感じたりはしているはずなのに、それらを落ち着いて振返っている時間を持てていないんだろな。
忙しいとは「心が亡くなること」とよく言いますが、確かに当たってる部分はあるように思います。


Img_9846
そんな中、9日(土)はライブでした。
地元の店に、遠方からの相方「ピアニストK」さんを迎えてのライブ。
年の功の貫禄か(笑)余裕で演ってるように見えていたかもしれませんが、多忙の中の個人練習不足が気掛かりで、私的にはギリギリのライブでございました


録音音源を聞いてみたら、思ったよりギリギリ感は漂ってなかったけど、でもどこか「もっと出来たはずだ」という思いが拭えません。
もっとこの曲に入り込めたはずだ、って言うか、
その曲の中で暮らしているような自分を見せられたはずだ、みたいなね。
そんな気持ちを、次のライブへのいいモチベーションにしたいと思います。


ライブイベント自体は、出演した4組とも皆カラーが違って、でもみんなハイレベルで、見応え・聞き応え・笑い応え満載の『超・お得ライブ』だったと思います。
いやぁ、ほんとに楽しかった!
お客様、共演者、タイバンさん、スタッフの皆さん、ありがとう!



次のライブは今度の日曜。
笠松の古民家「杉山邸」でのジャズライブ。
1117
7月に開催したVol.1のメンバー+ベーシストの4人編成です。
きっと楽しいライブになるでしょう♪


その他、11月22日には「いい夫婦」のイベントでJazzの、24日には柳ヶ瀬のM'sカフェでLunnaのライブがあります。
30日には久しぶりにMAMOでJazzライブがあります。
12月のライブスケジュールもほぼ固まってきました。


音楽は、ボーカルは、心で感じたものを表現してナンボ。
テクニックの勉強とその再生トレーニングも大切だけど、
感じる心を亡くさないようにしないとね。


ベランダに伸びる月影や、
予想以上にたくさん星が光る空や、
キンと冷えた空気。
ひとつひとつに ちいさく「ハッ」と息をのみながら、
そんなことを思う今宵。



次の満月まで、あと5日。


Believe in yourself

2013-11-04 22:29:53 | 日記・エッセイ・コラム

小さい頃は、歩けただけで誉めてもらえた。
小さい頃は、回覧板を届けただけで近所のおばさんからお菓子をもらえた。


でも、
いつからか、それは当たり前のことになり、誰からも誉められなくなる。
同じことをしていても誉められなくなるというのは、ある意味、自分が成長した証なのかもしれない。


でも、でも、
いつからか、どこからか、誉められることの基準が急に引き上がる瞬間があるような
気がする。
それはそれで、仕方ないと思うけど…


頑張っても評価されない。
頑張っても結果がついてこない。
それは、とっても辛い。
結果がでないことで誰にも認めてもらえないと
「結果じゃなくて、頑張りを見てくれ!」と言いたくなる。


でもね、結果がでなくても自分は成長しているはず。
頑張ってる人は、必ず成長しているはず。
だから、頑張ることを止めないで。



Believe in yourself.
昨日、岡崎ジャズストリートで見たギラ・ジルカのライブで、彼女が歌っていた歌詞。
Believe in yourself.
自分を信じて。


大人になると、「誉められる」ってハードル高い。
誉められなくても成長はしてるから、自分を信じて。
そして、いつか誉められた時は、遠慮せず自分を誇ってほしい。


今日は一日、美容師さんのコンテストの司会でした。
技術を認められて表彰される人、
残念ながら力及ばず表彰から漏れる人。
様々な人を見ながら、昨日のライブの「Believe in yourself」を思い出していました。



昨晩は新月でした。
新月のお願い事を書きながら
「私も頑張らなきゃ」て思っていました。
私も『Believe in yourself』だわ。