goo blog サービス終了のお知らせ 

月齢進行表

~aki's diary~

Come Rain or Come Shine

2015-06-05 06:33:28 | ひとりごと

ひとつのことに気づくと、
そこから色々なことに気づきが発展して、
バーッと、今までの自分が違う色で見えてくるような、
そんな感覚。

普段から理解したつもりでいたキーワードが、
もっと深い意味と現実味を持っていたものだと知り、
あー、なんて自分は浅はかだったんだろう、と
しきりに反省しまくりつつ、
知ったかぶりというか、井の中の蛙というか、
そんな感じで生きてたことが、
超・恥ずかしいわ、と思う朝。

朝でよかった。
これ、夜だったら相当凹んでる(笑)

てか、早朝(6:30)からこんなこと考えてる時点で、
自分、面倒くさいニンゲンだなぁ、と思う。
けど、ま、いっか。

 

空は曇り。
夜は雨になるらしい。
昨日はいいお天気だったのにな。

でも、降っても晴れても
変わるものは変わり、変わらないものは変わらない。
降っても晴れても、
生きてる限り、今日は過ぎて明日は来る。
どう生きるかは、自分次第。

さ、お出かけの時間です。

 

今夜の月は寝待月。
次の新月まで、あと12日。


揺れる

2015-06-03 21:59:44 | ひとりごと

湖に風が吹くと、水面が揺れる。
湖に石を投げると、水面に輪が広がる。

でも、それって表面だけのことだよね。

風が吹いても、湖の底は揺れてない。
石を投げても、湖の水は石を包むように飲み込んで、柔らかく深い場所へと導いていく。

自分の中にある「想い」も、何かで揺れる時って、まだ浅い証拠なのかもしれない。
もっと深いところに想いがあれば、外からどんな力がかかっても、揺れたり歪んだりしないものなのかもしれない。

 

なんてことを、水田に映る月を見ながら、ぼんやり思う夜。

 

今日は満月。


なりたい自分

2012-09-20 23:35:23 | ひとりごと

「こんな人になりたい」という目標は大事だと思う。


でも、「こんな人だと思われたい」なんて思って、
アウトプットの形を狙いすぎると、
案外思ったような評価は得られない。


「なりたい自分」のイメージは、
できるだけ具体的なのがいい。
でも、狙って作り込むんじゃなくて、
何はともあれ、素で一生懸命なのが基本だと思う。


必死で頑張った自分と なりたい自分が近付けば、
評価はおのずとついてくる。
そういうもんだよね、多分。



4日間の出張を終えて、今はベランダでまったり。
夜風が気持ちいい。
次の満月まで、あと10日。


前を見て

2011-10-06 10:51:26 | ひとりごと

Img_2580


上を見たらキリがないけど、
下を見ても意味がない。


真っすぐ前見て行きますか。



うちのベランダから前を見ると、こんな景色。
もうちょっとしたら稲刈りだなぁ。


ベランダで飲む珈琲が美味しい季節になりました。



今日は、月星座が水瓶座に位置する日。
満ちる月+水瓶座は、知識習得に最適な日。
積ん読(つんどく)になってる本、読まなきゃ。


次の満月まで、あと6日。


一歩ずつ

2011-06-21 20:40:09 | ひとりごと

30歳になった頃、20歳の頃を振返って
「あの頃はアカンかったなぁ~」と思った。


40歳になった頃、30歳の頃を振返って
「あの頃はアカンかったなぁ~」と思った。


50歳になる頃、今の自分を振返ったら、
やっぱり「あの頃はアカンかったなぁ~」
て思うんだろうな。


でも、その方が、
「あの頃は良かったなぁ」と振返るより
いいような気がする。


日々、一歩ずつ前へ。
一段ずつ上へ。


そういう積み重ねの10年だった結果が
「あの頃はアカンかったな~」という振返りになるなら、
きっと いい人生。




一昨日の月は居待月。
のんびり座って月の出を待ちましょう、という意味。
昨日の月は寝待月。
月の出が遅くなるので寝て待ちましょう、という意味。
今日の月は更待月。
寝待月より月の出がもっと遅くなるから、「更に待つ月」。


そして、明日は夏至。
1年で昼が一番長い日。


次の新月まで、あと10日。