「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

2013・06・25

2013-06-25 15:00:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、中野孝次さん(1925-2004)の著書「ローマの哲人 セネカの言葉」より。

「人が自分を、自分自身に喜びを覚えるに値する者に為したとき、自分とともに出来るだけ長くい
ることは楽しいことです。
                                  『手紙』58-32」

「ですから、サルスティウスが言っているように、『胃袋に仕える』人々は、人間にでなく動物に、
いやそのある者は動物にでさえなく死者に数えるべきでしょう。大勢の人の役に立つ人は生きてい
ます。自分自身を正しく生かす人は生きています。しかしじっと隠れ住んで精神的怠惰の中にいる
人は、家にいても墓にいるのと変りません。そういう人は家の入口に自分の名を刻んだ大理石を置
くがいいのです。生きながら死んでいるのですから。
                                   『手紙』60-4」

「老年に入る前、僕はよく生きることを心掛けていました。老年になってからはそうでなく、よく
死ぬことを心掛けています。よく死ぬとは、平然と死ぬということです。
                                   『手紙』61-2」

「そういやいや聞かないで、僕の言うことをしっかり考えてもらいたい。これはもう君にも関係す
ることなのだ。もし老年が僕の全部を僕のために残しておいてくれるなら、ただしそれは良い方の
全部だが、僕は老年を断念しない。しかしもし老年が僕の精神をゆさぶり始め、その各部分をダメ
にし始めたら、そして僕に生命をでなく呼吸を残すに過ぎなくなったら、僕はこの朽ちて倒れかか
った建物からとび出してしまうだろう。
                                  『手紙』58-35」

(中野孝次著「ローマの哲人 セネカの言葉」岩波書店刊 所収)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013・06・24 | トップ | 2013・06・27 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事