「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

誰かに起ることは誰にでも 2013・04・08

2013-04-08 08:00:00 | Weblog
今日の「お気に入り」は、中野孝次さん(1925-2004)の著書「ローマの哲人セネカの言葉」から。

  「『そんなことが起ろうとは、わたしはぜんぜん思っていませんでした』とあなたは言うのですか。

  起りうるとあなたが知っていること、多くの人に起ったのをあなたが見ていることが、自分にだけは起らないとでも思っていらした

  のですか?芝居の科白(せりふ)ですが、こんな有名な詩句があります。


    誰かに起りうることは、誰にでも起りうるのだ。  ――プブリリウス・シルス


   あの人が子供を失ったのなら、あなたも子供を失いうるのです。

   あの人が有罪を宣告されたのなら、あなたの無実も危険に曝されているのです。いつわが身に襲いかかるかしれぬ災厄を、

  実際にそれが来るまでは来るものと予測しないでいる、この思い誤りがわれわれを欺き、われわれの力を奪うのです。

   災厄が現に来たとき、災厄からその暴力を奪い去ることのできるのは、そういうことは将来必ず起りうるとふだんから

  予測していた人だけです。

   マルキア、われわれのまわりに外面だけ輝いているものはすべて――子供でも、官職でも、富でも、大広間でも、

  閉め出された依頼者(クライエント)たちで溢れかえる控えの間でも、有名な家名でも、高貴な自分の美しい夫人でも、

  そのほか不確かな束の間の偶然に依存するものはみな――その輝きはあなたのものでなく、よそからの借り物なのです。

   そのうちの何一つとして贈り物としてあなたに与えられたものはありません。

   寄せ集めの、やがては持ち主に返さねばならぬ物たちによって、人生の舞台は飾られているのです。

   そのあるものはその日のうちに、またあるものは次の日に返さねばなりません。

   終りまで手元に残るのは僅かなものです。

   だからわれわれが、自分の所有物の中に坐りこんでいるかのように思いこむ理由はまったくないのです。

   これらのものはみな借り物として預かっているだけです。

   使用することも利用することもわれわれに任されていますが、その借用期限を決めるのはこれらのものの贈り主です。

   ですからわれわれは、未定のある時まで貸し与えられているものを、いつでも要求され次第ただちに不平を言わずに返す

  心の用意をしておかねばなりません。

   債権者と争いを起こすのは、最低の債務者の仕業です。


   ですからわれわれは、――出生の掟によってわれわれより長生きしてもらいたいと願っている者も、

  彼ら自身の正当な願望によってわれわれより先に逝きたいと願っている者も――その誰をも、その長生きを、いや、ほんの

  僅かの生さえ保証されていない者として愛さねばならないのです。

   ですからわれわれはときどきわれとわが胸に問うて、すべての者はまもなく別れる者である、いやもうじきにも別れる者

  であると覚悟して愛すべきだ、ということを思い出さねばなりません。

   運命によって与えられたものはいかなるものでも、それを保証する者なしとして所有すべきなのです。


                         『マルキアへの慰め』9-5~10-3」


                       (中野孝次著「ローマの哲人 セネカの言葉」岩波書店刊 所収)






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポルトガルの海 2013・... | トップ | 鶴見松渕 四季の俳画 20... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事