若殿の気ままな独り言

日常生活で見聞きしたこと感じたこと、はまってるマカオ/Macau/澳門のことなど、勝手気ままに書き綴ります。毎日更新!

事故で助かる!? 生存率が高い座席位置まとめ 【飛行機/車/バス/電車】

2014-03-21 10:00:00 | 世事雑感
行方不明だったマレーシア航空機も墜落した機体が見つかったようですね(以下、NAVERまとめから一部抜粋)

『 遭遇する事故の種類、規模、発生頻度など様々な要因に左右されますが、そのなかでも安全だと思われる場所を探してみました。

◆ 電車
・追突、脱線時に安全な車両は『5~7両目』(10両編成)

前過ぎず、中央付近の車両が安全みたいです。

・座席は『金属製の手すりから離れた真ん中の席』

列車事故による負傷者の多くが手すり用の金属棒に体を打ちつけて怪我をしたそうです。

◆ 飛行機
・墜落時は『後部座席(最後部ならベスト)』

パイロットは地上への激突が避けられないときでも、水平に近い形に機体を維持しようとするので後部座席の方が安全だそうです。

・脱出時は『出入り口付近の前後5列が安全な席』
非常口も含め、出入り口近辺のシートだと緊急時の脱出可能率も高くなるそうです。

・シートベルトと身体の間に『毛布(ブランケット)』を挟む
シートベルトが細いので身体を圧迫しないようにシートベルトと身体の間に毛布等を挟んでしっかり身体を保護することが大切だそうです。

◆ バス
追突時に一番危険度が少ないのは『運転席の後ろ2列目通路側』

・前に席がある。
・バスの前側。
・右側席で二人がけの通路側。

◆ 車
・車の色は『白』で、『後部座席の真ん中』が生き残る確率が高い

後部でもちょっと硬め、気持ち高めの真ん中で、足元が窮屈なシートがいいそうです。

・『シートベルト』を着用しないと、保険額、生存率ともにダウン
シートベルトをしていなければ、被害を受けて大ケガをしても過失相殺が認められ、受け取れる保険金額が大幅にダウンすることもあります。

◆ ホテル (おまけ)
・ホテルは『7階以下』の部屋が良い
消防梯子車が届くのが、7階あたりまでのため。  』





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。