地味ログ東洋硬化.うろつき雑記

寒い時も暑い時も、寒い場所も暑い場所も、処かまわず神出鬼没な東洋硬化の表面処理を、ポップに語ります。

日曜と月曜午前中は乗り鉄と撮り鉄だったのかも

2012年01月31日 22時22分00秒 | 毎日がつらつらと過ぎていきます


1月28日9時前に家を出、テクテク歩いて久留米大学前駅へ。


(久留米大学前9時24分発日田行に乗りました)

日田着は10時18分。


(日田発10時35分発の「ゆふいんの森」に乗車しました)


(その「ゆふいんの森」、11時28分に由布院に到着しました。到着した1番ホーム
横には特徴のある黒い駅舎。3番ホームの赤いディーゼルで11時41分に由布院
を発ちました)

久大線終着駅大分の高架ホームに着いたのは12時42分。工事中の高架部分を
降り日豊線が発着している地平上りホームから別府方面へ。


(大分発12時47分発2輌連結中津行に乗りました)


(先頭車輌右前方には風光明媚な別大海岸。遠景は別府市街地と鶴見岳東麓)


(別府駅の一つ先、別府大学駅にて13時04分に下車。やっと目的地近傍に着き
ました)

さらに歩くこと20分で、九州めっき工業組合理事会・賀詞交歓懇親会が開催され
るホテル着となりました。



(翌朝、ホテル7階の部屋から高崎山と別府市街地)


(北西側、山の上にはAPUの学舎)

早飯喰って宿からタクシーで別府駅へ移動しました。8時18分の上り「ソニック」に
乗ろうと思っていた処、段取りよかったおかげで一本早いのに間に合いそうだと
の駅員の言、ホーム階段を駆け上がり。


(大分方面へ下り始める直前の始発「九州横断特急」。別府から大分、豊肥線で
竹田・阿蘇・熊本へと走ります。観光特急だけれど2輌連結ぽっちでした)

してみると、4輌も繋がなきゃならん「ゆふいんの森」に対する需要ってすごいの
かも。


(別府駅のホームから鶴見岳。少しばかり雪化粧していました)


(7時55分に別府を発った、長崎線「かもめ」からの転身、白い「ソニック」は9時16
分に小倉着)

小倉からの新大阪までの山陽新幹線は、列車も車窓も面白くもなんともないので
シャッター押す気力湧かず。シートに深く座って眠り呆けつつ関西入り。


帰りも新大阪から久留米まで眠りこけたまま移動しました。直通「さくら」の便利な
ことと言ったら、筆舌に尽くし難く..



-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは当社ホームページの「お問い合せ」欄、
   または、TEL:0942-34-1387  FAX:0942-36-0520
   所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。

● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
    ・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
   全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
   と書くのが日本語的には正解)が得意です。

● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● 高温耐酸化性に優れ、高硬度を保持する窒化クロムアルミ膜成膜可能
   です。

● 高硬度・平滑性・滑り性に優れたDLC( Diamond Like Carbon :
    ダイヤモンドライクカーボン)膜
の成膜可能。さらには、本邦初、DLC
   膜の再生加工も開始。

● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
    可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。

● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
    今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与
    ご利用下さい。

● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
 超厚付電気ニッケルめっきやフレーム溶射による、短納期での寸法・
   形状・機能の復元加工。

-------------------------------------------------------


人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。




福岡よかともランキング





最新の画像もっと見る

コメントを投稿