地味ログ東洋硬化.うろつき雑記

寒い時も暑い時も、寒い場所も暑い場所も、処かまわず神出鬼没な東洋硬化の表面処理を、ポップに語ります。

今日は指宿→鹿児島→加治木→久留米でした

2006年01月23日 23時09分17秒 | うろつき実況中継、やや時差あり


今日は朝からお客様+見込み客廻りです。



(部屋の窓から日の出が見えました。7時20分すぎじゃなかったかな。
錦江湾、大隈半島越しの日の出です。すごく得した気分)


鹿児島へ向かうには遠回りになりますが、せっかく南薩へ来たのだからとい
うことで開聞岳と池田湖を経由しました。



(開聞町から大隈半島の佐多岬(九州最南端)を望めました)



(南薩風景の定番、開聞岳。まだ登ったことはありません。年内に登ってお
くつもり。火山の種類としてはコニトロイデ)



(池田湖+開聞岳です。今回、イッシーを見ることはできませんでした。聞
くところによると、観光シーズン直前に出現回数が多くなるらしいです。3
月はじめぐらいがよく出るのかなー?)


池田湖から1時間強走って、鹿児島市内で営業しました。
今回は、バイク屋さん廻りです。

クロムめっき再生+イオンプレーティング+バランシング、をPRさせてい
ただきました。



(外車を主に置いているチェーン店です)



(鹿児島県下で数店舗お持ちの有力店様でした。このお店はアメリカンバイ
ク店です)



(このショップはイタリアンバイクとスクーターです。お洒落です)



(このお店も地元の有力店です。同系列の別なお店とは、既にお取引させて
いただいていますので、是非こちらとも宜しくお願いします、と申し上げて
きました。パンフレットの再生前→再生後、の部分に興味をお持ちでした)


どのショップ様も、当社についてある程度ご存知の様子で、すでに接触させ
ていただいているお店もあり、大変嬉しく思いました。
営業的チャンネルをいくつか平行して設けているのが効を奏しているのかも
しれません。

14時すぎまで鹿児島市内をうろついて、その後、加治木へ向かいました。



(加治木のデビルスタワー。ほんとの名前は何だったっけ? 高速道路のす
ぐ脇にありますので、有名です。姶良火山の噴火を起源としています)



加治木のお客様へのPRを終えて、2日間で9軒へのPR終了です。



帰り道の九州道、人吉と八代の間で急激に眠気に襲われて、トンネルの壁に
吸い寄せられるところでした。危なかったです。

疲労を貯め過ぎない様にしないといけません。


坂本PAで20分ぐらい眠ったら、その後はOKでした。


-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
    または、TEL:0942-34-1387 へお願い致します。
● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・インナーチューブ・ロール等、
    円筒形状機械部品のクロムめっき再生が得意です。
● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
    窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティング
    生成します。
● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
    平面研削も行います。
--------------------------------------------------------


人気blogランキングへ



日曜日は久留米→鹿児島→指宿、でした

2006年01月23日 22時26分42秒 | うろつき実況中継、やや時差あり


昨日は朝から車で鹿児島行きでした。指宿のいわさきホテルで九州めっき工
業組合の理事会+賀詞交歓会です。ただし、せっかく鹿児島まで行くのにそ
れだけでは誠にもったいない。

と言うことで、日曜昼前後までと月曜の日中、鹿児島県下のお客様+見込み
客への営業活動を行なうことにしました。


朝8時すぎに家を出て、八女ICから九州道を南下しました。
途中、菊池川流域では霧でしたが、幸い規制にもひっかかりませんでした。

緑川を越えたあたりから雲も少なくなり、絶好のドライブ日和でした。

加久藤トンネルを抜け、霧島山系が見えてきました。



(霧島をえびの市側から望みます)


霧島の西麓を抜け、鹿児島空港付近まで来ると、山系の東端に高千穂峰が見
えました。



(雪を被って神々しい。素晴らしいです)



(鹿児島空港から霧島山系の全貌。左から2つ目が主峰の韓国岳。右端が高
千穂峰)



(隼人→加治木→姶良、とお客様廻りをしつつ、桜島の写真をとりました。
北側から見る桜島はやせっぽちです)



(加治木から国道10号線に入りました。以前水害時に日豊線の電車が取り
残された、竜ヶ水付近です。姶良カルデラの外輪山内壁が錦江湾の海岸線で
す。この地点からは、桜島はまだまだやせっぽち)



(鹿児島市街地直前の磯庭園まで来るとかなりどっしりとしてきました)


桜島の尾根筋は島の中央付近に南北に延びていますので、真西側か真東側か
ら見た場合は、肩を広く張った、がっしりした山容となります。南北方向か
ら見た場合は、痩せてみえてしまいます。



(桜島フェリー乗り場北側からの桜島。やや斜交い気味ですが、テレビで見
慣れた姿とほぼ同じか)


ちなみにテレビによく映っている桜島の姿は城山からのものだそうです。



(天文館アーケードにあるラーメン屋「こむらさき」へ行きました。この建
物、鹿児島市の建築関係の賞を受賞したものだそうです。そう言えばかなり
個性的)



(こむらさきの並盛ラーメンです。900円と、ラーメンとしてはかなり高
い。ただし、かんすいを使わない麺、野菜が豊富な具、椎茸のだしが利いた
塩味のスープ、が絶妙にミックスして、すごくうまいです。超お奨め。僕が
このラーメンを初めて食べたのは23年前だったと思います。その時に食べ
た品といくらも変化していない味)



(南港あたりからの桜島。北側に積雪、南側からは噴気)



(錦江湾沿いに喜入まで下りました。今度は南側から見た桜島です)



(喜入から指宿に向かっています。断層崖沿いに国道とJRが走っています)



(指宿の北向きの海岸から遠くに見える桜島。かなりズームしています)



(いわさきホテルの窓からの眺め。錦江湾と大隈半島です。トロピカルで日
本離れしています)


さて、16時から理事会です。めっき産業の人材育成についての養成講座報
告、亜鉛めっきスラッジの再利用法を策定する環境リサイクル委員会報告、
全国鍍金組合連合会の会計逼迫状況報告、月次決算報告、組合内各支部活動
報告(筑後支部は何もやっていませんでした)、などがなされました。

結構内容濃いです。

終了予定時刻を30分以上超えてしまいました。


その後、懇親会+2次会をホテルの中で催しました。


人気blogランキングへ