国道122号沿いの音楽喫茶 『ドルフィン』

さぁ、音楽を聴け!
コーヒーは自分で沸かして用意して…
そんな仮想の音楽喫茶

ちょっとお祈りをしようじゃないか?

2009年07月17日 | マスターの独り言(曲のこと)
1966年7月17日、ジョン・コルトレーン永眠。

ジャズ喫茶では、7月17日によくコルトレーンのアルバムが流れる…らしい。
と、いっても僕は、7月17日にジャズ喫茶に
行ったことがないためちょっと分からない。
ただ、やはりジャズを聴く者にとって、7月17日が特殊になる人が多いようだ。

まぁ、ここでコルトレーンのアルバムを紹介するのも
当たり前すぎるような気がするので、
ローランド・カークの『ヴォランティアード・スレイヴリー』の
「アイ・セイ・ア・リトル・プレイヤー」を取り上げよう。

ローランド・カークといえば、
1人でサックスを3本ぐらいくわえて吹いてしまうという
キワモノ系で紹介をされることが多いが、
ただ単にそれだけの人ではない。

僕は初めに『溢れ出る涙』を聴いてしまい、
その陰鬱な雰囲気にちょっとやられてしまい、
このアルバムを買った時には、すぐに聴く気にはなれなかった。
だが、聴いてみれば全く最初のイメージと違う。
底の抜けるほどの明るさと、地獄の釜茹でのような熱さと、
物悲しい鬱さがミックスした大名盤である。

カークは元々テナーマンである。
カーク自身もコルトレーンを非常に尊敬していて、
このアルバムはコルトレーン死後2年して発表された。
「アイ・セイ・ア・リトル・プレイヤー」では、コルトレーンの影響が出ている。
イントロが『至上の愛』のイントロと近い。
また、曲内ではパート2「決意」のテーマが使われている。
とにかくコルトレーンのように騒々しくありながらも、
心を打つ吹きっぷりなのだ。
もともとキング牧師に捧げられた歌であるのだが、
カークにとってはコルトレーンへの鎮魂歌としての
意味合いも持っているのではないか?

さぁ、僕たちもちょっと「小さなお願い」をしてみようじゃないか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿