まい・すぺーす

更新放置中(-_-;)

車のバッテリーが…

2007-08-11 20:26:35 | バイク・自動車
車に乗ろうとしたらバッテリーが上がっていてエンジンがかからなかった
車で通勤していないし、最近はガソリンも半端なく高いので、休日も出来るだけ車には乗らずにバイク・自転車で行動していた。
だからずっと乗っていなかった。
どうやら車の機嫌を損ねてしまったようだ
いまバッテリーを充電してる。
上手く回復してくれればいいのだが

バイクも不具合気味なとこがあって要経過観察中。
ビデオも調子が悪いので新品を購入する予定でいる。
今年は春先にテレビを買い換えた。

家財って一つ具合が悪くなると、連鎖反応的に次々悪くなるな…








vecster125タイヤ交換

2007-03-11 21:32:37 | バイク・自動車
ヴェクスター125のタイヤを交換した。
ずっと前からスリップサインが出ており「やばいな」と思いつつも、「まだ大丈夫かも」という気持ちもあって、交換を先延ばしにしていた。
だけど同じヴェクスターに乗ってる人のブログに「タイヤが磨耗しすぎてバーストした。動かせなくなってバイク屋に救援してもらった。」と書いてあった。

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

その人は大事に至らなかったものの、その場面を想像するだけで怖い。
もし転倒して、そこに車が突っ込んできたらと思うと…
「これはまずい」ようやく決心がついてタイヤを交換する事にした。
とはいっても「出来るだけ安く仕上げたい」ので、自分で交換する事にした。
ヤフオクで一番安いタイヤを購入。
もし途中で作業に行き詰ったらどうしようと、軽い不安を持ちつつ作業にとりかかった。
ビードを落とし・エアバルブの交換・新しいタイヤを組み込むのに少し手こずったが、特にトラブルも無く交換出来てしまった。
心配だったビード上げも、自転車用ポンプを全速力で押していたら、いとも簡単に上がってしまった。ちょっと拍子抜け…

これで安心して走ることが出来るようになりました。
まだタイヤの慣らし中であり、暖冬とはいえバイクで走り回るにはまだ寒いけど、もう少し暖かくなったらヴェクでツーリングに行こうかなぁ。
でもスクーターでのツーリングは、ケツが痛くなるのが早いから大変なんだけど…

*今回かかった費用
タイヤ(ダンロップD306 3.50-10)…2000*2=4000円
チューブレスエアバルブ(L型)…350*2=700円
送料…550円
かんたん決済手数料…198円

合計…5448円

パンク修理

2006-11-23 20:54:31 | バイク・自動車
ZZR250がパンクしてしまった。
リアタイヤに木ネジが刺さっている。
修理するためバイクに常備している修理キットを取り出した。
すると接着剤が古くなって固まりかけている。
バイクを買った頃に購入した物と思うので、10年くらい経っているはず。
でも何とかなるだろうと思ってそのまま使ってみた。
修理キットのマニュアル通りに作業して修理完了。
早速試運転しようと思ったら、傷口の石鹸水から泡が…、修理失敗である。
そして再度修理するが、やはり空気漏れしてしまう。
どうやら接着剤が見た目通り、駄目になっているようだ。
仕方がないので新しい物を買いに行くことにした。
近くのホームセンターに行ったが、手持ちの修理キットと同じ物が売ってない。
他の店に行くのも面倒なので、別の新しい修理キットまるごと買ってしまった。
そして再度修理に取りかかる。
そして何の問題も無く修理完了、空気を入れても漏れてくる様子も無い。
やっぱり修理道具・部品は新しい物を使わないといけませんね。
もったいないからというのは駄目ですね。


タイヤに刺さっていた木ネジ(長さ20ミリ)


修理完了したタイヤ




オイル交換で火傷

2006-11-05 21:55:02 | バイク・自動車
車のエンジンオイルを交換した。
オイルエレメントを外す時、エンジンの熱くなっている場所に触れてしまい火傷をしてしまった。

作業の前にオイルをやわらかくするため、少しだけ走行するつもりのはずが、やや多めに走ってしまい、エンジンが熱くなっていた。
火傷しないように長袖の作業服と軍手で作業していたのだが、袖口の僅かな隙間がエンジンに触れてしまった。

マヌケだなぁ。

田舎の道路は…orz

2006-09-09 17:41:24 | バイク・自動車
暇だったので私のお散歩コースの知多半島南部をZZR250で反時計回りで一周してきた。
週末という事で覚悟はしていたが、観光客とか地元民のノロノロ走る車多すぎ。
街中では信号で止まった時にすり抜けで前に出られるのだが、美浜町・南知多町に入ると信号が少なく道路幅も狭いので抜き所が無い。
ただひたすらにのろのろ走る車の後ろを付いてった。自分はそんなにスピードを出すほうではないが、さすがに30~40km/hでの走行では辛い。プラグかぶりそう。
一台のノロい車がようやくいなくなっても、すぐに前が詰まったり、脇道から車が出てきたりして、なかなかまともに走ることができない。
特に地元農家の軽トラは、全く後続の自動車の事など考えていないのか、すごくゆっくり走るのでさらに大変だった。
国道247号を走行していると、内海の周辺で駐車場の客引きを多く見かけた。
この時期で海水浴とは思えないので、海岸あたりで何かイベントでもあるのかもしれない。
師崎のフェリーターミナルで休憩しようと思ったのだが、駐輪場は見当たらないし、駐車場はすべて有料。
バイクだから歩道の隅にでも止めようと思ったのだが、歩道は縁石とチェーン付きのポールで乗り入れ不可能。
止められそうな場所が無いので、休憩を諦めてそのまま北上することにした。
そしてまたまたのろのろ走行車に遭遇。
ひたすらイライラと戦いながらの走行が続いた。
武豊町内に入ると信号や道路工事などあちこちで渋滞。
途中で海岸沿いの公園で少し休憩してそのまま帰宅した。
今日の走行時間のうち、80%以上はのろのろ走行の車の後を走っていた。
たいへん疲れました。
来週は天候が良くなさそうなので、しばらくZZRに乗ってあげることは無理かもしれません。




ZZR復活しますた(^O^)/

2006-07-29 21:07:21 | バイク・自動車
本日、愛車ZZR250が1年9ヶ月ぶりに復活の走行した。
各所に不具合があり、放置プレイ状態だったZZR250が復活した。

「いよいよ復活走行だぁ!」と気合を込めつつセルを回しエンジンをかける。
キュルキュルキュル。
セルが回るがエンジンがかからない。
チョークを引いたらエンジンがかかった。だがすぐに停止。
その後、燃料コックを回したり、スロットルを回したり等いろいろ格闘すること15分。
ようやくエンジンがかかった。

まずは自宅周りの道路でブレーキなどの状態を確認しながらの走行。
特に問題も無いので、そのまま大通りに出てガソリンスタンドへ向かった。
約2年ぶりの給油、15ℓで1981円(132円/ℓ・セルフのスタンド・クレカ使用のため2円高い)。
ガソリン高けぇよ!

その後、港の工場地帯へ移動。
通行料の少ない道路を何度も往復したりして、運転の感覚を取り戻す練習。
思っていたよりも運転の感覚は鈍っていなかった。
体で覚えた事は、頭で覚えた事よりも覚えているのかもしれない。
でもコーナリング時は、自分でもへっぴり腰になっているのが分る。
まぁこれは何度も乗って慣れるしかないのか。
午前はこれで終了。

自宅に戻り、各部を点検。
右のフロントフォークが、オイルが漏れているような・いないような怪しい状態。
とりあえずこのまま要経過観察としよう。
それ以外は特に問題は無かった。

午後からも走るつもりで外に出ると、太陽が出て明るいのに、なぜか雨が降っていた。
しばらく様子を見ていたら、雨がやんでいい天気になったので、午前とは別の場所に走りに行くことにした。
だが現地に着いたとたんに、また雨が降ってきた。
さっきの雨よりも強そうだったので、急いで帰宅した。
家に着いたとたんに、また晴れてきた。
「何なんだ!今日の天気は!」すごくムカついたが、今日の走行はこれでやめることにした。
リアフェンダー・ホイールに飛び散ったチェーンオイルを清掃し、バイクカバーを掛けて今日の復活運転は終わったのでした。

やっぱバイクは楽しい(^^)v












コンビニ自賠責

2006-07-27 22:18:00 | バイク・自動車
近所のセブンイレブンでZZR250の自賠責保険の手続きをした。
コンビニで保険に入るのは初めてだ。
予めセブンイレブンのサイトで、ナンバー・住所・氏名などは登録しておいたので、マルチコピー機に予約番号を入力するだけで最初の手続きが完了。
コピー機でプリントアウトされた払込票で、レジにて保険料を支払う。
だが払込票を見たレジの女の子、初めてだったらしく「お待ちください」と言い店の奥へ。
コンビニでの手続きは、レジのバイトの人が分ってなかったら面倒かもと思ったが、それが的中してしまったようだ。
奥から店長らしき男性が現れたあとは、スムーズに料金の支払い・書類の受取などの手続きが完了した。

いつもは遠方だが、顔なじみのバイク屋で保険の手続きをしていた。
だが今回は時間的に行く事が出来ない。
近くにもバイク屋があるけど、行った事が無く入りにくい。
郵便局でも自賠責保険に入れるけど、ZZRは故障中に保険が切れており無保険状態。
お役所組織の郵便局では、何かうるさいことを言われそう。
ならばネットで手続きをと思ったが、三井住友は業務停止中だった。
今週から業務再開したが、申込み可能なのは、保険の開始が一週間後の物からとの事。
今週末には間に合わないので、ネットでの申込みは断念することに…。

以上の理由から、コンビニで保険の手続きを次第。

今回はコンビって本当に便利だなと思った。

今週末の土曜日はあまり天候が良くないらしいが、日曜日は晴れるみたいだ。

1年9ヶ月の眠りからZZR250がまもなく目覚める。







ず~~~~っと雨降りだぁ!

2006-07-20 20:50:58 | バイク・自動車

今週に入ってから、ずっと雨が降っています。

平年なら7月20日は平年なら東海地方の梅雨明けの日なのですが、天気予報ではあと一週間くらいは梅雨空が続くそうで…

GWに整備した愛車のZZ-R250は、天候が安定する梅雨明けを待って、始動させる計画でした。(自動車税の支払いなどいろいろあって、自賠責保険料を払う余裕が無かったこともあるけど…

ZZRは今週末の始動を予定していたのですが、このような天候不順が続いていることもあり、始動は来週末にずれ込みそうです。

ちなみにZZRは未だ自賠責に加入させていません。ネット&クレカ払いで契約できる三井住友海上が、業務停止中で契約が出来ないのです。(来週から再開するらしいです。)

この空模様だから、どうせ契約しても乗れないし…まぁ、いいか

 


ZZR250整備 其の六(完了)

2006-05-01 17:53:25 | バイク・自動車

昨日に引き続きZZR250の整備をした。

昨日フロントタイヤの整備をしたが、その後フロントタイヤの回転が渋くて回りにくいことがわかった。タイヤををフロントフォークに組み込むときに問題があったと思われるので、作業をやり直すことにした。

アクスルシャフトを抜きフロントタイヤを一旦外す。ホイール側の歯車ととメーターギア側の歯車の噛み合わせに注意しながらタイヤを再度組み込んだ。

そしてフロントを持ち上げてタイヤを回転させると、くるくるくる~とスムーズにタイヤが回った。

タイヤの回転の不調の原因はよく分らなかったが、昨日の作業に何か問題があったのだろう。

続いてクラッチとアクセルワイヤーの注油をした。

ワイヤーとワイヤーチューブの隙間にオイルを流し込むのだが、一気に入れようとするとすぐに注入口からあふれてくるので、根気よく少しづつ注入。

長らく注油していなかったので、作業後のクラッチレバーの軽さに驚いた。

次にチェーンの洗浄と注油をした。

長らく放置していたので、チェーンのプレートの表面にはサビが出ている所もある。思い切ってチェーンを交換してしまいたいが無理なので、おとなしく洗浄する事にする。チェーンクリーナーをつけてブラシで擦るとみるみる古いグリスなどの汚れが落ちていきます。でも汚れが落ちるほどサビの発生などチェーンの状態があまり芳しくないことがわかってきますがしょうがないですね。

洗浄完了後、錆びないようにしっかりとチェーンオイルを塗布した。普通チェーンオイルはリンク部分に塗布すればいいのだが、チェーンのプレートがこれ以上錆びないようにプレートにもオイルを塗ってあげた。

最後にエンジンオイルの交換をして、一ヶ月に渡って作業してきた整備が完了した。

今すぐにでも乗りたいところだが、もう一つ難問が残っていた。

自賠責が切れていた。

保険切れで乗っていると違反になってしまう。

でも今月は自動車税の支払いがあるので、今すぐに自賠責の保険料を支払うのはかなりキツイ。

ZZRが完全復帰するのは早くて今月末になりそうです。

所有している自動車も高齢で、今年から自動車税が割り増しされるのが、ZZR復帰のハードルを余計に高くしています。

 

 

 

 


ZZR250整備 其の五

2006-04-30 22:36:31 | バイク・自動車

今日はフロントタイヤのエアバルブの交換をした。

結論から言うと、二度とやりたくねぇー!

先週のリアタイヤみたいに簡単に出来ると思っていたのは間違いだった。

最初にエンジンの下にジャッキを掛けてフロントタイヤを外し、ビードを落とすまでは順調だった。

しかし、リアタイヤと違いタイヤ幅の狭いフロントタイヤは、タイヤレバーで押さえるだけでは、バルブをはめ込める隙間が出来ない。

仕方が無いのでタイヤをホイールからめくることにした。

しかし、どんなにタイヤレバーを引っ掛けてもめくれない!

数十分の格闘の末、ようやく片側だけめくることができた。

だが今度はバルブがうまく入らない。プライヤーで引っ張っても、ドライバーでてこの原理みたいに引っ掛けても入らない。

そこでバルブに石鹸水ではなく石鹸を塗ってようやく入れることができた。

あとはタイヤをホイールにはめるだけと思ったのだが、その作業が最大の難関だった。

タイヤレバーではめ込もうとするのだが、最後の1/4くらいが全然入らない。

片側を入れると反対側が出てきてしまう。一人で作業するのは無理だと思い、ちょうど家に居た父に手伝ってもらい  ようやくホイールにタイヤをはめることができた。

でも、ホイールには何箇所か傷が付いてしまいました。タイヤで見えないですが、ホイールの内側のビードの部分にもタイヤレバーの傷がついていると思います

タイヤをバイクに取り付け、アクスルシャフトを締めて作業完了。

後はひび割れを補修しておいたフロントフェンダーカウルを取り付けだけです。

しかしここでも難関が…

タイヤとカウルの隙間が狭くて上手くボルトが入らない。外す時はタイヤが付いたままでも外せたのですが…

しょうがないので再度タイヤを外して、フェンダーカウルを取り付けました。

今回の作業がうまくいったら、タイヤの交換も自力で行おうと思っていましたが、諦めようと思います。少なくともZZRのタイヤはやりたくありません。作業工賃が高くてもバイク屋で行うことにします。