初の10億円馬、メジロマックイーン死ぬ (読売新聞) - goo ニュース
メジロマックイーンが天国へ旅立ってしまった。
自分が競馬を始めた頃、春の天皇賞を勝って親子3代天皇賞制覇をするなど、ものすごく活躍していて経済的にもお世話になった馬だった。
秋の天皇賞降着など痛い目にもあったけど…(あれはタケユタカが悪いのだが)
1992年の春の天皇賞は、トウカイテイオーとの一騎打ちが注目を集めた。
自分はマックイーンのほうが長距離では強いと思っていたけど、マスコミはトウカイテイオーばかり取り上げていたのが不満でした。
でも、見事に勝ってくれたのはすごく嬉しかった。
1993年の春の天皇賞は、京都競馬場まで観戦に行きました。
春の天皇賞3連覇の期待がかかりましたが、ライスシャワーの2着に敗れてしまったのは残念でした。そのときの競馬場の雰囲気も、目の前の出来事が理解出来ていない不思議な様子だったのが印象的でした。
2年前の汚名を返上する予定だった秋の天皇賞目前に故障してしまい、引退してしまったのは残念でした(関東の競馬場とは相性が悪かったのかな)。
種牡馬になってからは、親子4代天皇賞制覇を期待されたものの、現在のところ夢は叶っていません。
特に目立った活躍馬は出ていないものの、残された産駒の活躍を期待したいです。
そしてその産駒やその子供(マックイーンの孫ですね)が天皇賞を制覇してくれることを祈りたいと思います。
メジロマックイーンが天国へ旅立ってしまった。
自分が競馬を始めた頃、春の天皇賞を勝って親子3代天皇賞制覇をするなど、ものすごく活躍していて経済的にもお世話になった馬だった。
秋の天皇賞降着など痛い目にもあったけど…(あれはタケユタカが悪いのだが)
1992年の春の天皇賞は、トウカイテイオーとの一騎打ちが注目を集めた。
自分はマックイーンのほうが長距離では強いと思っていたけど、マスコミはトウカイテイオーばかり取り上げていたのが不満でした。
でも、見事に勝ってくれたのはすごく嬉しかった。
1993年の春の天皇賞は、京都競馬場まで観戦に行きました。
春の天皇賞3連覇の期待がかかりましたが、ライスシャワーの2着に敗れてしまったのは残念でした。そのときの競馬場の雰囲気も、目の前の出来事が理解出来ていない不思議な様子だったのが印象的でした。
2年前の汚名を返上する予定だった秋の天皇賞目前に故障してしまい、引退してしまったのは残念でした(関東の競馬場とは相性が悪かったのかな)。
種牡馬になってからは、親子4代天皇賞制覇を期待されたものの、現在のところ夢は叶っていません。
特に目立った活躍馬は出ていないものの、残された産駒の活躍を期待したいです。
そしてその産駒やその子供(マックイーンの孫ですね)が天皇賞を制覇してくれることを祈りたいと思います。