今日は朝から
魚の入荷は多い。その中に1年に2~3回ぐらい入荷する大鱧が。
鱧はこれからがシーズンで京都の名物料理として知られているが、九州では中津でも名産とされている。
今日の大鱧は10キロ。
こんなに大きくなると色んな料理という訳にはいかない。
うなぎやアナゴに顔は良く似ているけど、歯が鋭くて万一噛まれでもしたら大変なことになる。
料理法としてはこんなに大きいのはミンチにしてお吸い物やそぼろ、または揚げ物などに使う。
小さいものは、骨切りをして、綿引にしたり、天ぷらなどにすると美味しい。

そろそろはちくも出てるのかな?
トビウオも姿を現しました。はちくとトビウオのすり身の炊き合わせ美味しいんですよね。トビウオは、塩焼きまたは酢の物にも良く使われます。
ちなみに、魚の内で一番人間の脳に近いのはトビウオだそうです。

魚の入荷は多い。その中に1年に2~3回ぐらい入荷する大鱧が。
鱧はこれからがシーズンで京都の名物料理として知られているが、九州では中津でも名産とされている。
今日の大鱧は10キロ。
こんなに大きくなると色んな料理という訳にはいかない。
うなぎやアナゴに顔は良く似ているけど、歯が鋭くて万一噛まれでもしたら大変なことになる。
料理法としてはこんなに大きいのはミンチにしてお吸い物やそぼろ、または揚げ物などに使う。
小さいものは、骨切りをして、綿引にしたり、天ぷらなどにすると美味しい。

そろそろはちくも出てるのかな?
トビウオも姿を現しました。はちくとトビウオのすり身の炊き合わせ美味しいんですよね。トビウオは、塩焼きまたは酢の物にも良く使われます。
ちなみに、魚の内で一番人間の脳に近いのはトビウオだそうです。

