寅の子文庫の、とらのこ日記

本が読みたいけど本が読めない備忘録

馬一呵さんのこと。

2007年06月28日 07時45分36秒 | 買い取りと配達の現場から
一昨年の7月23日、子ども会の夏祭りの日の午後
車で20分ばかり走る三島市のお宅から古書買い取りの依頼を受けた。
すぐに伺えば、お金は要らないからと、
日本文学全集と現代世界美術全集を車一杯お譲りくださった。

依頼主は栗田公明さんと言い、エスペラント語の先生だった。
栗田さんは「馬一呵」(ま、いっか)という俳号をお持ちになり
ご自身のホームページで俳句日記を綴られておられた。
それによれば、病気療養中の奥様を自宅介護するための準備で
古書の処分も家財整理のひとコマであったかように思われた。
それら一連の全集は後日、買い手がついて今はもうない。

普段、俳句には縁遠いが、私は「寅の子文庫のアンテナ」にこの日記を載せた。
それからもう2年になろうとしている。来月にはまた夏祭りが巡ってくる。
そして今朝、新聞配達に出る前のお気に入りのチェックで、奥様の死を知った。
霊山へ旅立たれたのは一昨日、6月26日のことで昨夜は通夜の記事が出ていた。

私は後にも先にも、馬一呵さんには唯一度しかお会いしたことがない。
しかしこの俳句日記を読みながら、人生の山坂を夫婦ともに手を携えながら
登り歩いて行かれたその後姿に親しみを覚え、学ぶことは多い。

今日も昨日も買い取りのダンボール箱が届く。
送られてきた本にもその背後にはさまざまなドラマがあるー。
これからも馬一呵さんの俳句日記を静かな心で拝したい。


6月28日朝5時、三島の空を望んで。


《紹介したいサイト》
栗田公明のホームページ

《サイト内関連記事》
片付けて涼風すいと通しけり~馬一呵さんありがとうございました(05/8/11)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。