ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

山陽電車で。

2014-07-28 | 旅行・出張
暑いですね~。
いよいよ、夏本番なのでしょうか?
長期予報では、エルニーニョで冷夏?
どこが…。

今日は、現場調査のため出張。
JR神戸駅で、こんなのを撮ったりしながら、現地に向かいます。

ここは、山陽本線の起点であり、東海道本線の終点でもあります。
毎日通勤で利用していますが、こういう写真をゆっくり撮ることは、なかなかないですね。

でも行き先は、まだ西。
ここで乗り換えました。

JRとはおさらばして…、腹が減っては戦ができぬ!
腹ごしらえです。

明石と言えば、たこ。
たこ料理「喜楽」さんです。
こんな豪華なお昼ご飯食べました。

刺身も煮物も絶品です。
あとは冷酒…さすがに、だめですね(^^;
次にこれに乗ります。

主題の、山陽電車です。

山陽明石駅は、2面4線の駅です。

山陽電車は、最大6両編成です。
阪神と相互乗り入れしている直通特急(阪神梅田~山陽姫路)が6両で、普通は3または4両でした。
電車が来ました。
3000系ですね。

昔は阪急六甲まで、相互乗り入れしていました。事故があってからか、乗り入れが三宮までになりました。
当時は、クリーム色と紺のカラーでしたね。

そういえば、MicroACEで山陽電車3000系が発売されますね。
写真の塗装バージョンとアルミカーです。
でもなかなかのお値段。
Microって、定価があと15%くらい下がれば…。

さて東二見駅で、直通特急の待ち合わせがありました。

これは、5000系です。
会社から電話?
お客さんが30分ほど遅れるそうで…、ならば高砂駅で途中下車。
一本遅らせましょう。

ここも、2面4線の駅でした。

時間潰しの間に、色んな車両が。
阪神8000系。
直通特急ですね。

山陽5000系「官兵衛ラッピング」

などなど。

降車駅は、こんな感じ。

構内踏切がありました。

なんか懐かしい。
昔の阪急曽根駅なんかを、思い出します。

現地調査が終わり帰りは…。
通過の直通特急5000系。

反対側に来ました!
アルミカー3000系です。

乗る電車は、3000系でした。

東二見駅で、直通特急に乗り換え。

やはり、2面4線の駅です。

ここの駅は、西側に車庫があります。

で、直通特急が来ました。
5000系ですね。

なかなか、楽しめた出張の行き帰りでした。
でも本業の調査結果をまとめないと…(^^;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする