ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

2月のスイーツクラス♪

2008-02-23 17:05:34 | HIRO’s キッチン(マクロ料理教室)
今年からスイーツクラスは第4土曜日の10時~13時に変更になりました~
今回が駄目でも何とか次回でトライできるように2ヶ月同じメニューにしました。
月一・少人数制(4名様・お子様OK)ですので、早めのお申し込み可能で~す。
今回からはキャンセル待ちも受付いたします。お申し込みお待ちしてります

今回(1・2月)のメニューは
かわいらしいちゃんをメインにしたこ~んな感じでした。

 イチゴのロールケーキ
 抹茶&キャロブのトリュフ
 ホットアップル番茶





3月22日(土)・4月26日(土)は、ほんわか和のデザートで~す。
 
 よもぎクレープ 
 くずあん
 黒ゴマ煎餅  *三年番茶とプチおにぎり付き

4月26日(土)・5月24日(土)は、抹茶のロールケーキがメインです。
今回参加できなかった皆様、是非ご参加下さいね♪

☆玄米のお料理クラスの空き状況(10時~13時半・4,200円)

3月以降も随時募集中!
3月は3クラスのみとなっております。(お早めにお申し込み下さいませ~)
3月3日(月)残1名様・4(火)残2名様・5日(水)定員に達しました 

4月7日(月)・9日(水)・11日(金)・12日(土)

5月(GWの関係で第3週目になります)
5月14日(水)・16日(金)・18日(日)*5月は日曜日もあります

*全てのクラス、お子様連れOKです。ご遠慮なくご参加下さいね!
*スイートクラスは、3名様集まりましたら、曜日・時間相談の上開催します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望診 6

2008-02-22 22:48:11 | 学び
今日もポッカポカ陽気
お店をお休みさせていただき、山村先生の「望診指導士養成講座 第6回」の講義へ行ってきました。「お天気いいから、浅草でも散歩してきたら~」っと主人からメールが入る。方向音痴の私。絶対迷って講義に遅刻する事100パーセント間違いなし一直線にお教室へGO
簡単なランチをお教室でいただき、3時間の講義に入る。
今回は五臓(肝・心・肺・脾・腎)の中の肝臓について。
お酒が大好きな私は、今回も何かしらひっかかり皆さんの前で症状をお見せするのかしら~なんてドキドキもの。ん~、これはあるある、この症状なないな~なんて先生の話と資料を見比べるのが毎回楽しい。後半は以前学んだ爪のバージョンアップ。7号食(穀物・玄米のみの食)の話が出たので、ちょっと挑戦してみようかと只今思っております。でも、ケーキ焼いたら試食どうしようと悩んだけど、先生から「飲み込まずに捨てて下さい」と。あっ、そうでした

講義終了後、友人と以前から気になっていた教室近くにあるたい焼き屋さん「写楽」であんこたっぷりのたい焼き2個を購入(明日のおやつにしま~す

たい焼き屋さんで教えてもらったお蕎麦屋さんで夕食。
カツオだしたっぷりだったけど、おばちゃんの笑顔と手作り麺のこしが最高でお汁まで全部いただいちゃった
帰りに、友人が方向音痴の私のために浅草寺と仲見世に連れて行ってくれた。浅草寺がライトアップされててキレイだったし、仲見世も人が意外といたし(ビックリ)、夜の仲見世が妙にレトロ感漂ってて、今まで見てた感じと違ってて楽しかった~

浅草。もうちょっと楽しみたいな~
もちろん、講義も頑張らねば。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜~

2008-02-21 22:13:52 | 我が家の食卓
今夜もお空が綺麗キレイ。旧歴の1月15日。お天気に恵まれて良かった。


綺麗な満月を眺めるとやっぱり帰りが遅い主人を待って一緒にご飯を頂きたいな~と。今夜は即行でゆずを活用しちゃった!

今夜の十五夜ご飯
 玄米(ひえ入り) 
 野菜スープ(人参・蓮根・エノキ・椎茸・ブロッコリー・コーン)
 ゆずと大根のマリネ  柚子釜(春菊と酒粕の麦味噌和え)
 小豆かぼちゃ  ちょっと日本酒も(お月様にかんぱ~い)


明日は山村先生の望診の授業が。
お酒飲んじゃった~
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなにたくさ~ん♪

2008-02-20 21:08:08 | 日々の出来事
先週ふらっとご来店されたお客様。
趣味で畑をやってると言う話から大盛り上がり。気がつけばお店の閉店時間をとっくに過ぎてた~
帰る頃には、畑を借りてもいいわよ~っと言う嬉しいお言葉を

早速、夜主人にその日の出来事を報告
何とその方のご主人とは知りあいだった
ひゃ~、世間は狭い
週末に主人がその方のご主人に連絡を取ってくれて、本当に畑を借りる事に
今借りてる市民農園(かれこれ6年)がちょうど更新の時期。大きな畑が借りたいな~っと言ってた主人。不思議なタイミングしかも、今借りてる家の隣の畑以上に広いらしい。主人は大喜び
私もだって、頂けるお野菜が増えるんだも~ん

そして、本日たっくさんのもぎ立て「ユズ」を持って彼女がご来店。

どう変身させようかな~お台所がユズの香りで只今充満幸せなり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母とのんびり

2008-02-18 19:24:10 | 日々の出来事
今日は久しぶりに予定がない。
近所に住んでる義母にラブコール
「お母さん、お昼ご一緒しませんか~?」
「いいわよ~、今お洗濯してるから1時間後にでも出かけましょう

1時間後に家へ行ってみると、アレ?まだパジャマ姿
お顔はちゃんと化粧してるのに、なぜかパジャマ姿でお洗濯の途中だった。
ホットカーペットの上にゴロンと横になり、義母を待つ
お部屋が暖かいから?お日さんが入ってくるから?それとも義母の空気かな~何だか心地よかった。

で近くのデパートへ。
すっごく混んでたけど、義母の楽しい会話のお陰で周りのざわめきも気にならず、
楽しいランチタイム。すっごく久しぶりだった~二人っきりで過ごすって。
楽しいランチの後はでデパ地下でケーキを買ってもらう
「たまには、美味しいケーキ食べなさ~い。甘い物も必要なのよ」今日は素直に買ってもらう事に。
ご近所の屋さんに立ち寄り、ここでも美味しそうなイチゴちゃんを買ってもらった
途中で主人からメールが届く。「母と楽しんで下さいね。ありがとう
いえいえ、私こそ主人に「ありがとう」です。

最近はお休みも講義などで一杯一杯、義母との会話も充分に取れなかった。いつも元気な義母のお陰で私たちも元気でいられる。今年はもっと義母との時間を作ろう。

心穏やかな一日。今夜も夕焼けがすっごくキレイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする