女社長のブログ《伴海日記》

おかげさまで今年は10周年を迎えます
伴海エンタープライズ株式会社の社長であり歌手
浜砂伴海の日記

Speak low

2008-08-31 | 音楽

夏の終わりのこのやるせなさは一体なんだろう。
祭りのあと。
夢のあと。
Speak low をエンドレスで聴く。
Billy Holidayのヴォーカル、
Bent remixというのがお気に入り。


Speak low
When you speak, love
Our summer day withers away
Too soon, too soon...



ちびカルメン

2008-08-29 | 音楽
来週「歌の出前」の仕事が2件有る。
その一つの方の練習のため、友だちの家に行った。
相変らず口の中は痛いのだが、やはりピアニストとの練習は楽しい。

彼女の娘(小2)が、ピアノ室にちょこちょこと入って来て、
やおら「ハバネラ」のリフを弾きはじめた。
そう、先日のピアノの発表会で私が歌ったカルメンのハバネラ。
その時の先生がこの友だちで、その娘。

「生徒達、カルメン歌ってるよ」
なんと
”アンタが逃げれば私は追いかける~”
などと歌っているらしい。
あちゃー。
私は自分の訳詞で歌ってるんだが、(実際原曲そういう詞だしね)
でも、やっぱ小学生達相手に選曲ミスったかなぁ。
この子達が大人になった時、
「ああ、あのおネーサンが歌った意味が分かるわぁ」
なんて思う子が出てくるのかもしれません。
みんな、どんな恋をしてどんなオンナになるのでしょう。

ちびカルメンが、私にこんな可愛いプレゼントをくれました。
(ぬり絵と、ビーズで作ったコースター)
なかなかのべっぴんさんです。
カルメンと言うよりミカエラかな。
将来が楽しみです。




親不知ダイエット

2008-08-28 | 音楽

すこ~しだけ、痩せました。
ほんの少し。けど体が軽い。いいことだ。

私の口はデカイ。(ほっとけ)
だからいっぱい食べ物が入っちゃうんだ。
だから人よりも多く、早く、食べれちゃうんだよ。

しかし!
この一連の親不知パニックにより、
口が開けられない。てことは口が人並み?(だからほっとけ)
故にいつもより断然食事の量が少ない。
うーむ。たぶんこれ良いことなんだろなぁ。

おお、神様、あなたは私のためを思ってわざとこんな試練を・・・

さて。
ワタクシは今日も痛い。
痛いけど歌います。つうか、ステージでは感じないから不思議。
そーいえば、花粉症でも、ステージ中は止まるんだよね。
あー、傷口が疼く。






電気メスの恐怖

2008-08-27 | 音楽

「次回は抜歯です」と言われて、意を決して歯医者に行ったのだが、
レントゲン写真を見ながら先生曰く、
「きれいに真っすぐに生えてるから抜きません」
親不知といえども、将来使えるから取っておくのだそうだ。

あーやれやれ、と思ったのも束の間、
「周りの炎症起こしやすい歯肉を取り除きます」
ええー!?
「たいした手術じゃありません」

なんてうそ!全然うそ!ものすごぉーーーーーーーーーーーく、痛かった。

麻酔なんて効いてんのかこのやろー!ってなくらい痛くて、
だいたい炎症が残ってるとこには麻酔は効かないそうで、
私ははっきり言って、まだその日痛い部分が残っていたのだよ。

痛い部分なのに麻酔効かなくて、そこを「電気メス」で

「ガァーッ、ザクザクッ、ザクザクザクザクッ・・・」
って切る。切り取る。

痛い。terribly 痛い。ああっこれは何かの罰なのっ。

けっこう我慢強いワタクシ、途中まで頑張ったけど、
ちょっと異常じゃんこれ。

「痛かったら左手あげてください」
なんてうそ!もー、ばんばん左手あげてるのに、
「ザクザクッ、ガーッ」全然止めてくんない。

間もなく終わったんだけどね。
涙ポロポロ、頭クラクラ。
20年近く歯医者に行ったことが無かった私。
これで一気に普通の人になってしまった。
(歯で困ることなんて無いと思ってたんだよ。ばかだねぇ)

皆さん。
違和感を感じたら即、歯医者さんに行きましょう。
ちなみに私は、違和感を覚えて3日放置しました・・・
ばかばかばか。


入谷の朝顔市で手に入れた朝顔。
夏の終わりになって咲き始めた。
ふぅーっ。
花を見てひと息。


夏が行く

2008-08-25 | 音楽

オリンピックが終わっちゃった。
まるでもう夏は終わりだよといわれたようで、淋しい。
熱い戦いの中、まっすぐな選手達の目や、
やるだけやった者達だけが持つ自信の表情を見るにつけ、
自分のふやけた部分が見えて来て、恥じた。

夏休みの宿題を、慌ててやってたこの時期。
こんな歳になってもやはり、同じだ。
焦る。
いつも夏の終わりは、焦る。
何故ってまだ余力があるのを知っているから。

もしかしたら暑さにかまけてふやけてたものが、
ちょっと涼しくなって我に帰ってしまって、
慌てているだけの単純なことかも知れぬ。
ばっかだなぁ。毎年毎年。

さて、CDのジャケット制作の佳境です。
徹夜したとたん歯が痛んじゃうし、
あーこんな時こそ若さが遠のくのを実感。
でももう一踏ん張り。
がんばりまーす。


親知らず

2008-08-20 | 音楽
家族と安房の国、館山に行っておりました。

ほんとならその、怒濤の浜砂家キャンプ&バーベキュー
の画像を載せるつもりでしたが、
とほほ。
旅行中に右奥歯周辺が痛みだし、
旅の後半は口も開かない状態・・・(涙)

リンパ腺腫れて来たので最初は扁桃炎と思ったの。
熱っぽいし、もの飲み込むと喉痛いし。
しょっちゅう、だいたい夏の疲れ出る頃にやるから。
でも今年は歯茎に来たみたい。
うう。
痛いけど,旅だもん。御馳走&お酒攻めだったのよね。
自分で悪化させてしまった。

歯医者なんて、ここ10年以上行ったこと無い私。
つうか、生まれてから数えるくらいしか行ってないなぁ。
緊張しちゃったよ。
今日は炎症止めだけ。

1本だけ残った親知らず。
しかも全部顔出してなかったから、そこにポケットを作っちゃってるらしい。
またワルさしそうなので、腫れが引いたら抜くんだって。
明日は鳩ぽっぽに出演。
せめて口が開きます様に!!!

しっかし、クリームあんみつの次に歯痛の写真なんて、
全くお馬鹿なワタクシ。



あずき派

2008-08-13 | 音楽

実は「あずき」が好きである。
ゆであずきの缶からそのまま食べるのなんて最高。
濃くいれたブラック珈琲と、冷やしたあずき。
夏の朝の目覚めはこれよ。
しかし、町中に出て行くと、缶のあずきを食べるわけにはいかない。
お店に入るとつい、こんなものを頼んでしまう。
こういうの、見てるだけで楽しいじゃないの。
抹茶のアイスが美味しそうでしょ。
しかもアイスクリームがとぐろ巻いちゃってるよ。
でもね、
実はアイスクリームは苦手なの。
うーむ。牛乳が飲めないヘタレなワタクシは、
乳製品はチーズだけで充分なのだよ。

血迷っちゃうんだよな。食べれないのに。
暑さのせいよね。


ピアノの発表会で

2008-08-03 | 音楽

音大の時のお友達のピアノの発表会にゲスト出演!
先生をしてる友人の生徒さんたちの演奏の後で、3曲歌ったの。
「アメイジング・グレイス」
「花」
「カルメンのハバネラ」
おチビちゃん達、よーく聴いてくれた。
お花頂いたよ。ありがとう。

「今日はうまく弾けましたかー?」
「ドキドキしましたかー?」
こくんとうなずくお子達。可愛い。
「私もこうやってピアノの発表会でドキドキしてました。
 上手に弾けても失敗しても、世界でたったひとつの演奏です。
 今日のことは一生の思い出。どうぞ宝物にしてくださいね」

私が小ちゃい頃のピアノの発表会のことを思い出してた。
胸がどきどきして、目の前が真っ暗になって、
でも夢中で弾いたっけな。

舞台に上がると、今も同じです。



紀尾井町のカフェにて

2008-08-02 | 音楽

去年パリで放浪してた時、楽しませていただいてた日本の雑誌、
BONZOURの創刊一周年のパーティーに行く。
紀尾井町のAUX BACCHANALES、時間間違えて早く着いたので
テラスでビール。見て、このクリーミィな泡!
ギネスでまったり。
しばらく休んでいたマイムを再開し、体のあちこち痛い。
肋骨周りはかなり痛めちゃった模様。あー、歳のせいね、治りが悪い!!!

猫沢エミさん、マイア・バルーさんのライブも楽しく、そしてなんと
去年パリで会った友達に会えたの。びっくり!
途中で失礼しちゃったけど、行ってよかったよ。
縁がある人には会えるってもんだ。


Bon...

2008-08-01 | 音楽

さぁ、八月ですよ。なんと。
今日は窓を開けてるといい風が入って来る。
あっという間に秋になっちゃうんだろな。

窓を開けて聞こえて来たのは「東京音頭」
盆踊りかぁ・・・
こういうの久しぶりだなぁ。
なんか心そわそわして見に行ってしまった。

うわすごい。すごい人だよ。すごい人数で踊ってるよ。
夜店も出てて楽しそう。
へぇー、結構ちゃんとしたイヴェントじゃん。
知らなかった・・・何年住んでるんだろここに。私ってば。

いいねぇ。
浴衣に下駄つっかけて、団扇、提灯、屋台、太鼓の音、ちゃんちき。
いいなぁ。いいなぁ。老いも若きも。
日本人でよかったなぁ。