女社長のブログ《伴海日記》

おかげさまで今年は10周年を迎えます
伴海エンタープライズ株式会社の社長であり歌手
浜砂伴海の日記

紅いから紅葉なの

2011-11-30 | 素敵

飯田のお客様のお家のお庭で拾った紅葉。

もみじって、紅いから紅葉なのに、

最近、紅に行くまでの途中の色の紅葉ばかり見てたような気がする。

で、これ。この色。燃えるように紅い。

拾って大事に紙コップに入れて持ってかえった。

うーむ。ほんとに綺麗。

真っ赤に燃える秋の葉。紅葉。

黄金に輝く銀杏の葉も、どこかで拾って来よう。

 

 

 

*伴海おすすめ* ********************

 *クリックするだけ1円募金 《クリック募金》

*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》

*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》


きのこのこのこ

2011-11-28 | 美味

飯田で無事コンサート終了後、翌日はお客様のお屋敷に御呼ばれ。

広いお庭に大きな檜風呂の小屋はあるし、

ピザ釜はあるし、空気は美味しいしで、

外でワイン片手に、ピザパーティー。

庭を探検するとキノコがいっぱい。

見て!このヒラタケ。肉厚で、もっちり、ぷりぷり。

表面触ると赤ちゃんのほっぺみたい。

キノコ好きにはタマラナイ。

これもピザ釜に入れて焼いて食べた。

美味い!!!

お土産に両手いっぱいいただく。

なんて健気なの?きのこちゃん。

私に食べられるために、こんなに育って。

ピザも炭焼きだからめちゃウマ。

もう宅配ピザなんて食べれないよ。

ほんとに生まれて初めて食べた味。

美味しい!しか言えない私って馬鹿みたい。

うーん。ご馳走さまでした!

 

 

 

*伴海おすすめ* ********************

 *クリックするだけ1円募金 《クリック募金》

*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》

*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》


Merci 飯田

2011-11-27 | ライブ・コンサート

長野県飯田市でのコンサートも、今年で6回目。

もう6年毎年来てるのかと、感慨深い。

イベントは、始めることは容易いけど、続けるのは大変だ。

柏のコンサートも、ライフワークにしようと決心し、続けて9回。

こちらは年間3回ほどやるから、まだ3年だけど、

年に3回やるのも、実は自分も他人も大変だ。

けれど、続けることの意味。大事さ。重さ。

ひしひし感じながら、ありがたく感謝しながら、

すごく楽しみながら、歌ってる。

感謝は、心から嬉しくて心から楽しくなくちゃ。

 

というわけで、ありがとうございます。

去年は音声障害に悩みながら、精神状態もぎりぎりだったから、

今年はその分「はじけちゃうぞ!」という感じで、

のびのびやらせていただきました。

ピアノの外谷東さん、PA若林君と、私の3人は、息も合って、

そして相変わらず飯田の皆さんのチームワークと情熱も素晴らしくて、

良いコンサートが出来ました。

幸せです。

心から感謝いたします。

 

いつもいただく薔薇の花。

良い香りと鮮やかな色。

もったいなき幸せ。

Merci beaucoup!

 

 

*伴海おすすめ* ********************

 *クリックするだけ1円募金 《クリック募金》

*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》

*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》


H'ymne a l'amour

2011-11-25 | ライブ・コンサート

11/22の写真をいただいた。

何を歌ってるところかなと思ったら、

愛の讃歌のイントロのシーンであった。

この時何考えてたのだろう。

消えてゆく音。

残る絵。

ありがとう。

 

 

Photo : Soramame san

 

 

*伴海おすすめ* ********************

 *クリックするだけ1円募金 《クリック募金》

*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》

*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》


素晴らしい夜

2011-11-23 | ライブ・コンサート

浜砂伴海のカシワ・デ・シャンソンVol.9

いい夫婦の日コンサート~慕情~

 

昨夜、無事盛況に終わりました。

沢山のお客様。ありがとうございました。

感謝感激です。

 

素晴らしい夜だった。

お客様の笑顔が嬉しい。

歌っているうちに、シンガーズ・ハイ。

(ランナーズハイの歌手版のつもり)

久々に「降りて来た」感があった。

リハーサルの時、いろんなことが思い出されて、

涙で歌えなくなった。

こりゃまずい!と自分に喝を入れたものの、

いつになく気が高ぶっていて、重心が下がらない。

本番前、「人」という字を、

何回も何回も手のひらに書いては飲み込む。

野田正純さんがオープニングのピアノソロ

「What a wonderful world」を弾いている時も、

まだ「人」を、書いては飲んでいた。

 

さぁ、そして。

1曲目は「慕情」

出て行って “Love~”

リハとは打って変わって、全身に力がみなぎっていた。

お客様のおかげ。

そして父のおかげ。

ありがとう。

ありがとうございます。

心から感謝いたします。

 

 

そして、お花ありがとう。

疲れを癒してくれるのは、昨日いただいたお花やお菓子。

また次へ向けて、がんばろう~♪

 

 

 


*伴海おすすめ* ********************

 *クリックするだけ1円募金 《クリック募金》

*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》

*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》

 

 

 

 

 

 

 

 


いい夫婦の日

2011-11-22 | ライブ・コンサート

若き日の両親。

香港の丘ならぬ、宮崎の丘。。。

母が「慕情」を聴きたいと言うので、

なんだかあの映画のシーンなど思い出しているうち、

この写真が頭に浮かび、今日のライブのプログラムに使ってしまった。

(ママごめん!)

 

「浜砂伴海のカシワ・デ・シャンソン」も、はや9回目。

皆様の熱いご声援に心から感謝いたします。

本日のタイトルは、

「いい夫婦の日コンサート~慕情~」

なんだか、大入りになりそうな予感。

はりきって歌いますよ。

では、行ってきます!

 

 

 

 


*伴海おすすめ* ********************

 *クリックするだけ1円募金 《クリック募金》

*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》

*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》

 


母の太陽

2011-11-20 | 音楽

 

土砂降りの雨の中、実家へ。

母が22日のドレスを縫ってくれたので、もらいに行く。

ホルターネックで、かなり胸の開いたデザインで、

アメリカのインポートっぽい仕上がり。

気に入ったよ。

一方、こちらは、先日母が作品展に出したもの。

母が自分用に作ったのに

「お嬢さんっぽくて良いでしょう?」と得意げ。

私のドレスの試着が終わるとすぐにこちらを着せて、

「誕生日祝いにあげるわよ」

母にしては大胆に柄をつけたね。

この手法はニードルと言って、

毛糸を生地に差していって加工するのだそう。

前面に大きな太陽。袖にも。

それが大好きだと言ったら、

これは花なんだって。ま、いいか。

私は太陽だと思って着るから。

温かいよ。

ありがとう。

 

 

 


*伴海おすすめ* ********************

 *クリックするだけ1円募金 《クリック募金》

*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》

*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》

 


記念日

2011-11-18 | 音楽

ずっと温めていたのですが、ご報告。

このたび、会社を設立いたしました。

 

11年11月11日。公証人役場へ。定款認証。

11年11月18日。法務局へ。会社設立。

こだわって1が並んだところで、最後は8、

末広がりの「八」で縁起が良いに決まってる!

 

という訳で、

まだやること一杯あるんだけど、

嬉しくて、こっそりお祝いしました。

 

 

伴海エンタープライズと申します。

Bankaii Enterprise INC

 

改めてまたご挨拶します。

まずはご報告まで。

 

 

 

 

 

*伴海おすすめ* ********************

 *クリックするだけ1円募金 《クリック募金》

*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》

*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》

 


父の夢

2011-11-17 | 音楽

父が夢に出て来た。

亡くなって初めてのことだ。

シャイな笑顔で、人混みの中に居た。

見つけて「パパ!パパ!」と呼んで近づく時、

目が覚めた。

起きてから、少し泣いた。

早起きしなくちゃならない日、

父が起こしてくれたのだ。

ここ数日、私は忙しい。

人生の節目。転機を迎えている。

父が背中を押してくれる。

父が守ってくれている。

ありがとう。

 

 

*伴海おすすめ* ********************

 *クリックするだけ1円募金 《クリック募金》

*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》

*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》

 

 

 

 


秋の朝顔

2011-11-15 | 

夏の早朝に似合う花が、

気まぐれな秋の空の下、美しい顔で咲いていた。

季節を問うている場合ではない。

命短し。花は咲け。人は恋せよ。

私は・・・働こう。(笑)

生きている、ということは、即ち

ゆっくり死んでいる、ということだ。

目に見えない早さ(遅さ)で。

忘れがちだけど、人はいつか死ぬ。

いつだかわからないけど必ず。

けれどもし、冬に死ぬとわかっていたら、

次の夏を待つことはない。

秋に思いきり花を咲かせば良い。

静かに微笑みながら、ね。

 

一つ年を重ね、新たに心に誓ったことがある。

有言実行も良いけれど、

今は黙って内なる炎を燃やしていたい。

反省はしても、後悔はしないという生き方を、

まじめに考える。

年をとるのも悪くはない。

 

 

*伴海おすすめ* ********************

 *クリックするだけ1円募金 《クリック募金》

*ショッピング募金、クイズに答えて1円募金 etc. 《eココロ募金》

*福島の子供達のために署名しよう! 《AVAAZ.ORG》