女社長のブログ《伴海日記》

おかげさまで今年は10周年を迎えます
伴海エンタープライズ株式会社の社長であり歌手
浜砂伴海の日記

真赤猫

2009-11-27 | 音楽
飯田の奥地で「貧乏神神社」というところへ偶然行った。
ご神木?みたいのを、思い切り棒で叩き、
足で蹴飛ばして「貧乏」を追い出すというのだ。
やりましたよ、力いっぱい。
面白かったなぁ。あのお説教。

そこに並んでいた招き猫達は真っ赤。
赤は元気が出る色だからなのだそうだ。

招き猫コレクターという訳ではないが、集まっちゃってる。
真っ赤は初。
さて、元気出して招きましょう。

ノブコちゃんの薔薇

2009-11-25 | 音楽
ピアニストの川口信子さんが、私の誕生日にくれた薔薇。
まだこんなに綺麗。ありがとう。
彼女と先日リハーサルのとき、感極まって泣いてしまった。
アラン・バリエールの歌歌ってて、何故だろう、
きっと彼女の選ぶ音が素敵だったんだ。
音を紡いでゆく。
出来上がりはキラキラした織物のような音楽になることでしょう。
来週12月1日、池之端のQui
是非聴いてくださいね。

エレファントな集い

2009-11-23 | 音楽
秋晴れのすがすがしい休日。
葛西臨海公園で「エレファント・シャワー」の面々とバーベキュー。
ヴォーカル、ベース、ドラム、後からギターも来た。
(私はね、バックコーラスとキーボードだったの)
こんなに簡単に全員集合出来るってすごい。
10月の私のライブに、皆が来てくれたことがきっかけで、
バタバタと今日の日が実現してしまった。嬉しいなぁ。

幻のバンド、「エレファント・シャワー」は、
浜砂伴海が女将であるバンド「東京カラーTV.」の、
前身バンドである。
みんな若かったし、青かった。(青春ってやつ?)
週に3日もキーボード抱えて(しかもハードケース)、
エレベーターの無いスタジオ(しかも3階)の階段上り下りしたっけ。

あの頃、ミーティングやリハで、お互いをこき下ろしていたのに、
今それぞれの口から出るのは、褒め言葉やねぎらいの言葉だ。
ジジムサイのではなく、それは人としての優しい言葉だ。
大人になるとはこういうことなのだなと、
皆よりお姉さんの私は、静かに感動していた。

エレファントやってよかったよなぁ、と
ヴォーカルがしみじみと言う。
ほんとだよねぇ、としみじみ思う。
今更のようにあらためて、心から、
エレファント「ありがとう」


今年のBONA

2009-11-22 | 音楽
飯田に行くたびに頂いてしまって。
この「BONA」のミュジシャン達もだいぶ集まった。
(ベーシストは気に入っていたけれどTonyにあげてしまった・・・彼はエラく喜んだ)
今年はフルート奏者が仲間入り。
腰のバネがいいノリを出している。
ボルトとナット。金属だけで出来ているのに、この温もりは何だろう。
音が聞こえるような、笑顔が見えるような。
ちょっとしたポーズやバランスが絶妙。
作り手の人柄やプロ意識と遊び心が見え隠れする。
いつもながらあっぱれ。
ありがとうございます。

新酒祭

2009-11-21 | 音楽
今年のボジョレーを飲んだ。
水曜日の夜中、木曜日、金曜日と立て続けに頂き、
今日は鳩ぽっぽで「ワイン選定会」でも出されたが、これはパス。
娘さんのようなワインでも、今年はちょっと生意気というか、
ちょっとは大人びてると言うか、そんな味。
新酒は、収穫を祝う気持ち、恵みに感謝の気持ちで頂く。
あとはもういらない。
ワインもチーズも(女も)、熟した方が美味しいよね。


陸右ヱ門

2009-11-17 | 音楽
信州蕎麦といっても、信州は広うござんす。
あちこち美味しいお蕎麦屋さんはあると思いますが、
南信、飯田のお蕎麦屋さんで私のお気に入りはここ
「陸右ヱ門」さん。
目の前にはりんご畑、
そして遥かに南アルプスを眺めながらの手打ち蕎麦は絶品。
とその前に、蕎麦前は焼き味噌と信濃鶴「坐右」を頂く。
美味い!このお酒何とまぁ、美しいの。
この器のせいなの?
あまりに感動して、お蕎麦を写すの忘れました。
だいたい蕎麦屋で飲んでて、蕎麦前で終わっちゃうタイプなのね私。

でもお蕎麦もほんとに美味しいです!

飯田のりんご

2009-11-16 | 音楽
飯田は、インターを降りたとたん、
りんご達が「いらっしゃいませ」と言わんばかり。
並木道にもりんごの木。
りんごの赤い実が、花のように通りを飾る。
りんご畑にも愛らしい実がたわわ。
青空に映えて、この土地の豊かさを教えてくれる。

Merci 飯田

2009-11-15 | 音楽
長野県飯田でコンサート。今回は4回目。
ありがとうございます。皆さまのご協力心から感謝です。
頂いたお花束は、なんと百本の薔薇。
色とりどりで見とれてしまう。
色の数だけ、表情が違う。
きっと花の名前も全部違う。
女性と同じだね。

Merci 蔵前

2009-11-14 | 音楽
「Meine Kleine」でのバースデーライブ。
みんな、みんな、ありがとう。
のぶこちゃんのピアノと私の歌は、
二人が出会って初めての本番で、一番いい演奏だった。
サウンドしてた。のぶこちゃん、ありがとう。
そして皆さまの笑顔。笑顔。笑顔。
それがあって、私はとても幸せでした。
いろいろ手際が悪く、連絡不行き届きの点、反省してお詫びいたします。
しかし、演奏は良かったよね。いろいろあったけど・・・
フゥーッと胸をなで下ろすことが出来るのは、
そこなんだよな。
浅草は私の庭。心からそう呼べるまで、
また私は歌うよ。この地で。
今日の日をありがとう。
暖かい拍手。ありがとう。


お花ありがとう。
首のチョーカーはお客様の手作り。
ありがとうございます!