tokyo_mirage

東京在住・在勤、40代、男。
孤独に慣れ、馴れ、熟れながらも、まあまあ人生を楽しむの記。

辞書を食べる(あおだけ~あかなす)

2013-04-06 12:43:42 | 辞書を食べる
「辞書を食べる」とは

あおだたみ【青畳】
新しくて表の青い畳。波のない静かな海面や、一面青々とした田畑を比喩的にいうこともある。
子どものころ、畳のへりを道路に見立ててミニカーで遊んでいて、
田んぼの中の一直線道路を走ってるみたいだな、と思ったことがあったけど、
あの連想はその通りだったんだな。

あおみ【青み】
(2)吸い物・刺身・焼きざかななどに添える緑色の野菜。
あの植物たちにもちゃんと役割の名前があるんだね。だてじゃない。
「焼きざかな」の「さかな」が平仮名なのは、「魚」だけでなく「肴」も含むからと思われます。

閼伽【あか】
仏前に供える水や花。また、それを入れる器。
寺にお参りしたときに目にしていたはずの漢字だけど、読めないし意味も知らなかった。
「あか」でちゃんと一発で変換されるんだからすごい。

あかぎれ【皸・皹】
寒さで手足の皮膚のさけた症状。
漢字が物々しい。「赤切れ」かと思っていたら。

あかでんしゃ【赤電車】
めじるしに赤い電灯をつけることから、その日の最終電車。終電車。
編集者の念頭にある「電車」とは路面電車のことだと思うけど、地下鉄なんかでもやればいいのにな。
行先表示に「最終」って赤く出すとか。路線バスでは見たことがある。
それとも地下鉄でもやってるのかな?終電車はあまり乗らないもので。

あかなす【赤茄子】
「トマト」の別称。
「赤茄子」って、茄子の品種でありそうだもんな…。まさかトマトとは。
これは恥をかかないために覚えておいていい。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

辞書を食べる(あいご~あおだいしょう)

2013-04-06 00:42:14 | 辞書を食べる
「辞書を食べる」とは

このあたりは「愛××」と「哀××」という言葉が交互に出てくるのが面白い。
ほっとしたり悲観したり。

アイビースタイル<ivy style>
上着は3つボタン、ズボンは細めの直線的な服装。アイビールック。フットボールなどのアイビーリーグを結成している米国東部8校の大学男子学生の着る背広スタイルによる。
この言葉の指す服装の意味は意外とシンプルなんだな。もっと細かい定義があるのかと思った。

あいまいや【曖昧屋】
旅館や商家などに見せかけて実際は売春婦を置いている店。
「曖昧」という言葉で曖昧にしてしまう。これは接頭語として使えそうだ。
「曖昧時間」で、物事に要する時間の不明確さを表わすとか、
「曖昧用事」で、「大した用件じゃないんだけど、なんとなく」という感じを出すとか。

あいもち【相持ち】
(1)たがいに荷物などを持ち合うこと。(2)費用を平等に負担すること。わりかん。
「わりかん」の代わりにたまに使ってみよう。「ここは“相持ち”ということで…」

あえか
いかにも弱々しいさま。はかなげである。
「あえか」という発音からして、どことなく心もとない。

あおさ【石蓴】
浅海の岩につく緑藻類の海藻。あおのりの代用として食用になる。
漢字遣いに驚き。「青」は入ってないのね。あおのりは「青海苔」なのに。

あおだいしょう【青大将】
日本産のへびの一種。暗緑色で背に4本の縦線があり、日本最大のへびで無毒。人家の近くにすみ、ねずみ・鶏卵などを食う。体長1-2メートル。時に2.5メートルをこえる。
うちの前にもへびが出たことあったな。あれは青大将だったのかしら。「人家の近くにすむ」とあるし。
今度見かけたら、背に4本の縦線があるか、確かめよう。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ