goo blog サービス終了のお知らせ 

tokyo_mirage

東京在住・在勤、40代、男。
孤独に慣れ、馴れ、熟れながらも、まあまあ人生を楽しむの記。

つぶやき0428

2017-04-28 14:48:41 | つぶやき


Suchmosからの類推で、ジャミロクワイに“今さら”目覚めてCDを買い(このベストアルバムの発売ですらもう10年以上前だ)、茶碗を洗う時に(それ以外で「ながら」で音楽を聴くシチュエーションもないので)好んで聴いていたのだが、それも2月か3月くらいの話。ふと“今さら”そのことに気づいてここに記す。

   ◇

だいぶ昔だが、知名度では中堅どころ(「顔は知ってるけど名前は思い出せない」というレベル)の初老の俳優と話をする機会があった。「ダメなオジサン」を演じることの多いその俳優は「ボート小屋のオヤジが気になるんだよね。ボート小屋のオヤジが…」としきりに言っていた。

   ◇

なんで「ボート小屋のオヤジ」なの?とその時は思っていたのだが、今はなんとなくわかる気がする。もちろん、客が殺到して大繁盛、という水辺(湖なのか池なのか川なのか)ではない。本当にこれでやっていけてるの?と思えてしまうような、うら淋しい水辺、そこに建つ粗末な小屋の主である。

   ◇

ま、ダメ人間の夢想ってことですな。…ただ、自分がそういう「ボート小屋のオヤジ」になったら、あれこれ修繕し始めたり、周りに花を植え始めたり、何か売り物をこさえ始めたり、かえってそれなりに活発に動き出しそうな気もする。本当は人当たりも良くないくせに、妙に人恋しげになるかも知れない。

   ◇

そうこうするうちに、今年も3分の1が過ぎようとしている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「警察は慎重に捜査を進めています」

2017-04-27 12:35:12 | 物申す
テレビのニュース原稿の結びによく使われるフレーズで、
「警察は慎重に捜査を進めています」というのがある。
あれがいつも不思議で仕方がない。
バスの運転士が「慎重に」ハンドルを握るのが当たり前なように、
警察が「慎重に」捜査を進めるのは当たり前なことではないのか?
言わずもがななことではないのか?
その対に、「警察は今回は“大胆に”捜査を進めています」という表現がありうるのなら、
敢えて「慎重に」と付け足すのもまだわかるが、あいにく「大胆に」とは聞いたことがない。

しかも、捜査の何をもって判断して「慎重に」という修飾語が付けられるのだろう?
記者は捜査の現場を観察し、「ああ、これは実に慎重なやり方だ…」と実感できる何かを得たのか?
ならば、その「慎重さ」の判断の根拠となる事柄を描写することこそが、ニュースだと思うが。
根拠が示されないまま、記者の「所感」だけ聞かされても、意味がない。
そしてもしも、ろくに現場を見ずに「慎重に」という修飾語を漫然と付与しているのなら、
それは単に、警察のやり方を無批判に認め、迎合しているだけである。
報道する側の姿勢として、実に恥ずかしい話だと思うのだが。

「警察は丁寧に捜査を進めています」というリポートがテレビから聞こえてきたら、
「えっ?『丁寧に』ってわざわざ言うのはどういう意味?」と誰しもツッコむだろう。
しかし、それとほぼ同じ意味の「慎重に」は、表現としてあまりに陳腐化しているせいか、
みんなスルーしてしまっている。

今日も能のない記者は、「警察は慎重に捜査を進めています」という結び言葉を、
深く意識せずに用いてリポートするのだろう。
その表現を無自覚に用いているかどうかで、その記者の取材力・リポート力など、知れたものである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき0427

2017-04-27 11:19:39 | つぶやき
酒屋で立ち飲みする意の「角打ち」は、「かどうち」と読むのかと思っていた。店のコーナー=「かど」でするものだから。「升酒を飲むこと」が語源だそうだから、升=角で「かく」なのか?と思ったが、さらに突っ込んで調べると「四角い升の角に口を付けて飲むこと」とある。ならやっぱり「かど」じゃないか…ともかく、正しい読みは「かくうち」である。

   ◇

この時季目につく、オレンジ色のポピー状の花。道路際のなんでもない植え込みはもとより、舗装の小さな隙間からも生えてきているから、とにかく繁殖力が旺盛そうで、きっと外来種に違いないと踏んでいたが、やはりそうだ。その名を「ナガミヒナゲシ」と言うらしい。

   ◇

ナガミヒナゲシは地中海沿岸原産で、日本では1961年に東京・世田谷区で最初に見つかったという(時期も場所も結構ピンポイントに特定されているものだな)。1個体が15万個以上の種をつけるというから相当だ。15万個…少し色褪せたトーンのあのオレンジ色も、妙に毒々しく見えてくる。

   ◇

我が家のメダカたちの食欲が、春が進むにつれ、目に見えて亢進している。エサを撒くと、水面で一心不乱に口をぱくぱく動かして呑み込む。耳を近づけると、ごくごく小さな泡が弾けるようなプチプチプチ…という音が聞こえてくる。なんとも愛らしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週(土曜~金曜)の注目番組

2017-04-26 16:21:52 | 今日の出来事
<29(土)>
18:00 テレビ東京 「街道歩き旅 日光街道100キロ 日本橋~宇都宮」
 ★「土曜スペシャル」の好きな企画。これまでは1人で歩いていたが、2人1組になるようだ。

20:00 NHK-BS1 「女たちのパリダカ!激走サハラ砂漠の8日間」
 ★「パリダカ」は子どものころから好きだった。

<30(日)>
17:00 BSフジ 「大杉漣の漣ぽっ 三浦市三崎港」
 ★好きな散歩番組。

<1(月)>
23:00 BS朝日 「白の美術館 山本耀司」
 ★アーティストの制作過程を追う番組は好きだ。

<2(火)>
13:00 NHK-BSP 【映画】『のんちゃんのり弁』

21:00 BS-TBS 【映画】『トランスポーター イグニション』

<3(水)>
19:00 テレビ朝日 「銭金 復活!今どきのビンボーさんスペシャル!」
 ★昔大好きだった番組。この復活には期待。またレギュラー化すればいいのに。

23:59 日本テレビ 「ナカイの窓 趣味にハマりすぎ芸能人」
 ★芸能人の「趣味」に関心。

<4(木)>
22:00 テレビ東京 「カンブリア宮殿 小田急電鉄」
 ★なぜ今「小田急」?

24:58 TBS 「ゴロウ・デラックス 春風亭昇太」
 ★春風亭昇太のトークが聞きたい。

<5(金)>
19:00 NHK-BS1 「グレートレース 大氷原に立ち向かえ ~カナダ北極圏567km~」
 ★「グレートレース」シリーズは毎回見ている。今いちばん面白い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき0426

2017-04-26 15:39:43 | つぶやき
菅田将暉という俳優が二枚目としてもてはやされているのを見るにつけ、つくづく自分は世間とずれ始めているなと思う。

   ◇

佐藤栞里、岡田結実、サンシャイン池崎…最近テレビでよく目にするタレントだが、その良さが自分にはまったくわからない。ま、世間の感覚と合わせたいとも思ってないけど。

   ◇

ここ何日か、麻木久仁子が「痛々しいほど頑張っている」番組によく遭遇する。別に嫌いな人でもないのだが、「痛々しさ」がどうも目につく。

   ◇

テレビの見すぎかも知れない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする