ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

今週のしつけ教室☆

2015-06-27 13:43:12 | 動物看護師のつぶやき
6月4週目
6月も終わりが見えてきました。
本当に月日が流れるのは早いものです…


今週もしつけ教室が元気いっぱいに行われました。
6/23(火)、27(土)パピークラス

☆仰向け抱っこ
ココアちゃんのお兄ちゃんがキミちゃんで練習してくれました
メルちゃんもキミちゃんもお兄ちゃんもとっても上手にできていますね


☆体触る練習


☆歯を見る練習
歯みがきまで少しずつですが近づいてくれています

☆音の社会化
傘の練習!


傘がボンって開いてもへっちゃらです

☆色んなところに入る


☆他の動物との社会化
初めてのネコちゃん


マシューちゃん、とっても上手にごあいさつができています

☆階段の上り下り


☆板をジャンプする


☆クレートトレーニング
クレートが苦手というとでレッスン開始!
ココアちゃんもメルちゃんも「もういいよ!」と言っても
クレートに入る続けているくらい大好きになりました

スバラシイ

☆おすわり、フセ

おすわりーって言われたら、


お兄ちゃんの指示にもしっかり従えます

2クラスでやっていることは違いますが、その子その子の苦手や必要な事を中心にできればと思っています。
そんなこんなで今週のパピークラスはこんな感じでした~~



6/25(木)、6/27(土)ステップアップクラス


☆足元でフセ


☆バキューン
バッキューン!!と撃たれたら
「やーらーれーたーーーー」とこのポーズです↓


初挑戦でこの出来栄え
さっすが当院のファッションリーダー、ガブちゃん

☆鈴鳴らし

まずは飼い主さんが鈴を持って、


それができるようになれば、少しずつ鈴を離していきます。


病院にかわいいチリンチリンが鳴っていました

☆マット

ガブマルコクラスでは、トコちゃんとこむぎさんも参加してくれ、
4頭でマットです。



なかなか4頭そろっては難しいものですねw
若干マルコさんの腰が浮いていますが、そこはご愛嬌w


と、こんなかんじで今週もみんなケガもなく仲良くお勉強できました
スバラシイ


ではまた来週も元気でお会いしましょーー



ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
動物看護師:たづみ

最新の画像もっと見る