ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

しつけ教室☆☆二週間分まとめ☆☆

2016-04-28 10:23:56 | トレーニング

しつけ教室の更新が遅くなってすいません
今回は2週間分のしつけ教室の報告をします。

まずは4月16日(土)に開催されたしつけ教室から
この日は2クラスがありました。

1クラス目はジュニアクラスとステップアップクラスの合同クラスです


☆気になるものがあっても飼い主の指示が聞けるか
 見慣れぬもの、知らない人・犬、興味のあるものがあっても、
 飼い主さんの指示が聞けるかのトレーニングです。
 病院では電話がなったり、ワンちゃんたちにとっては見知らぬ様々な人が入ってきますが、
 この時にマグネット(飼い主さんのグーの手に鼻先タッチできるか)や
 オスワリ、フセなどの指示を出します。

 しっかりと飼い主さんの指示を聞き、足元でフセ出来ていますねお利口です


☆すれ違い
 他のワンちゃんがいても気にせず歩けるかのトレーニングです


☆アイコンタクト
 


などと他にもトレーニング内容はありましたが、
今回も私が他の用事があって全部見ることができず、合同クラスの報告はここまでになります
すいません・・・


次にステップアップクラスです。

☆タオルに包まる
 ゴロンの上級者編で、自分でタオルを咥えそのままゴロンすることでタオルに包まります
 最初からはできないので、まずはタオルの上でゴロンをすることから
 まずはガブちゃんからゴロ~ン


 続いてマルコちゃん

 ガブちゃんもマルコちゃんもさすがです
 タオルに包まるまで、いくつかのステップアップが必要なので頑張っていきましょうね


☆風船を引っ張る
 
 最初は見慣れぬ黄色い犬の風船にタジタジでしたが、
 引っ張って飼い主さんの元に持っていけるように
 素晴らしい


☆目覚ましを止める
 


などなど、今回のステップアップクラスは上級編のトレーニングを行いました



次に開催されたのが4月23日(土)のクラスです。
この日は2クラスのジュニアクラスがありました

まずは最初のクラスから・・・

この日参加してくれたもこちゃんは初めてのジュニアクラスだったので
最初はご挨拶から始まりました
みんなでこんにちは~~~



そしてしつけ教室スタートです

☆足元でフセ
 
ルカちゃんお利口


☆気になるものがあっても飼い主さんの指示が聞けるか
 もこちゃんのお姉ちゃんが大きめのスーパーボールで遊ぶなか、
 オスワリやフセなどの指示を出します。
 楽しいスーパーボールに気を取られず、飼い主の指示が聞けるかのトレーニングですが、
 しっかりと飼い主さんの指示に従えていました
 お家でスーパーボールで遊ぶ場合は、
 誤って飲み込まない大きさのもので遊んであげてくださいね
 

☆口元を触る


☆ヒール(ツイテ)



☆お散歩練習


最後に宿題が出て1クラス目のジュニアクラスは終了です


もう1つのジュニアクラスは小太郎ちゃんが来てくれました

☆足元でフセ


☆口元を触る練習

目指せ、歯みがきへの道
歯みがきトレーニングはいきなり歯ブラシを使ったり、無理やり歯を磨こうとせず、
コツコツとステップアップしていくことが大事です。
そこで最初は口元を嫌がらずに触れるかのトレーニングをしていきます


☆四肢を触る
 お散歩帰りに足を拭くと思いますが、その時に嫌がらずに拭けるかというトレーニングです。


小太郎ちゃんも最後に宿題が出てトレーニングは終了です


今回のしつけ教室に参加された方々、ワンちゃん達、お疲れ様でした
しつけはコツコツとトレーニングを積み重ねていくことが大切です。
諦めず、頑張っていきましょうね


ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)

動物看護師:伊藤



ウサギ専門診療科60 ウサギの防災対策

2016-04-23 11:10:44 | ウサギ専門診療科
熊本での大地震では、尊い多くの命が
失われたことに哀悼の意を表すとともに、
被災された方々にはお見舞い申し上げます。

今日はウサギさんの防災チェックリストを
挙げようと思います

環境省が提唱している犬・猫用のチェックリスト
を基本に、ウサギ用を作成してみました

防災意識が高まっている今だからこそ、
皆様の大事なウサギちゃん達のために
準備しておきましょう

優先順位1:命や健康にかかわるもの
・薬 (継続的な投薬が必要な場合)
・ペレット、牧草、水 (5日分以上)
・キャリー
・食器、給水ボトル
・ガムテープ (ケージの補修など多用途に使用可能)



優先順位2:飼い主や動物の情報
・飼い主の連絡先
・動物の写真
・既往歴・健康状態
・かかりつけの動物病院
(当院でお渡ししている健康手帳をご利用ください)

優先順位3:ペット用品
・ケージ
・ペットシーツ
・排泄物の処理用具
・トイレ用品
・タオル、ブラシ


「うちの子」を守れるのは、飼い主である皆様だけです。


いつどこで災害が起こるか分かりません。
優先順位の高いものから持ち出せるように、
まとめて保管しておきましょう



ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710




熊本の地震災害

2016-04-18 13:46:55 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。
熊本で大地震が発生して、数日が経ちました。
余震が現在まで多く発生していますが、
経験的に、大地震後の余震は決して慣れるようなものでなく、
そのたびに恐怖が襲ってくるものでした。
実に400回以上もその恐怖が襲ってきていることを思うと、
被災された方々の疲れがいかばかりかと感じ、胸がいたみます。

自分自身、一個人、一職業人として何ができるか考えさせられました。

九州地方の獣医師会では、避難所に連れて行けない被災した動物を
会員病院で一時的に受け入れることにしたようです。
動物たちの災害支援物資に関する情報は少し錯乱しています。
情報の統制をとることは現場を混乱させない、とても大切なことだと思います。
一個人では非力であっても、団体になれば、
被災動物の受け入れ頭数の増加や生活・外傷・心のケアの面など可能なことも増えます。
一職業人として、社会における役割を担うには
獣医師会の存在が大切だと改めて感じました。

個人的には、当院に災害救助犬育成施設への募金箱を設置しています。
また、動物用生活支援物資提供に関する情報を院内に貼り出し、随時更新していく予定です。

犬や猫の支援物資は全国から集まると思いますが(一部情報ではそれでも足りていない(届けられない?)ようです)
ウサギ、鳥、ハムスターなど小動物たちは避難できていて、
支援物資は足りているのかということは気がかりです。
現在は、宅配できない状況で、現場を混乱させてもいけませんので、
大阪府獣医師会や日本獣医師会からの確かな情報を集め、指示を待ち、
動物用生活支援物資の要請があれば、いつでも送ろうと思います。
個人で物資を送ろうと思っておられた方がいらしたら、現場での混乱を防ぐため、
ちょっとお待ちいただき、最寄りの動物病院の先生にまずは相談してみてください。

一人一人が、できることを考えて復興への道のりを歩んで行くしかないですし、
支援するとともに、次の災害への準備をして備えることも忘れてはならないと感じた数日でした。
みんなで災害から復興しましょう、がんばろう。

ウサギ専門診療科59 うさぎの喧嘩

2016-04-14 18:20:50 | ウサギ専門診療科
今日はウサギさん同士のケンカ
によって受けた傷のお話です。



ゆりんちゃんは生後5ヶ月の男の子。
同居している他の男の子のウサギさんと
ケンカをして、精巣に大ケガを
負ってしまいました

ご来院されたその日に、
緊急手術となりました



精巣の先に、大きな塊のようなものが
ぶらさっがています

これは精巣の中身が外に出て炎症を起こし
腫れ上がったものです。
どれだけ痛かったか…

♂ウサギさんは生後3~4ヶ月で性成熟し
男の子としての意識が芽生え始めます。

その頃に他の♂ウサギと同じケージにいると
縄張りを守ろうとして真剣にケンカを
することがあります

前日まで仲良く一緒に並んでいたのに…
ということが起きうるのです

子孫を残していくことを考えれば、
ごく自然なこと

このケンカが原因で命を落とすこともあるので
生後2ヶ月を過ぎたら、ひとりずつのケージに
分けてあげましょう



ゆりんちゃん、とっても優しくて
人懐こいかわいい子です
こういう優しい子だから、気の強い男の子に
攻撃されてしまうんですよね。

これからは、ゆりんちゃんが
健康で幸せな毎日を過ごせますように



ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710

先週のしつけ教室☆☆

2016-04-12 15:09:45 | トレーニング
産休に入った田積に変わりまして、
しつけブログとリハビリを担当します伊藤です
田積ほどマメではないですが、
これからも引き続き、のんびりとブログを更新していきますのでよろしくお願いします


春になり桜がキレイだーーー
と思っていたら先週の春の嵐ですっかり桜が散ってしまいましたね
まだ花見に行けていなかったのでとても残念です
来年はBBQなど行きたいですね


さて、4月9日(土)久しぶりにしつけ教室がありました。
まずは初級1クラスから報告します。

☆プライベートでのしつけ相談


☆口元を触る練習
 
 マルちゃん上手に奥歯まで見れることが出来ました


☆歯みがき
 口元を嫌がらずに触れるようになって、やっと歯ブラシを使って練習です。
 口元を触る→歯みがきに行くまでのステップアップがなかなか大変なんですよぅ


☆足元でフセ


などなど。私が他の用事がありすべての内容を見れませんでした
なので初級クラスの報告は以上です。すいません・・・



次の教室はジュニアクラスです。
今回もジュニアクラス最後の『JAHA 家庭犬のマナーチャレンジ』がありました

まずは筆記テストから。
飼い主さまがテストを受けている間、ワンちゃんは足元でフセをします。
飼い主さまはワンちゃんの様子を見ながらの解答になるので大変です

メルちゃん出来てます


☆全身チェック
 どこを触られても嫌がらないか


☆ブラッシング

もつれがある状態での無理なブラッシングはワンちゃんは嫌がります。
日頃からのブラッシングで、もつれなしの状態を保ってあげてくださいね


☆口元を触る


☆おいで


☆お散歩練習

他のワンチャンとすれ違っても気にしないか


☆見慣れないものがあっても平気か


などの家庭犬に必要なマナー項目をチェックしていきます。
そしてすべての項目が終了し・・・





今回も無事に合格することができました
ジュニアクラス卒業おめでとうございます


今回しつけ教室に参加してくれたワンちゃんたちお疲れ様でした

ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)

動物看護師:伊藤