ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

ウサギ専門診療科25 輸血

2014-10-30 16:54:17 | ウサギ専門診療科
今日は輸血のお話です


ウサギさんでも輸血するの
…と思われるかもしれませんが、
ヒトやワンちゃん・ネコちゃんと同様に、
ウサギさんでも必要があれば輸血を行います


当院には血液を提供してくれる供血ウサギがいて、
いざという時に助けてくれる頼もしい子です


先日、消化管出血による貧血のウサギさんが来院されました。

お顔もお耳も貧血で真っ白!!


投薬治療で貧血の進行は止めることができたものの、
全身状態が悪く、なかなか自力で血を作るには
時間がかかりそうでした
そこで、輸血となりました。


供血ウサギから採血した血液を
患者ウサギさんの静脈から点滴で入れていきます。







輸血の翌日には、顔色も赤みがさし、
少し元気も出てきました


今もまだ治療中ですが、
飼い主様の深い愛情のこもった看護によって、
徐々に良くなってくれています


がんばれりんちゃん



ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710

しつけ教室がありました★

2014-10-25 16:54:17 | 日記
動物看護師のタヅミです。。。


めっきり秋らしくなり、朝晩は冬の訪れも感じられるほどになってきましたね。
近々のしつけ教室の模様をお伝えしたいと思います。

10月25日 土曜日には
ジュニアクラスがありました

このクラスでは、歯みがきを重点的におこないました。
歯みがきはできるようになったと安心して、無理に行うとイヤになってしまうことも

必ず、嫌がっていないか意識しながら、
嫌がっているようなら、少しレベルを落として練習します



このように抱っこせずに座らせて、
歯を見ることで、わんこに逃げ道を作ってあげます。
イヤだったらバックしてしまうはずですが、嫌がっていないから
しっかりと下がらないように足を踏ん張って座り、歯を見せてくれています

本当に嫌がっていなければ、この体勢で歯みがきだってできちゃいますよ



10月27日 月曜日にはパピークラスがありました。
今回また新しいわんこさんが参加してくれました~

モコちゃんと



レオくんです




今のメンバーたちがパピークラスを卒業したり、卒業間近だったりしてちょっぴりさみしいですが、
そのさみしさに浸っている暇もなく、新しいかわいいわんこさんが参加してくれ、とてもうれしく有り難いです


今回も様々なことにチャレンジしました


★体を触る練習
これは絶対に外せない項目です。。。
めざせ!どこでも平気で触らせてくれるわんこ!!




お耳や顔まわり、足先、お尻、しっぽもへっちゃらで触らせてくれましたよ

★ブラッシング
プードルさんもダックスさんもブラッシングは必要です!!
耳の後ろや足の付け根などにもつれができやすいですよ

★はみがきへの道
卒業の時には、みんなに歯ブラシがわたせるようにがんばって練習しましょうね

★色んな物の上を歩く
ガタガタしたものの上や、芝生、ガサガサいうものなど
色んな素材のものの上を歩いてみました

★変な物の上に乗ってみる
 


グラグラする円盤に上手に乗ってくれました~
この上で、オスワリ→立ってができましたよ

上手に乗れたこともさることながら、全く物怖じしないこともスバラシイです


★変な物の中を歩く




★オスワリ、フセ



オスワリもフセもすっごく頑張ってくれました

またお家でも練習して下さい



初めてのパピークラスで、
2頭ともたくさんの初めてを経験しました

ちょっぴり怖かったけど、克服できたり
しっかり体と頭を使った1時間半でした~

また次も楽しく元気にお勉強しましょうね



ではまた~~

パピークラスの報告★

2014-10-21 09:13:02 | しつけ教室
動物看護師のタヅミです。。。


シトシトと雨が降ったり、少し上がってみたりの不安定な昨日、
そんなお天気にも負けずに、元気いっぱいパピークラスがありました。


本日もたくさんのことを楽しく学びましたよ~

★引っぱりっこの遊び方
★甘噛み相談
★仰向け抱っこ

★アスレチック
トンネルや

脚立をまたいだり、




バランスボールに乗ったり、



しっかりと体も頭も動かしました

バランスボールは、微妙なバランスを取ることで筋肉にとてもいい効果が得られるとのこと。
インナーマッスルが鍛えられますね

筋肉が衰えてきやすい老犬にもおすすめの項目です


★オスワリ、フセ、ゴロン

どうやったら飼い主さんから「おりこう~」と言われるのか、ごほうびが貰えるのか考えて行動します


みんな、オスワリもフセもゴロンもクリアーしてくれました
さっすがですね


★体を触る練習
お散歩帰りに、足を拭いてあげたり、
目ヤニを取ってあげる時など様々な場面で、体を触ることが必要になってきます。

どこを触られても「いいよ」と言ってくれるわんこに育てていきます


★ブラッシング
長毛のわんこさんのもつれ防止はもちろんのこと、短毛のわんこでもマッサージ効果がありますよ~
優しくといてあげます。




お姉ちゃんがしっかりともつれがないか確認しながら、といてくれています
ゆずワンちゃんもお姉ちゃんが大好きです

★歯みがき
歯を見る練習や、唇をめくる練習、歯に触る練習、歯を磨く練習など、
個々にあったレベルのことをしっかりと練習しましたよ。

老犬になってからの歯石の除去処置は、思いの外大変です。。。
しっかりと歯を磨けるようになって、歯石予防に努めましょうね


★クレートトレーニング

「ハウス」と言うと、クレートに入ります。
ドアを閉めても、とっても上手に待ってくれています~



ドアを開けますが、


クレートが好きになってくれたみたいで、『OK』と言ってもなかなか出てきません
クレートが好きになってくれるととっても便利です。



今回も楽しくパピークラスができました
今回でバウちゃんが卒業を迎えてくれました
飼い主さんもとっても熱心にバウちゃんのトレーニングをしてくれたので、すごく賢くなりましたよ~


また来週から、新しいわんこさんが参加予定です
見学ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいね


ではまた

歯みがき教室とステップアップクラス

2014-10-19 09:55:54 | しつけ教室
布団から出られなくなるほど朝はなかなか冷えてますね
布団の恋しい季節がやってまいりました。
さて、昨日もしつけ教室がありましたので報告をさせていただきますね
まずは歯みがき教室から報告します。
今回もエインセルちゃんが来てくれました

★口元を触る練習

 さすがしっかり奥歯も見れています

★ゴロン
 
 少し長い時間歯みがきのトレーニングをしたので、インターバルです
 ゴロンをした状態でお腹に赤みがないか、などの皮膚の状態チェックをするのもいいですね
 
★タッチ

★プライベートでのしつけ悩み相談

★立って
 オスワリ・フセの状態から、歩かずにお尻をあげます。

★歯みがき
 嫌がらず、飼い主さんの膝の上にまで乗って自分から「どうぞ見てください」の状態になっていますね
 エインセルちゃんお利口さん


最後に宿題が出されて歯みがき教室は終了です。
エインセルちゃんお疲れさまでした


続いてステップアップクラスの報告をさせていただきます
ステップアップクラスにはうめちゃん・Anneちゃんが来てくれました
★足元でフセ

 すでに飼い主さんの足元でリラックスすることができていますね
 さすがです

★他のワンちゃんに気にせず「おいで」の指示がきけるか
 みんなでわらわらしている状態から・・・


 飼い主さんの「おいで」の指示にしっかり従うことができました


★マグネット
 ワンちゃんの鼻先のコントロールです。


★プライベートでのしつけ悩み相談


★ツイテ

うめちゃんとても凛々しいですね


★ツイテ→待て→物を拾う

最後に宿題が出て、ステップアップクラスは終了です。
うめちゃん・Anneちゃんお疲れさまでした
これでしつけ教室の報告を終了します。

最後にAnneちゃんの可愛い写真で終わらせていただきますね




ジュニアクラス

2014-10-17 09:42:56 | ジュニアクラス
とうとうお祭りも終わってしまいましたね。私も友人と、地元の貝塚のだんじりを見に行ってきました
夜だけ行ったのですが、久々だったもので人の多さにびっくりしました。
なかなか会えない地元の友人にも会えてとても楽しかったです
さて、お祭りが終わってしまいましたが、昨日当院では元気にジュニアクラスが開かれました。
今回来てくれたのは、ガブちゃん・マルコちゃんです
ガブちゃん・マルコちゃんはパピークラスから一緒でとても仲良しさんなんです
会ったときのこのはしゃぎよう


可愛らしいですよね
では今回のジュニアクラスの内容を報告します

★プライベートでのしつけ相談
 聞いていると、やはり皆さんプライベートで何かしらお困りなことがあるみたいですね。
 話を聞いていて私自身とても勉強になりました
 飼い主さんがトレーナーの先生に相談中、ワンちゃん達はお利口に足元でフセをして待っています



★仰向け抱っこ
 


★ツイテ
 


★ツイテ→待て→物を拾う
 ツイテの応用です。ツイテの状態をキープさせておいて、飼い主さんだけが動き、少し離れたところに落ちている物を拾います。


★ツイテ→待て→扉を開ける
 こちらもツイテの応用です。
 
 写真ではトイレサークルの扉を開けていますが、これができるようになると日常での飛び出しによる事故を防ぐことができます。


★他のワンちゃんに気にせずツイテ
 
 トレーナーの先生のワンちゃんであるトコちゃんも一緒にツイテ
 しっかりと飼い主さんの指示に従うことができました


★口元を触る


最後に宿題が出されて終了です
ガブちゃん・マルコちゃんお疲れさまでした
これでジュニアクラスの報告を終わります

台風が過ぎてからさらに冷えるようになりましたね
自転車を漕ぐにはちょうどいい季節ですが、朝・夜は特に冷えるので体調管理を気をつけてくださいね