ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

今週のしつけ教室と動物看護師:田積からのごあいさつ

2016-03-29 19:03:47 | トレーニング
本日、ジュニアクラス最後の

『JAHA 家庭犬のマナーチャレンジ』に挑戦

このテストは以前も何度か書いているように、
家庭犬として必要なことができていれば、合格できます。

まずは
☆わんこは飼い主さまの足元で伏せ、
飼い主さまは◯バツの筆記テスト



ちゃーんと上手に伏せられている麦ちゃん。


☆体を触っても嫌がらないか、ブラッシングや歯も見られるか



ブラッシングもとっても上手にできているそらちゃん。

☆わんことすれ違っても平気か

☆知らない人が近づきてきても平気か



飛びついたり、怖がったりせず、フセ→待てが出来ているそらちゃん。

☆ドアの開閉
勝手にピューンと飛び出したりせずにできるかな


ちゃんと飼い主さまの待ての指示を聞いていますね
スバラシイ


他にも色々な項目がありましたが、2頭ともしっかりと頑張ってくれ
無事に合格となりました




3月最後のしつけ教室となりました。

私が4月から産休に入るため、
これまでと同じようにしつけ教室のブログをアップすることができなくなります

が、しつけ教室は随時行われ、できる限り様子も伝えていきますので、
これからも、「ときわ動物病院しつけ教室」をよろしくお願いいたします



これまでしつけ教室に通ってくれた飼い主さま、わんこさん
とっても楽しい時間をありがとうございました。
直接ご報告できなかった方々、申し訳ありません。

そのうち帰ってくる予定です!!
またいつかお会いできる日を楽しみにしています




ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)


動物看護師:田積(タヅミ)


今週のしつけ教室と動物看護師のつぶやき

2016-03-27 12:40:57 | トレーニング
3月4週目

大阪にも桜の開花宣言が出ました。
皆様はお花見行かれますか??
桜が咲くと聞くとなんだか心が躍る田積です。

今週のしつけ教室は
ジュニアクラス最後のテスト!!

かと思いきや模擬テストとなりました。

(今週のしつけ教室の写真がブレブレなことお許しを…)


☆足元での伏せ
から始まり、
☆ブラッシング、歯みがき、足拭き
☆呼び戻し



☆犬とのすれ違い


など、JAHAの家庭犬のマナーチャレンジに挑戦しました
しかし1時間半で終わらず、次回に持ち越しに

合格することが目的ではなく、
ちゃんとできるようになることが目的なので、
のんびりやっていきましょう

次はジュニアクラス

パピークラス卒業から早2ヶ月。
久しぶりの再会に飼い主もわんこもテンションでした

☆ごあいさつと自己紹介


☆フセを長くしていく

☆足元でのフセ




3頭ともとってもかっちょいいです

☆ヒールポジションでのおすわり


などを行いました。
パピークラスとはまた違ってちょっと締まった1時間半でした


話は変わりますが、
予防できる病気で苦しんでいる子や亡くなる子がいると、
飼い主さまもショックだとは思いますが、
獣医師を含め動物看護師もトリマーも、とても悲しい気持ちになっています。

「もっと予防を勧めるために、何か出来たのではないか…」と自分を責めてしまったり、
何もできない自分がとても無力に思えたり。

それが辛くてこの業界から去っていく仲間たちもいます。

予防ができる病気ということは、それさえしていれば罹らずにすんだ病気です。

・混合ワクチン
・フィラリア症予防
・ノミ・マダ二の予防
・避妊・去勢手術
などが挙げられます。

どうかどうか予防に対して「うちの子は大丈夫だろう!」とは思わずに、
しっかりと向き合っていただきたいです。


予防できる病気で苦しむ動物さんや、
「やっておけばよかった」と後悔される飼い主さまがいなくなりますように…



ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)


動物看護師:田積(タヅミ)

今週のしつけ教室☆

2016-03-20 11:06:59 | トレーニング
だいぶ暖かい日が続くようになってきました。
桜も少しずつほころび始めたでしょうか?


そんな今週のしつけ教室の様子です

3/15(火)
初級クラス
☆体を触る練習

☆歯みがき

☆クレートに入る
子犬の時にやるとすぐに入ることができるクレートも、
成犬になってからだと同じようにはいきません。

サクっと入れる子もいますが、子犬の時には慎重さよりも興味が勝る時期。
クレートに入ることなんて屁の河童です。

子犬の時に経験したことのないことはとっても慎重になることも…



マルさんの心の声「押すなよ!絶対押すなよ!!」は、決してフリではありません
押したくなるオシリですが、絶対に押してはいけませんw
一時の笑いが一生の傷になってしまいますw

頭は入れても、後ろ足を入れるのがどうしても怖いマルさん
少しずつ慣れてくれるようにお家でも頑張ってくれることに

やっぱり子犬の社会化期は重要~

子犬の飼い主さま!!
わん生一度きりの短期間、しっかりと良い経験をたくさんさせてあげてください。

成犬の飼い主さま!!
子犬の時よりは時間も根気も要りますが、諦めずに必要なことは少しずつでも教えていきましょ


☆グータッチ

☆手の指示でおすわりをさせる

3/19(土)
ジュニアとステップアップの合同クラス

一頭ではできるけど、他のわんこさんがいると集中できないまろちゃん。
今回は他のわんこさんがいても、ちゃんと飼い主さまの指示に従えるように
復習がてらココアちゃんと練習です

☆足元でのおすわり

☆OKの合図までおすわり


☆体を触る練習

☆ゴロン


☆リードを弛ませて歩く練習


ステップアップクラス

ガブちゃんママからとっても嬉しいお話が伺えました。

息子さんのお友達がお家に来たときに、ガブちゃんの「甘えて」にみんなメロメロだったとのこと。

そういったお話を聞くと本当にうれしくなります。

そのお友達が「うちのわんこにもできるかな?」と思ってくれ、
また新しい飼い主さまとわんことの絆ができればいいなと勝手に思ったりして。。。

ドッグトレーナーの犬でも、獣医師の犬でも、動物看護師の犬でもない、
いち飼い主さまのわんこさんが、色んなことができると、他の飼い主さまへの影響は格別。。。


時間と手間をかければ、どんなわんこさんも絶対に答えてくれます。
すべての飼い主さまとわんこさんに、ステキな絆ができますように…


☆ハウス
ドアを開けて、入ってドアを閉めるまで

☆いないいない





両前脚が目を隠してくれるまでにはまだ至りませんが、
授業終わりにはだいぶ上手にできるようになっていましたよ

☆おかたづけ
トコさんの見本


箱に入れた後のドヤ顔がすごかったです!!w

☆お手てクロス

☆完璧じゃない項目を各自練習


と、こんなところで今週のしつけ教室も笑顔いっぱいで終了しました。

暖かくなって過ごしやすくなってはいますが、
季節の変わり目で体調を崩す動物さんが増えています。
しっかりと観察して、体調を崩してもすぐに気づいてあげられるようにしてあげてくださいね

ではまた

ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)


動物看護師:田積(タヅミ)

東日本大震災のことと今週のしつけ教室

2016-03-12 17:54:39 | トレーニング
3月2週目

春めいた日があれば、ぐっと冷え込む日もあり、
服装に迷う週でした。



今週は3.11 東日本大震災から5年という月日が流れました。

被災された方々が1日でも多く、1日でも早く、
心から笑顔になれますことをお祈り申し上げます。

そして、日本中の方々がこの教訓を忘れることなく、
震災を含む様々な災害に備えることを、改めて思い直す機会となりますように。



しつけ教室はそんな中も開催されました。
初級クラスには、くうちゃんとだいきちちゃんがごきげんに参加してくれました。

マットをしたり、



甘えてをしたり、


とても楽しい笑顔の絶えない朗らかな時間でした。


ジュニアクラスには、麦ちゃんとそらちゃんと小太郎くんが参加
次のテストに向け、良い意味でちょっぴり締まった時間が過ごせました

足元での伏せから始まり、


ブラッシングや足をさわったり、歯を見たり、


リードを弛ませて歩いたり、
犬とのすれ違っても吠えたり、
行きたがったりしないこと、
ドアの前で待てをさせて、飼い主が先にドアの先を確認してから犬を入れる、
キャリーケースがそばを通っても過剰に反応しちゃわないか、


などをみっちり行いました。

苦手もしっかりと確認できたので、次回きっと合格してくれるでしょう

『JAHAの家庭犬のマナーチャレンジ』ご興味ある方は是非調べてみてください。




ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)


動物看護師:田積(タヅミ)

今週のパピークラス☆

2016-03-06 10:13:23 | トレーニング
3月1週目

今週はパピークラスがありました。

春の陽気に誘われて、お散歩の練習をしてきました。

カモの泳ぐ春木川沿いをのんびりとお散歩




・リードを引っ張らずに歩く
・拾い食いをしない
・横断道の前では必ずおすわりをする
・側溝をジャンプする
・自転車や電車を怖がらない
・自転車を追いかけない

などに注意しながらのお散歩。

私は春の陽気を楽しみつつでしたが、飼い主さんは気が抜けなかったかもしれませんw


ピョンできなかった側溝も、上手にジャンプできるようになりました
ピョンとジャンプしないと、足が挟まってしまい
ちょっぴりトラウマになってしまった先輩わんこもいますので、


側溝は、 

ピョン!!です




病院に戻って、

おすわり
伏せ
ゴロン~~




をして、
コロンちゃんのパピークラスは無事に卒業となりました。

飼い主さまや息子さんたちもトレーニングを通じて、
コロンちゃんとのコミュニケーションを取れるのが楽しいそう

私にとって、何より嬉しい言葉です
これからもたくさんの楽しい思い出を一緒に作っていってほしいです

まずはひと段落、お疲れさまでした


ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)


動物看護師:田積(タヅミ)