ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

ねこちゃんと楽しく暮らす7~ねこちゃんに必要なしつけって?~

2015-11-30 11:20:09 | 猫ってどんな動物?
ねこちゃんにしつけって必要でしょうか?

しつけやトレーニングというとわんちゃんのようなトレーニングを
思い浮かべる方も多いかもしれません。

ねこちゃんなしつけやトレーニングというのは、
『ねこちゃんが楽しく快適に暮らすため』に必要なこと。


パピークラスで行われているような

・体中のどこでも触らせてくれること
・ブラッシングができること
・クレートに慣れていること
・歯みがきができる
・飼い主以外の人に慣れていること


などが最低限できるようになっているといたらいいなと思います。

あとは個々の暮らしている環境によって必要なことが変わってくるかと思います。

できていることで、ねこちゃんのストレスを軽減してあげられます。
ねこちゃんのストレスを少しでも減らしてあげられるように努力できるのは、飼い主さましかいません!!
(もちろん病院で診察や待合で受けるストレスを軽減するようには、病院側でも行いますが。。。)



体を触られ慣れていないと、お家での爪切りもできませんし、
どこか痛がっている、調子が悪いなどの不調があっても見せることを嫌がります。



病院に行ったら、目・耳・鼻の様子を見たり、腹部などの触診、お口の粘膜の色や歯茎の様子を見たりします。
その時に体を触られ慣れている子は、過剰なストレスを感じることなく診察を受け入れてくれるでしょう。



ねこちゃんは口内炎ができることが多いです。
口が痛くなって初めて口を触られるとなると、かなり嫌な思いをするでしょう。

歯みがきもできるようになっているとベストですし、




ブラッシングも同じです、
ブラッシングは、毛のもつれを防ぐ、不要な毛を取り除く効果の他にも
皮膚の血行を促進してくれますし、マッサージ効果もあります。
皮膚にできたできものやケガや炎症、ノミなどの外部寄生虫にも早く気付いてあげられます。



とっても気持ちよさそうに受け入れてくれていますね



どのように練習していくかなど詳しい方法は、スタッフにお尋ねください。
やり方を間違えてしまうと、どんどん嫌になってしまうことがありますので、
ここでの掲載は控えたいと思います

ご了承を。。。



ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)

動物看護師:田積(タヅミ)
過去のねこちゃんブログはこちらから





当院では、ねこちゃんの動物福祉を考慮し、
できるだけストレスの少ない診療を心がけています。
他の動物さんのいない時間のご予約も承っていますので、お気軽にご相談ください。


動物福祉の詳しいお話は、こちらのブログをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/tokiwaah/e/3978b622e31fff18a04c09742fb56210

本日のパピークラスと初級クラス☆

2015-11-28 18:48:50 | しつけ教室
11/28(土)

空気もとても冷たく冬の訪れを感じずにはいられない本日、
そんな寒さにも負けず、しつけ教室の皆さんは元気に参加してくれました


まずはパピークラス

☆ごあいさつ


久しぶりやね~
元気にしとったか?

などと言い合っているのでしょうか。

☆体を触る練習


皆さん苦手な場所を中心に練習しましたよ

☆歯を見る練習
みんなとっても上手に歯を見れ、見せてくれていました
めざせ歯ブラシ

☆音への社会化


いろんな音に触れ合いました

☆おすわり、伏せ、ゴロン
もこちゃんは初ゴロン挑戦で、とっても上手にゴロンできるようになりました

こんなところでパピークラスはおしまい、
初級クラスにバトンタッチです


☆ごあいさつ
初めましての、チョコちゃんとくうちゃん。
少しずつお友達になれたらいいね

☆体を触る練習

☆歯を見る練習
わんちゃんが喜んで歯を見せてくれるようになるように練習していきます

☆クレートトレーニング

クレートがものすごく苦手なチョコちゃんでしたが、
地道な練習の成果が本日現われました~~

こんなに上手に入れるようになりましたよ
あとは自分から入りたくなるくらい大好きになるようにもう少し頑張りましょうね

☆横について歩く練習


犬ははじめからお散歩の時に
・リードを着けられて、
・リードを引っ張らずに、
・横で歩く事   が正しい 何てことは知りません

お母さん犬から教えられているとは思えないですもんねw

ですから、どこをどんな風に歩いて欲しいのかをわんこに伝えていきます。
最初からお外でするのが難しいようでしたら、まずはお家の中でお散歩の練習です。

これならワンチンが済んでいないパピーちゃんでもできますよね


ではまた来週、元気にお会いしましょう
あ~~~~今年もあと1ヶ月~



ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)

動物看護師:田積(タヅミ)

ウサギ専門診療科51 健康診断キャンペーン2015

2015-11-27 10:26:15 | ウサギ専門診療科
今年も実施しています
11月と12月限定 健康診断キャンペーン

健診を受けたシフォ虹愛(シフォニーナ)ちゃん。



採血もできたよと得意気なお顔
よく頑張りました

ウサギさんが1歳を迎えると、人の成人式、
つまり20歳ぐらいに換算されます

その後、ウサギさんの1年は、人の約6~8年に相当します

人ではだいたい1年に1回、体重測定・血圧測定・血液検査
・レントゲン検査等、健康診断を受けることが
推奨されていますよね

ウサギさんだって同じです
人より早いスピードで年齢が進んで行くのですから
1年に1回は血液検査を含めた健康診断を受けていただいて、
病気の早期発見につなげられたらいいなぁと思い、
昨年からこの健康診断キャンペーンを始めました

価格もなるべくおさえて、
皆様に受けていただきやすいようにしています

今年は昨年好評だった
・シンプルコース
・スタンダードコース
の2種類をご用意しています。

シンプルコースは
・視診
・触診
・聴診
・血液検査(生化学17項目+血球系8項目)
1歳以上のウサギさんにおすすめです

スタンダードコースは
シンプルコースに加えて、
・胸腹部レントゲン
・歯科レントゲン
が付きます。
4歳以上のウサギさんや、歯科疾患が気になるウサギさん
におすすめです

結果は用紙にまとめてお送りしています。


すでにたくさんのウサギさんが、
健康診断を受けにご来院いただいていますが、
まだの方はぜひこの機会をご利用くださいね

ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710

当院が学会のエキゾチック分科会賞を受賞しました!

2015-11-24 20:00:40 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です
この週末、動物臨床医学会年次大会に参加してきました。
2日間病院を休んで参加しましたので、担当の患者様にはご迷惑をおかけいたしました
この大会は、学会の会員、非会員を問わず、日本全国から獣医師が参加する
大きな大会で今年で36回目になります

近頃はウエブセミナーなどで、いつでも簡単に勉強する機会が増えたためか、
参加者は過去に比べて少なかったように思います。
しかし参加されている先生の顔ぶれをみてみますと、
各分野のスペシャリストの先生をはじめ、熱い先生方が多く、
そういった先生とお知り合いになるチャンスもあることが
参加型の学会のメリットのひとつだと思います

いろんなテーマが講演されていますが、
私は今回は、動物における脳外科や神経系のこと、
エキゾチックペット(ウサギ、鳥、ハムスター、チンチラなど犬猫以外のペット)、行動診療、運動器などの見聞を広げてきました
また、私自身も、症例検討においてウサギの虫垂炎に関する知見を発表してきました
ウサギのいわゆる「盲腸」とはどんな病態なのか。

昨年度の大会でも発表を行い、それはウサギの胃拡張に関する演題でした。
そしてこの発表で、エキゾチック分科会Awardである奨励賞を受賞することができました


発表の中では、致死的な経過をとるような病態で来院した
ウサギさんを助けられるようになるために、
状態評価方法やそこから得られる合理的で効果的な治療方法を検討しています。
この疾患で命を落とすウサギがいなくなればいいなと思います


今回の大会の中で行われた授賞式に参加できなかったことが非常に残念ですが、
受賞することが動物病院としての目標ではないのですが、当院の動物医療に対する考え方が報われた気がして、嬉しく感じました
いつも私を支えてくれている病院の仲間をはじめ、
私たちを信頼くださる飼い主様、
同じくご紹介くださる獣医師会支部の先生方など諸々の関係者様にも
感謝申し上げます

また、これからも犬猫はもちろん、
動物臨床医学、ウサギや鳥、ハムスターなどのエキゾチックペット医学の発展にも
寄与できますよう病院スタッフ一同、励んでまいります

土曜日のしつけ教室の様子☆

2015-11-22 09:51:18 | しつけ教室
11/21(土)

今日も楽しくしつけ教室が行われました



ジュニアクラス
☆足元での伏せ
2頭ともこれはだいぶ長い間できるようになってきました

☆おすわり、待て  
☆ふせ、待て

飼い主さんの
・前でも、
・横でも、
・飼い主さんが動いても    待っていられるかな~~?




かなり成功率が上がってきました


ドアを開閉したって「マテ」できるようになったよ



☆犬とのすれ違い


こんなところで今月のジュニアクラスはおしまい。

次はパピークラスです

☆体を触る練習
各々が苦手な場所を重点的に行いましたよ



とっても上手に触らせてくれていました

☆歯を見る練習


☆お口を開ける練習
お薬を飲ませる時や、何か物を加えた時に
抵抗なくお口を開けられるようになっておくととっても楽チンです

☆ブラッシング
ルカちゃんの苦手なブラッシング
お兄ちゃんとお母さんと協力したら、こんなに上手にできるようになりました


お兄ちゃんがかなりアクロバティックな格好で頑張ってくれていました

はじめからブラッシングが好きなワンちゃんはいません
いかに好きにしていくかは飼い主さま次第です
腕の見せ所ですね


☆いろんなものの上を歩く練習
人工芝や、ビニールシート、ガタガタいう板の上もへっちゃらで歩けました


☆脚立ぴょんぴょん
一番ちっちゃいけど、パピークラスの先輩です


随所で先輩のいいところ見せてくれました


☆おすわり、ふせ


こんなところでパピークラスもおしまいとなりました。


なんだか喉が少し痛い田積です。
皆様も風邪などひかれませんように
インフルエンザも流行ってきているようんですのでお気をつけくださいね



ときわ動物病院
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710
(電話のかけ間違いにご注意ください)

動物看護師:田積(タヅミ)