ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

今週のしつけ教室☆

2015-02-28 09:32:14 | しつけ教室
どんどん暖かい日が増え、
が感じられ、春生まれの私はちょっぴり気分が浮ついて参りました。

動物看護師 たづみです。

先日、遅ればせながら病院の鉢植えにチューリップを植えました。
春に間に合うか、ちょっぴりドキドキです。


今週の月曜日に行われたパピークラスと
本日行われたステップアップクラス、初級クラスの様子をかるーくお伝えしたいと思います。


まずはパピークラスから~
今回卒業の倫太郎くんと今回入学のNICOちゃん。。。
別々のクラスで行いましたが、一緒に報告しちゃいます~~


☆今の困ったことへの相談

☆仰向けだっこ

☆体を触る練習
いつでもどこでも、嫌がらずに「見てもいいよ、触ってもいいよ」といってくれる子になれるように練習です

☆お口周りを触る練習

倫ちゃんは、柴犬らしくとってもクール。
ちょっぴり苦手なお口周りを少しずつ練習中です



この中にお口を入れたら、褒められます
急がず焦らず少しずつ、ステップアップしていこうね

☆ブラッシング
NICOちゃん初挑戦のブラッシング!!



こんなに上手にできましたよっ


☆色々なものの上を歩く

全然物怖じせず、ずんずん進んでいきます


ガタガタ言う板の上も、


長~いトンネルも、

ずんずん進んでいきました~


☆おすわり、ふせ、ゴロン

☆おいで

と、このくらいで今週のパピークラスはおしまいとなりました。
倫ちゃんは今回で卒業となりました
病院のこともスタッフのことも大好きになってくれたので、
これからもしっぽプリプリできてくれたらいいなと思っています。

卒業おめでとう

NICOちゃんはまた来週も一緒にたくさん楽しいことしようね


そして、今日は
1コマ目、ステップアップクラスとジュニアクラスの混合クラス

うめちゃんとめいちゃんが来てくれました。


☆足元でのフセ

まずは準備運動がてら、いつものフセから



うめちゃんもトコちゃんもめいちゃんも上手にやってくれましたよ

☆ヒール


☆犬とのすれ違い

ヒールポジションで、ワンコ同士のすれ違いです。




わんこを見ても、近くを通ってもワンコラワンコラならずに、飼い主さんに注目です
わんこが苦手なめいちゃんですが、とっても上手に「すれ違い」ができましたよ


☆待て

「待て」という指示はあまり使わないのですが、
おすわりやフセをして『OK』が出るまでキープする練習です。

勝手にやめてしまうのではなく、飼い主さんが『OK』と言うまで続けます。

☆歯みがき

2頭ともお口も上手に見せてくれていました!!
うめちゃんは、できないと思い込んでいた『歯ブラシ』だったのですが、歯ブラシもとても上手にできていました。



☆お手てクロス
うめちゃんのお手てクロスをみんなで見学です。



1ヶ月の猛特訓の成果
すっごく上手に『お手てクロス』を見せてくれました~~


☆ゴロン

うめちゃんが苦手なゴロン…

「うめ姉ちゃん!こーするねんで!」



とっても素早いゴロンを披露してくれました

めいちゃんが見本を見せてくれたので、その後うめちゃんも上手にゴロンを披露してくれました。
パピークラスでできていたので、できないはずないんですけどね
ちゃんと思い出してくれました


2コマ目は、初級クラス(4ヶ月以降のわんこさん向けのクラスで、社会化や基礎的なトレーニングを学びます)の1回目。
1回目は、実践ではなく飼い主さまとわんこについての座学です!!

私は今もセミナーなどかなりの頻度で『座学』していますが、
大人になってから、座学で学ぶことってあんまりないですよね~

まぁ座学も楽しくが基本なので、静寂の中、黒板をノートに書く!!なんてことはないですが、
いろんな新しい情報もお伝えできたのではと思います。。。


次回はワンコさん連れての実践に入ります

『ときわしつけファミリーに新しいメンバーが増える事を楽しみにしています


ではまた




ときわ動物病院
動物看護師 たづみ
072-493-6710


お気軽にご相談くださいね

ウサギ専門診療科 お知らせ

2015-02-27 18:16:37 | ウサギ専門診療科
今日は、ウサギ専門診療科よりお知らせです。

来たる33日は、耳の日!! 

に掛けて…
日頃、当院にご来院いただいている皆様に
感謝の気持ちを込めて
ウサギさんのフードポイントキャンペーン
を実施します。

期間は3/1(日)~31(火)です。

病院専売のウサギさん用フードである
コンフィデンス or コンフィデンスプレミアム
を当院でご購入いただくと、いつものポイントに加えて
どど~ん!!っと
ポイントプレゼントします

今回は、当院のブログを読んで下さっている
飼い主様限定です

フードをご購入の際にキーワードをお伝えください。
キーワードは「ときわの耳」です。

まだ、コンフィデンスをあげたことのない
飼い主様にはサンプルをお渡しすることもできますので、
ご希望の方は遠慮なくおっしゃって下さいね


当院でコンフィデンスをおすすめするのは
ウサギの診療に長年携わっている
ウサギ専門の臨床獣医師が
メーカーと共同開発されているので、
中身がきちんとしてるからです

ウサギさんのためを想って作られた
健康食とも言えるフードです



コンフィデンスの特徴
1. 尿石症に配慮したカルシウム含有量
2. 肥満防止のための低カロリー食
3. 消化管を良好に維持する豊富な食物繊維
4. 歯根への負担が少ないソフトタイプ

これらはペレットを選ぶ際に、
重要なポイントにもなります

みなさま、この機会をぜひご利用くださいね



ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710

内分泌科1 猫の甲状腺機能亢進症

2015-02-23 19:06:24 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です
昨日は春1番でしたが
暖かく過ごし易い気候でしたね
三寒四温で少しづつ暖かくなってくれることに喜びを感じます。
暖かい時も寒い時も体は代謝を行い、体温を維持してくれています
長年、内臓が元気でいられるのは、細胞が代謝を常に行い、
エネルギー産生や細胞の分化を行っているためです。
こういった代謝の活性化の指令を行うのは甲状腺ホルモンです
「代謝」は難しい言葉でイメージしにくいですね。

今回は、内分泌といわれる分野からのお話です。
首のところに甲状腺という器官があり、
外からでも触れるこの器官では、甲状腺ホルモンを合成・分泌しています。
機能亢進症は、甲状腺の機能性腺腫または過形成によってホルモンの合成・分泌が盛んになる状態です
人における甲状腺機能亢進症では、自己免疫疾患であるバセドウ病が有名ですね。

甲状腺機能亢進症では、少しの運動や興奮によってすぐに息があがります
過剰な甲状腺ホルモンが、細胞における酸素消費を増やし、心筋などの運動を過度に増やしてしまいます。
症状は全身性に発症し、過度な代謝は体に悪影響を及ぼします
基礎代謝率上昇(体重減少)、体温上昇、心血管系亢進など
病院には嘔吐、下痢、などが主訴で来院されるケースかまたは、
血液検査によって肝臓酵素値の上昇で疑われ始めるケースがほとんどです
飼い主さんが問題を気づかれずに放置されるケースもたくさんあると言われています。
よく食べるからといって病院には行かないですものね

この亢進症はわんちゃんでは非常に少なく、猫ちゃんに多く発生します
猫ちゃんの甲状腺機能亢進症は、1980年頃には報告されており、
ほとんどの発生は中年から老年の猫ちゃんであり、
現在では、内分泌疾患の中でも広く認識される病気となってきました
血液検査で甲状腺ホルモン値を測定することで、ホルモン過剰な状態か否かは判断できますので中年齢以上の愛猫ちゃんの健康診断や、気になる際には、
一般検査と合わせて測定するとよいと思います。
抗甲状腺薬によって本来の代謝状態に戻すことが治療となり
肥大して腫瘍が疑われる際には、摘出を検討する必要もあります。

加齢のせいにしていた猫ちゃんの行動や様子の変化は、
もしかしたら、過剰な甲状腺ホルモンに影響されているのかもしれません


歯みがき教室☆ステップアップクラス☆ジュニアクラス

2015-02-19 17:23:14 | しつけ教室
動物看護師の伊藤です。
寒さが以前より和らいで少しずつ過ごしやすくなってきましたね
さて、ここ一週間のしつけ教室の報告をさせていただきます。

2月17日(火)
この日は歯みがき教室がありました。
今回来てくれたのはリオちゃんです

☆手の輪っかに口を通す
歯みがきをするにあたっての第一歩 
嫌がらず、自分から突っ込んでくることがポイントです。
やる気満々なリオちゃん


病院のにこちゃんも挑戦しております
ワンちゃんに限らずネコちゃんも歯みがきは大事です。


手の輪っかに口を通すことを嫌がらなくなったら、
次は少しずつその状態をキープできるように挑戦です


☆口元を触る
口元を触り、歯を見ます。ついでに顔周りを拭くトレーニングも行います。
犬歯が見れるようになったら次は奥歯に挑戦です
 
ワンちゃんは奥にある一番大きな歯である裂肉歯に歯石が付きやすいので、
裂肉歯をしっかり見れるようにしておく必要があります。
でも、飼い主さんにとって唇をめくって奥歯を見るのは以外と難しいです

そこで、安国先生のトコちゃんで練習してもらいました

トレーニングの入ったワンちゃんと一緒にすることによって
飼い主さんが徐々に奥歯まで見るコツをつかんできます


☆歯ブラシに慣れる
これはトコちゃんの歯みがきのお手本です。
しっかり奥歯まで見れて、歯みがきを嫌がっていないですね。さすがトコちゃん


歯みがきは少しずつステップアップすることが大切です
焦らず根気よく頑張りましょうね
以上で歯みがき教室の報告を終わります。
リオちゃんお疲れさまでした


2月19日(木)
この日はステップアップクラスがありました。
今回来てくれたのは仲良しガブちゃん、マルコちゃんです
このはしゃぎっぷり。おかげで写真がぶれております(笑)


ではステップアップクラスの報告をしていきますね。

☆歯みがき
みなさんやはり歯みがきで困っていることが多いみたいです。
無理をせず、ワンちゃんに合ったステップに下げてあげましょう

歯を見るトレーニング中のガブちゃんと


マルコちゃん


ガブちゃんもマルコちゃんもしっかり奥歯まで見れていました
2頭ともパピークラスから来ているので、ステップを下げても立ち直りが早いです


☆プライベートでのしつけ相談
飼い主さんが安国先生に相談している間、ワンちゃん達は飼い主さんの足元でフセをしています。



☆コーン遊び
フードが入っている小さなコーンの前で伏せをするゲームを行いました


☆マット
マットの上で伏せをさせます。


左からガブちゃん、トコちゃん、マルコちゃんです。全員でマット成功しました



☆ヒール



☆おいで
おもちゃで遊んでいる時に、「おいで」の指示で飼い主さんのもとへ来れるかのトレーニングです。

最後に宿題が出されてステップアップクラスは終了です
ガブちゃん、マルコちゃんお疲れさまでした



2月21日(土)
そして今日はジュニアクラスがありました。
今回来てくれたのはまろちゃんです
トコちゃんとはとっても仲良しさんでした


☆プライベートでのしつけの相談


☆おいで
初めはトコちゃんに興味津々だったまろちゃんも飼い主さんの指示に従うことができました



☆足元でフセ
3秒→ごほうび、5秒→ごほうび、10秒→ごほうびと、
足元でフセをしている状態を徐々に長くしていきます。
この時コピー機の大きな音が鳴ったのですが、気にしているもののフセの状態をキープできていました
まろちゃんお利口



☆アイコンタクト


☆ハンドターゲット
応用でヒールの練習も行いました。



☆横について歩く練習
リードを引っ張らず、リードを緩んだ状態でお散歩をするトレーニングです。
飼い主さんもごほうびをあげるタイミングをつかみ、
まろちゃんとアイコンタクトをとりながら、上手に歩くことができました

最後に宿題が出されて、ジュニアクラスは終了です。
まろちゃんお疲れさまでした


みなさんお家で練習していることがとても伝わってきました。
これからも頑張っていきましょうね
歯みがきをしない場合、重度の歯周病になる可能性があります。

ワンちゃんはご飯を食べてから約3~4日で歯石が付き始めると言われています。
健康でおいしくご飯を食べるためにも、ワンちゃんも歯みがきの習慣がとても大事なのです。


以上でこの一週間のしつけ教室の報告を終わります。
長々と失礼しました。






ときわ動物病院
〒596-0823 
大阪府岸和田市下松町3-4-1
☎️072-493-6710

ウサギ専門診療科 ちょっと一息

2015-02-19 17:18:57 | ウサギ専門診療科
待合室にウサギさんに関する本
を新たに2冊増やしました。
診察室とトリミング室の間にある本棚に置いてあります





1冊目は「となりのうさぎちゃん」です。

かわいいウサギたちの写真がストーリー仕立て
で掲載されています。
読んだ後には、ほんわか温かな気持ちになれます


2冊目は「うさぎ あるある フォトエッセイ うちのうさ」です。

ウサギの飼い主様なら、「うん!それ、あるある!!」
と思わず笑ってしまう内容です



ご来院の際には、ぜひ手にとってみて下さいね

ただ、お貸出しはしていませんので、
待合室でご覧いただきますようお願い致します


当院では待合室でお待ちいただいている間、
飼い主様も動物さんも、なるべく快適に
過ごしていただきたいと考えています

もし、「こんなのがあったらいいな…
「ここがちょっと気になってます…
があれば、ぜひ教えてくださいね

全てのご要望にお応えすることは
難しいかもしれませんが、
少しずつでも皆様にとって
良い方向に変えていきたいと思います



ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710