ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

11/27パピークラス

2012-11-27 17:29:01 | パピークラス
こんにちは。
本日のパピークラス、Hotなうちにブログ書きます☆

今日は新しいわんこが仲間入り
柴のうめちゃんです。
ひゃっほーい!って感じで飛び跳ねて遊ぶ姿はほんとに元気いっぱい

クラスメイトのラムちゃんにまずはごあいさつ。
Cimg5233

ラムちゃん、ちっちゃいけど、年下だけど、さすがセンパイ、物怖じせず。
今日も果敢です。

いっぱいいーっぱい遊びたい、発散したい年頃うめちゃんには
「噛んでもいいおもちゃ」を与えて遊ばせる事が大事です。

Cimg5235

そしていつものようにごほうびのフードを使いながら、体を触られること、
オーナーさんの顔を見ること、などを練習しました。

クラスの大半はトリミング室からのチラ見だったので
詳しいこと書けず、写真も少なくてすみません

でも、とっても真剣にトレーニングに取り組んでいる様子が伝わってきました

家族に迎え入れられたわんこのために一生懸命取り組んでいるオーナーさんを見ると、いい家族に出会えてよかったね
って思います。。

来週のパピークラスは5頭の予定です!
にぎやかになりそう


ジュニアクラス☆

2012-11-26 11:29:21 | インポート
11月24日(土)
ジュニアクラスがありました。

報告がだんだん遅れて行っているのは気のせいでしょうか・・・。
うん、きっと気のせいでしょう

今回はショコラちゃんの最後のクラスでした。

午前中のはずがちょっとした手違いで午後からの授業になりました

今回は家庭犬マナーチャレンジのテストを行ないました。
基本的に当院では、パピークラスとプラーベートの問題行動の対策と歯みがき教室以外は
家庭犬のマナーテスト合格できるような授業内容になっています


今回、急患さんや検査がありショコラちゃんの晴れ姿を見逃してしまいました
写真の1枚すら撮れていません

ゴメンナサイ


でもショコラのことだからきっと日頃から頑張ってくれていて
しっかりと合格したことでしょう

卒業の粗品が遅れてしまってすみません
合格証書が届くまでに用意しておきます


11月25日(日)

『大阪野生動物リハビリテーター養成講座』に参加してきました。
私は個人的に学生時代から野生動物に興味があり、独学で勉強してきたのですが
今回、院長先生の理解もあり受講する事になりました。

野生動物を保護する事に関しては賛否両論あり、
保護して人間の手を加える事が100%良いことかどうかは私にもわかりません。

が、人間のせいで傷ついてしまった動物を助けたいと思うことも人として当たり前の感情。
少しでも野生動物と助けたいと思う人の役に立てるようになれれば・・・と思ってます。

ちなみに野生動物を勝手に保護し、飼育する事は法律違反ですのでやめてくださいね

まずは正しい情報と知識を広めていく事が大切なのかなぁ。


昨日は包帯の巻き方、骨折時などにするテーピング固定方法や点滴方法などを学びました。
なかなかこうしたことを詳しく教えてくれる事がないので
とても有意義な時間を過ごす事ができました。

代わりに病院で仕事をしてくれた同僚にも感謝です

Photo


写真は昨日のものではありませんが、かわいかったので載せちゃいました
保定方法を学んだときのものです

ではまた☆





わんちゃんの前肢骨折

2012-11-23 10:14:03 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。


せっかくの休日ですが、外はあいにくの雨
切り替えて、おうちでゆっくり過ごすのも良いですね。
みなさま、日頃の疲れをじっくり癒してくださいね
一時期、スーパー銭湯なるものにはまった時期がありました。
学生時代はバイト後に、
また、夜遅くまでやってくれているものですから、
勤務してからも、仕事終わりに先輩といったものでした。


今日は、わんちゃんの骨折治療についてです。
年令が若い小型犬に多く発生する印象があります。
前肢の橈尺骨骨折はその中でも多い印象です
ジャンプ、落下、挟む、踏むなどが骨折の原因です。

20121116_95455


骨折の場合、ざっくりしたところでは
軸を整えて、安定した固定を数週間にわたって行う事が治癒に導いてくれます。
ギブス固定、プレート固定、髄内ピン、ワイヤー固定、挿外固定法などがあります。



20121123_90454




挿外固定で治療したあんずちゃん。術後すぐに着地してくれています。
数週間でダイナミゼーションというピンを徐々に減らしていき足への負荷を増す治療をしていく予定です。
めちゃくちゃ性格の良いチワワさん。
あっちでぺろぺろ、こっちでペロペロ。カラーをつけているのでカラーをペロペロ
安静を兼ねて1週間入院しました。
退院おめでとう、あんずちゃん
固定具なしになる日が待ち遠しいね


11/20ジュニアクラス&パピークラス

2012-11-22 12:21:31 | インポート
本日1クラスめはジュニアクラス!プリンちゃんの最終回です。
前回からちょっと期間が空いてしまったのですが、おうちで練習がんばってくれていたみたいです

まずは、オーナーさんがイスに座ったら、脚の下でフセして待っていられるか、復習。
キープできずに動いてしまったらすぐ、オーナーさんがもう一度立つ→座るを繰り返して「座ったらここに入るんだよ」というのをわかってもらいます。立ったり座ったり、オーナーさんもいいスクワット運動に(笑)…ならないように、ばっちりキープできるようになってきました
Cimg51692

ひとなつっこいプリンちゃんは、他の人のところについつい行きたがっちゃいます。
そんなときは引っぱられるがままではなく、いったんオスワリをさせてからオーナーさんの指示で連れて行きます。
他の人や犬に興味を示しているときに、「おいで」でオーナーさんのもとにちゃんと来れたら、おもいっきり褒めてあげましょう

「ついて」ヒールポジションで「オスワリ」、目を見たら「おりこう~」の一連もかっこよくできてました
おうちでの練習のときに、クルクル回るくせができちゃったというプリンちゃんですが、イスの前に立つ事で回れるスペースを小さくしたり、人のほうが1歩足を下げてから合わせる、などのちょっとした工夫で、とってもスマートな動きになります。そのへんのコツはやっぱり先生に教えてもらえてなるほど!って思います
Cimg51762
今日でプリンちゃん、6回コース卒業ですが、またいつでも遊びにきてくださいねー!

さ、続いて2クラスめはパピーのラムちゃんです!
今日は2回め。前回も恐いものなしで元気いっぱいのラムちゃんでしたが、今日も果敢に取り組みました☆

ごほうびで誘導してキャリーの中へ入ってみます。
Cimg5188
段差をこえて暗くて狭い中に入るのは誰でもドキドキしちゃうけど、キャリーの中は恐くないよ、入るといい事あるよ
っていう印象で今から慣れておけば、今後どこかへ行くときに「嫌がってキャリーに入ってくれないんです」っていう問題も出てきません☆これが、無理矢理入れて病院に連れられていくイヤなもの…っていう印象になってしまったら、大変。いやぁ社会化期ってホント大事ですね。

他にも、ドライヤーの音や風、おもちゃなどなど、生活に溢れるいろんな刺激にちょっとずつ慣れていったり、顔や口を触られる事に慣れていったり。

今日も着実に成長していくラムちゃんでした。
Cimg5197






動物臨床医学会

2012-11-20 14:03:17 | 院長のつぶやき
こんにちは。岡村です。


少し遅い報告ですが、先週末に、学会にいってまいりました
動物臨床医学会という関西である学会の中でも、とても大きな大会です。
全国から臨床獣医師や動物看護士が集って、症例報告やセミナー、シンポジウムを聴講する場です


当院では全員(といっても3名ですが)で参加してきました。
日々の診療に活かしていきます


ひとつの会場で全員が、あるテーマの話を聞くのではなく、
会場は幾部屋にも分かれ、その各部屋で
症例報告、循環器セミナー、消化器セミナー、エキゾチックペットセミナー、看護士セミナー、シンポジウム
など細分化され、著名な講師陣が講演するスタイルで、
聞きたい話を選んで、部屋を行き来するのです。
市民向けセミナーもあり、今年はC.W.ニコル氏の講演でした。


もちろん聞きたいテーマがかぶってしまうこともあり、
要領よくきいてまわらないといけません


こういう大会では、顔見知りの先生方や先輩・後輩と久しぶりに再会できることも
魅力のひとつで、彼らと話をするだけでも刺激を受けます
今回は、ボクはエキゾチックセミナー、整形外科、輸液管理、腹腔軟部外科などのテーマを聴講し、
これまでの情報を整理するとともに新しい知見を吸収してきました
毎月どこかでセミナーがいくつも開かれています。許す限り参加していきます






Photo