ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

行動診療科1 猫の過度のグルーミング

2014-09-30 11:20:40 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。


動物と一緒に暮らすと、
トイレの失敗や、かじる行動、吠える行動など、
思い通りに行かずに、イライラしたりすることもあると思います
しかし、それは動物も同じです。
遊び足りない、自分の居場所が他の子にとられることがあるなど
思い通りにいかないとフラストレーションがたまり、問題行動をおこします
そういうこともあるんだと感じていただければ幸いです


今回ご紹介する猫ちゃんは、フラストレーションがたまった結果、
過度にグルーミングをおこない、毛引きをしてしまっていました


Img_0068


人はおなかが痛いとおなかに手をあてて撫でる行動をとるように、
動物も体の内部の不調がある時に、その部位をしきりに舐めることがあります。
従って、皮膚炎や内臓、整形疾患が原因ではないかを調べながらも、
よくお話をお伺いしカウンセリングを行います



その子にとって、何がフラストレーションがたまる原因と考えられるのか、
それを解決するにはどうすればよいのかを専門的知見からアドバイスし、
わんちゃんでは必要であれば、トレーナーと相談しながら、行動修正トレーニングを行います
うまく心のリラックスを導くことができれば、問題行動も改善、軽化するでしょう。


Cimg0050



病気の心配がないからストレスでしょうと言うだけにとどまらず、
動物と人の絆をより深くできるような診療をしていきたいと思っています






パピークラス★

2014-09-29 17:39:51 | パピークラス
しつけ担当のタヅミです

本日も秋晴れ 
とても過ごしやすく、運動も読書も食欲もはかどりそうな季節ですね(笑)
そんな本日もパピークラスがありました。

今通っていただいているパピーさんたちが飼い主さんの都合もあって、
他のワンちゃんと一緒に出来ないのは残念ですが
『パピークラスは参加したほうが良い!!』と断言出来るので、
可能な限り、飼い主様のご都合に合わせて行っています。

飼い主様もわんちゃんも、社会化期の限られた期間を有意義に過ごしてほしいなぁと思います


★引っぱりっこ
引っぱって遊ぶことと一緒に、口に入れているものを「離す」ことも教えていきます。

★ねこちゃんとごあいさつ

まろちゃんは一生懸命に、「あっそぼーよ?」と遊びを誘っていますが、
Photo

全く乗ってきません(笑)

このねこちゃんはトンネル大好きなので・・・


★仰向け抱っこ

★体を触る練習

★ブラッシング

しっかりと両手を使って、もつれがないか確認しながらブラッシングをしていきますよ
Photo_3

ブラシをしたところはサラサラ~になりましたよ



★歯みがきへの道
今回は歯を見る練習も行いました
とっても上手に見せてくれました!!

★色んな物の上を歩く
ガタガタしたところや、ツルツルしたところ、フサフサしたところなど、
色んな足触りのところを歩いてみました

★脚立ジャンプ

ジャンプというよりは、しっかりとまたぐ感じです
子犬ちゃんに激しいジャンプなどはおすすめ出来ませんからね

Photo_2

怖がったり躊躇したりもせず、上手にできました

★オスワリ、フセ
後ろに下がっていかないオスワリやフセの練習をしましたよ!
ポイントは、いつも飼い主さんの誘導する手とわんこの鼻をぴったりと引っ付けて行うことです


本日はここまで!!(某テレビ番組風。笑)

今回もたっくさんの宿題を出しました(笑)
もちろん飼い主さんもまろちゃんも楽しんでできるものばっかりですよ

ではまた次回~~



ジュニアクラスとパピークラス

2014-09-27 18:52:32 | しつけ教室
秋晴れの清々しいお天気です。

私、たづみは昨日ライブに行ってきました
色んなアーティストさんが出ているライブで、メインは『スピッツ』でした

スピッツと言えば、フワフワ白色の中型犬ですよね~

002101jpg

↑スピッツに見せかけて、ポメラニアンのピースちゃんです(笑)

立ち見だったので、すごい圧迫されて辛かったですが、
それ以上に間近のライブにテンションでした

リフレッシュをして清々しい心持ちの中、本日もしつけ教室がありました
本日はジュニアクラスとパピークラスがありましたよ。

ジュニアクラスはめいちゃんが参加してくれました~


★今困っていることへの相談


パピークラスのおさらいの
★歯を見る練習、歯を触る練習

Photo_2

歯みがきは「やった~できるようになった!!」と思ってやっていても、
無理に行うとまたできなくなってしまうことがあります。

ポイントは必ず「嫌がらせずに行うこと」です

自分から見て~って寄って来てくれる犬を目指しますよ

★足元でのフセ

2

とってもお利口さんにできていますね
賢そうですよね

★ついて
足の横にピタっとつきます。

Photo

アイコンタクトがとてもかっこいいですね



では次は、パピークラスです
ゆずワンちゃんが参加してくれました

★遊ぶ

★体を触る練習

★バリカンになれる練習

★歯を見る練習

Photo_5

★オスワリ
オスワリと言うとどんどん後ろに下がってしまうわんこさんっていますよね!
パピークラスでは、「後ろに下がらないオスワリ」を教えていきます


★服を着せる
犬に服を着せるなんて!っておっしゃる方もいるのですが、
服を着せることにも色々な理由がありますよ~
・毛の少ない子のための防寒対策
・他のお家に行ったときの抜け毛対策
・雨の日にレインコートを着てお散歩
・手術などで傷口保護の為
・おしゃれ

などが考えられます。
頭を通したり、脚を触ったりしないと服は着れません。

Photo_4

体を触る練習が出来ていたので、嫌がらずに服も着れましたよ
アジア大会に出ている日本代表をゆずワンちゃんは応援しています たぶん…(笑)


★変な物の上を歩く

★トンネルを通る

★フセ

Photo_3

初めてのフセでしたが、すごく早い吸収力でした
次はゴロンができるといいね


本日も2頭には宿題が出され、授業はおわりました
また次回元気に楽しくお会い出来ますように☆

ではまた~


ウサギ専門診療科23 ツメダニ症

2014-09-26 10:19:59 | ウサギ専門診療科
今日はツメダニ症についてのお話です

ツメダニは「爪に寄生するダニ」と勘違いされることが
多いのですが、そうではなく、ダニの触肢の先に
大きな爪をもっているのでツメダニと呼ばれています

ツメダニが寄生するのは、主にウサギさんの皮膚です

首から背中辺りに寄生して、産卵を繰り返し、
増殖していきます

数が増えると強い痒みやフケ、薄毛の状態を発生させます

Photo

ツメダニは顕微鏡で見るぐらいの大きさなので、
肉眼ではなかなか見えづらい大きさです

Photo_2

写真はツメダニの成虫

Photo_3

こちらは卵です


きちんと駆虫すれば皮膚炎も次第に治っていきます

背中をしきりに痒そうにしていたり、
フケが多く見られた場合は、ご来院くださいね


ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710

ジュニアクラス

2014-09-25 19:05:31 | ジュニアクラス
皆さん、祝日はどのように過ごしましたか?
私は久々にTSUTAYAに行ってきたのですが、見逃していた映画が次々と見つかり、
自宅でDVD鑑賞をしていました
朝から予約して美容室へ行こうと思っていたのですが、DVDに夢中ですっかり行くのを忘れていました
映画って一回観始めると引き込まれますよね

さて、昨晩雨が降り今日はじめじめとして少し暑く感じますね
そんな中、今日はジュニアクラスが開かれました。
今回はマルコちゃんとガブちゃんが来てくれました
マルコちゃんとガブちゃんはパピークラスから一緒でとても仲がいいんです
では、ジュニアクラスの内容を報告してきますね。
★口元を触る
 歯みがきに必要な基本的なトレーニングです
Photo

★歯みがき
 奥歯を嫌がらずに見れないことには、歯ブラシをあてることはできません。
 口元を触るトレーニングを嫌がらずにできるまで根気が必要です
Photo_2
 ガブちゃんお利口さん

★ツイテ
Photo_3
 今回は応用で飼い主さんが少し離れたり、物を拾っても、「ツイテ」の状態を維持させるトレーニングを行いました
 ガブちゃんもマルコちゃんも上手にできていましたよ

★他のワンちゃんとすれ違っても平気か

★他のワンちゃんが近づいてきても気にせず「オスワリ」ができるか

★おいで
Photo_4
気になること、魅力的なものがあっても、「おいで」の指示で飼い主さんの元へ行けるかのトレーニングです。
ガブちゃんとマルコちゃんにとって、お互いがとても魅力的な遊び相手なのですが、
二人とも飼い主さんの指示にちゃんと従い、とってもお利口さんでした

★立って

最後に宿題が出されて今日のジュニアクラスは終了です。
ガブちゃん、マルコちゃんお疲れさまでした
以上でジュニアクラスの報告を終わります。

もうすぐ9月も終わりですね。
1年の後半になるにつれて、1日が過ぎるのがとても早く感じるようになります
こちら側のだんじり祭りももうすぐですね
私も地元のだんじりを見に行こうと思っています
それではみなさん、気温の変化が激しい季節ですので、体調には十分気をつけてくださいね