ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

パピークラスとジュニアクラス

2013-09-28 19:38:49 | パピークラスとジュニアクラス
秋晴れの今日も土曜日恒例「しつけ教室」がありました

まずはパピークラスから★
お久しぶりの権太くんとテルルちゃんのメンバーでお送り致します。

まずは色んな物に慣れる練習から
☆傘の音や姿、動きが平気か
☆ビニールシートの上も怖がらずに歩けるか

Photo_2

☆ガタガタいう音のする板の上を怖がらずに歩けるか
☆ドライヤーの音や風が平気か

お留守番やケージに入れることの多い2頭なので、
コングの使い方や使用例の説明

コングはきちんとした物を選べば、安全性が高く留守番を有意義なものにできますし、
他にも様々な時に利用できます

☆ブラッシング
コングを噛ませながらブラッシングを行いました

Photo

お口にお仕事をさせている間は、動く物を追って噛みに来れません。
しっかり噛み噛みしている間に、きれいにしてあげましょう


☆体をさわる練習
どこを触られても「平気!」を目指します。

☆はみがきの練習

☆オスワリ、フセ、ゴロン

Photo_3


そしてジュニアクラス★

今回は「JAHA 家庭犬のマナーテスト」を行いました。

★オーナーさんの筆記テスト
 その間、わんこたちは足下でフセです
もちろん筆記テストはお二方とも満点です

★ブラッシング
★足を拭く
★おいで
★ほかの犬とのすれ違い

Photo_4

しっかりと犬を引きつけます

★ドアの前で「おすわり」「マテ」オーナーさん入る「OK」で犬も入れる

Photo_5


★他人が来ても飛びつかない、怒らない
★リードをたるませてお散歩
★オーナーさんが少しの間、離れても我慢できるか
★アイコンタクト
★不慣れな足場を歩く
Photo_6


★オスワリさせて、物を拾う
★健康チェック
★歯みがき
などをみっちりがっつり行いました。

お二方、2頭とも一生懸命頑張ってくださり、
見事合格です


合格者(合格犬?)には合格証とステッカーがもらえますので、楽しみにお待ち下さいね


そんなこんなで今日もしつけ教室が楽しいままに幕を閉じました
ジュニアクラスの2頭は今日でめでたくご卒業となりました


その後のステップアップしたクラスも決まりましたらご案内させていただきますね


次回は少し間が空きますが、10/14(祝・月)
パピークラス 13:30~
ジュニアクラス(テスト)15:30~です

秋は動物愛護週間があり、色んな自治体でしつけ教室が行われるため、
安国先生がそちらの方へ呼ばれていってしまいます

変則的になったり、お休みをいただくことになったりしますのでよろしくお願い致します






パピークラスとジュニアクラス

2013-09-22 10:36:57 | パピークラスとジュニアクラス
中秋の名月…とやらも過ぎた、秋らしいよい天気の中、
本日もしつけ教室が行われました


今日もパピークラスから☆
今日はNEW FACEの登場です

062001

チワワのルイくんです。
凛々しいまゆ毛が自慢です(たぶん…)


★音の練習
 ・傘のバサッと開く音
 ・傘の水を払うバサバサとゆする音
 ・ドライヤーの音と風
 ・サイレン、警報音 
 ・自転車のチリンチリンの音

★トンネルくぐり

Photo

マリーちゃんの先週出来るようになったトンネルくぐりです。
1週間していなかったので、初めは警戒していましたが
先週よりとっても早く入れるようになっていました

★不慣れな場所を歩く

Photo_2

初めはおっかなびっくりだったルイくんもこの通り、
自信を持って歩いています

★仰向け抱っこ
★からだ触る練習
Photo_3

口周りや目の周りを触る練習の写真です。
びっくりしないように慎重にゆっくりと行います
★ブラッシング
★オスワリ、フセ、ゴロン

Photo_4

フセもオスワリもとっても上手
あとはゴロンの克服 頑張ってー


そして次のジュニアクラス
もうみんな卒業間近です。
今回は次回のテストに向けての模擬テストです

ちょっぴり遊んでからの授業の開始となりました

★足下でのフセ
このときオーナーさんは安国先生が口頭で出すテスト中。
「マル」とか「バツ」とか答えないといけません
犬を見てごほうびを与えつつ、耳は先生へ大変です

Photo_5

こつぶちゃんも上手にできています

★ブラッシング
★足ふき
★ドアの出入り
 (オスワリ→マテ→ドア開ける→オーナーさん入る→犬を入れる)


Photo_6

皆さんとっても上手でした

★ガラガラキャリーが側を通っても大騒ぎにならないか
★物を拾う
 (オスワリ→マテ→物を拾う→元の位置に戻る)
 皆さん一発OKでしたスバラシイです

★不慣れなところを歩く
★知らない人が近づいてきても平気(飛びつかない、怖がらない、威嚇しない)

Photo

出来ればオーナーさんとアイコンタクトできていた方が良いですが、
ちゃんとお座りで待っています。
この後きちんとオーナーさんとアイコンタクト取っていました
カシコーイ


★犬とのすれ違い(アイコンタクトとりながら)

Photo_2

犬を見てワンワン鳴くよりも、オーナーさんを見ている方が良いことを教えていきます

★リードを緩めて8の字歩き(アイコンタクトとりながら)
 この項目にも、近くに他のわんこがいたり、トリミングのわんこが鳴いたりと難関が待ち構えています
 みんなとっても頑張ってくれました

★人に犬を預けてもお騒ぎしない
 トレーニングをしっかりしてくれるオーナーさんとわんこは、絆がとっても強固なんです。
 その分、オーナーさんが少しでもいなくなってしまったら、パニックってことにならないように
 練習です。
 

次回はテストです
私は毎回、他人ごとですので良いですが(笑)、皆さんやっぱりソワソワドキドキなんでしょうね
今日の感じでいくと大丈夫そうですが、お家でも頑張って練習してみてください


次回は、9月28日(土)
パピークラス 13:30~
ジュニアクラス(家庭犬のマナーテスト)15:30~です

ではではごきげんよー



職場体験学習

2013-09-20 17:07:25 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。


昨日、今日と職場体験学習があり、和泉市の中学生2名が体験にきていました。
中学生といえば、多感な時期で、外の世界が恥ずかしい年頃ですが、
2人とも、一生懸命やってくれていました
動物病院という職場で何かを感じ取ってもらえれば幸いです。



獣医師になるためには、獣医学科のある大学で6年間学んだ後、国家試験に合格すればなれます。
動物看護士になるためには、専門学校かもしくは動物看護学科のある大学で学ぶことが近道です。
トリマーになるためには、専門学校へ行くことが近道です。
ドッグトレーナーさんになるためには、専門学校や協会のプログラムに参加することが近道です。
動物看護士さんで、後々に興味がでてトリマーの勉強をする方もたくさんおられます。
この業界の仕事に限らず、いつ仕事に興味をもつかも大切で、
興味は直接、勉強への意欲などにつながると思います
やる気と元気を兼ね備えた中学生からパワーをもらった2日間でした




暑い季節が過ぎ去ろうとしています。
入り口で皆様をお迎えしていたお花もこの季節は院内にいれて避暑をしていました。

Cimg1859


色味がとてもきれいで、癒されます。


パピークラス&ジュニアクラス

2013-09-15 12:20:21 | パピークラスとジュニアクラス
連休の初日、お天気もいい中、
本日も楽しく元気にしつけ教室が行なわれました


まずはパピークラスから★
今日は連休だからか欠席さんが多く、マリーちゃん一人でみっちりと充実した授業が行われました。

今回は1頭なのでマリーちゃんの苦手克服などを重点的にできました。
他のわんちゃんと一緒に授業を行うこともとっても大切ですが、
たまにはマンツーマンで苦手克服に時間をかけるのも悪くないですね

☆わんこを見ても怖がらなくていいよ~の練習☆

Mari

怖くて怖くてたまらなれば、フードは食べられません。
チラチラと確認しながらでも食べられています

☆いつも顔を突っ込むだけで精一杯だったトンネルくぐり


1

トコちゃんが見ていることを気にしつつ挑戦!!

Photo


15分後にはこの通り
出たり入ったり、諦めかけたりやっぱり挑戦したりしながら、
最終的には「出てもいいよ」と言われても入り続けるくらい好きになりました

こういった頑張って克服した経験がマリーちゃんの自信になります

他にも
★体をさわる練習
★歯を見る練習
★警報やサイレンなどの音に慣れる練習
★板を跨いだり、ジャンプの練習
★オスワリ、フセ、ゴロン

などを行ないました。
マリーちゃんだけのプライベートパピー教室で、悩みや困ったことへの相談に乗れたのではと思います。


お家でのゴロンの練習頑張ってくださいねー

つぎはジュニアクラス★

今日はなぜかみんな服を着ての授業です

Photo_2


★音に慣れる練習から
 警報やサイレン、自転車のチリンチリンの音を行ないました

★足下でのフセ
 これはオートマティックフセで、「フセ」の号令で行なうのではなく
 飼い主さんが座ったら、自分は足下で伏せるというルールです。

Photo_3


このリラックス感がとても良いです。
長い時間だときっちりばっちりのフセでは疲れちゃいますので


★体さわる練習
★はみがき

★ドアの前で オスワリ→マテ→ドアを開ける→オーナーさん入る→犬を入れる

Photo_4

初めはできなかったルイくんも2回目の挑戦でバッチリ成功できました
かっこいー

★オスワリ→マテ→物を拾うor一歩動く→アイコンタクト→OK 解放

★ヒールで歩く 止まったら、オーナーさんの横でオスワリ

Photo_5

こつぶちゃんも頑張っています!
このモードに入ると出来るんです

などなどかなりトレーニング要素の詰まった内容でお送り致しました

お家でのトレーニングも頑張ってください
パピークラスは怖がらせないこと、好きにすることが大事なので、
お家で頑張りすぎると裏目に出ることがありますが、
トレーニング要素が強くなってくると、家での頑張りがないとなかなか覚えられません

根詰めない程度に頑張ってみてくださいね


ではでは連休が雨模様と言うことですが、楽しんでください
私は今日も雨の中、かっぱを着てサッカー観戦です


では次回は9/14(土)
パピークラス 13:30~
ジュニアクラス 15:30~です


○○○の秋

2013-09-13 19:21:01 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。



遅くなりましたが、
ついに今の日本でオリンピックが開催されることにとても興奮しています
そしてこれが、東日本の復興につながることにとても期待しています
私自身も阪神淡路大震災で被災しました。
当時は尼崎市在住で、街が破壊されたほどではなく、
私の生活はすぐに元通りになりました。
神戸で働いていた父はしばらく、何時間もかけて自転車で勤め先までいっていました。
東日本の復興はまだまだ援助が必要と聞いています。
もはや戦後ではないと言われた過去の東京オリンピックの時の様に、
オリンピック特需にのり、東北で復興が成し遂げられることと信じてやみません。
そして日本の技術力や精神で、この大会が
世界中の人々をもてなし、素晴らしいものになると思います



先日、震災復興チャリティーセミナーへ行きました。
名だたる先生方の講義で、とても充実していました。
テーマは「腫瘍」
血管肉腫、猫のリンパ腫、軟部組織肉腫。
別の日には府大出身の先生で作る臨床研友会セミナーへ。
テーマは「耳の診療」。
秋はセミナー、学会のシーズンになります。
ところどころ休診にさせていただき、皆様にはご迷惑をおかけしますが、
日進月歩の獣医療においていかれないよう、日々を過ごしていきたいと思います


さて、病院の近辺はすっかりお祭りモード。
こちらも楽しみですね










Cimg1708