ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

エキゾチック診療科11 モルモットの骨折

2014-04-28 18:59:37 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。


モルモットは知る人ぞ知る、とても愛くるしい動物です
一旦飼育すると、そのかわいらしさのとりこになる方も大勢おられます。
怖がりな動物ですので、飼育や診療の際には配慮が必要です
モルモットは草食動物で、ビタミンCを体内で合成できない我々と同じ仕組みをしており、
食べ物に十分に含ませてあげることが大切です。


Cimg5088


モルモットが骨折をすることは多くはないのですが、
飼育ケージで足を引っかけてしまい、折れてしまうことがあります。
また、落下や踏みつけなどの事故も骨折の原因となります


Photo


モルモットの足のサイズに合う骨プレートというものはたぶんありませんので、
固定をいかにして行うかが治癒の成功にかかわってきます。
Photo_2


挿外固定や髄内ピン、ギプス固定などが固定法の選択肢になります
安定した固定を数週間にわたって行い、骨の癒合を導きます。
固定具を外した後も、上手に脚を使ってくれたモルモちゃん。
よく頑張りました
可能なら、事故による骨折は避けたいですね。






ステップアップクラスと歯みがき教室

2014-04-26 20:01:19 | インポート
汗ばむくらいのお天気の中、

本日はステップアップクラスと歯みがき教室がありました。

ステップアップクラスからはじまりました。
まずは
★マット

Photo

◯ごほうびをもらったら「おしまい」ではなくて、『OK』といわれるまで続けること
◯遠くにマットを置いても できるか

が、ポイントになりますよ


★仰向け抱っこ
Photo_2

パピークラスでもやっていた項目ですが、たまに復習を兼ねて出てきます。
バタバタと暴れても下ろしちゃわないことが大切です

頑張ってクリアーしてくれましたよ


★お片づけ
Photo_3

物を持ってくるのが、得意なこつぶちゃんは、
それを生かして「お片づけ」の習得を目指してみることに!!

まずはトコ先輩の見本を見せてもらって、

★くわえる

から始めました。

Photo_4

くわえる→わたす→箱に入れる

とステップアップしていきます

こつぶちゃんは、色々な物を見分けて、
「◯◯、持ってきて~」というと持ってきてくれるんです!
20種類くらいは覚えて、見分けてもってきてくれるんですよ
スゴイ特技ですよね~

いつか散らかした物を、「◯◯、片付けて~」といったら、
箱に戻してくれるようになったら、こりゃまた天才ですよねーーー


頑張って練習すれば、すぐにできるようになる気がします~~。

そんなわけで今日のステップアップクラスは、お開きとなりました。


つぎは
歯みがき教室

基礎トレーニングを以前に受けていただいたエインセルちゃんが、
かねてから気にされていた「歯みがき」をお勉強していただくことになりました。

はじめから「歯ブラシでシャカシャカ磨く」は
どんな天才訓練士さんでも、どんな天才わんこでもできないと思います。

もしできたとしたら、それはできたのではなく「犬がかなり我慢して、やった」だと思います。
お互いがなるべくストレスなく、継続してできなくては「歯みがき」は意味がありません。

まずは、パピー教室でもやっているように
1、口周りを触る  から。



Photo_5


でも口周りを触る練習はして下さっていたので、
とっても上手にできていました

2.口唇をめくって、しっかりと歯を見る
3.歯を触る

Photo_6

これも、とっても上手にできていました。
これは触られるわんこの方の頑張りも必要ですが、
触る人の方も「慣れ」や「手の使い方」がとっても重要なんです

安国先生がいとも簡単にやっていても、いざやってみるととっても難しかったり、
右の口唇はめくれるけど、左はできない  とかがよくあります。
なんども挑戦して、手の使い方を体で覚えちゃいましょ



4.歯ブラシを見たらごほうび

Photo_7

いつか口唇をめくって、めくっていない方の手で持った「歯ブラシ」で歯を磨きます。
その時に、歯ブラシが顔に急に近づいてきてびっくりしちゃわないように、歯ブラシにもならします。


本日はここまで!!
今日やったことを、お家でもしっかりと練習してもらって、
次回も来ていただけることになりました


そんなこんなで本日のトレーニングは終了となりました


そろそろ暑い日も増えています
くれぐれもの中に動物さんを置いて、お買い物やお食事などしないでくださいね

みなさま楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。。。


☆追伸☆
当院もゴールデンウィークは診療日が変則なりますので、お注意くださいませ。




パピークラス

2014-04-24 19:30:08 | パピークラス
ポカポカと春らしい陽気の中、本日はパピー教室がありました。

本日は2回目のマルコちゃんです。
小町ちゃんも参加してくれたので、次回から参加予定の飼い主様とペアでやってもらいました


★ごあいさつ
わんちゃん同士、わんちゃんと人、初めましてのごあいさつからはじめました。


★わんちゃんのカーミングシグナルのお話

カーミングシグナルは、緊張しているときやちょっぴり不快に感じている時に、
相手や自分を落ち着かせるために行う行動です。


カーミングシグナルはたっっくさんありますが、分かりやすいものを説明し、
パピークラス中に出てくるカーミングシグナルをさがしました。


★仰向け抱っこ


Photo

お家ではなかなかさせてくれないらしいですが、病院ではかなりの優等生っぷりを発揮してくれました

★体を触る練習
耳や目のまわり、足先など上手に触らせてくれました。
お家でも練習してくれているのが分かりました。

★口周りをさわる練習
口周りを触られることはとっても上手にできていたので、
次は、歯をみせてくれたらごほうび にステップアップです

★ブラッシング

Photo_2

両手を使いたい時には、コングを使います。
両手が使えると、もつれがないか確認しながら行えますね

★社会化

☆長靴

☆傘

Photo_5

傘の姿、大きさ、ボンっと開く音、水を払うバサバサっという音など の練習をしました
初めて雨の時に、ジャンプ傘をさして傘に対してトラウマになってしまったわんこさんもいるようですので、
梅雨シーズンまでに練習しておきました



☆掃除機
Photo_4

掃除機を怖がる子もいれば、攻撃してくる子もいます。
掃除機は部屋を掃除する物で、攻撃対象でもないですし、怖がる必要もないので練習しました

あんなにけたたましく、動き回られたらそりゃこわいですけどね・・・

☆ブルーシート
ブルーシートのぱりぱり感もへっちゃらでした

☆人工芝
人工芝のふかふか感もへっちゃらでした

★脚立ピョンピョンまたぐ

Photo_3

ジャンプする!というよりは、しっかりとまたぐ!!練習です
この項目は、なぜかみんな大好きになってくれます

自信満々に行ったり来たりしてくれると、こちらもとってもうれしくなっちゃいます

★オスワリ、フセ

Photo_6

おすわりもお家でとっても練習してくれていたみたいで、
かなりの高確率でオスワリを披露してくれました

今回はフセにも挑戦!
あっさりとフセも習得してくれました
とっても優秀です

★PLAY TIME
次回参加予定のガブちゃんとマルコさんのごあいさつTIME
はじめは緊張している様子でしたが、少し時間が経てば上手にコミュニケーションがとれていました

次回、2頭一緒にお勉強できる日がたのしみです

あれもしたい!これもしたい!!とやっていたら、
かなり盛りだくさんの内容で長時間になってしまいましたが、

本日も楽しくできてよかったです
宿題をお出しして本日はお開きとなりました

本日もありがとうございました~


ステップアップクラス★

2014-04-19 19:04:45 | しつけ教室
すっかり春らしく、暑くも寒くもない良い気候となった本日は、
ステップアップクラスがありました。

今日は、預り中のラムちゃんと院長のわんこきみちゃんも一緒に、お勉強させてもらいました

まずはみんなで
☆プレイタイム
ごあいさつから始まり、引っぱりっこやボールの「持ってきて」などをして身体を動かしました。


Play_time


☆足下でのフセ



Asimotodeno

ショコラちゃんもティアラちゃんも頑張ってくれています!!


Photo

トレーニングに来るのが久しぶりなラムちゃんも、始まるととてもキラキラしたやる気の目になります
これがかの有名なやる気スイッチってやつなんでしょうね。

☆鈴を鳴らす

お家でもチリンチリンとならしてくれているみたいです。
次のステップはどこかに括り付けて、遠くから指示してもやってくれるかどうか。。。ですね

頑張ってみてください!!


☆ごろん

Photo_3


みんな色んなトレーニングの練習をやっているので、
案外パピークラスでやったようなことを忘れてしまいがち
久々のゴロンでみんな四苦八苦でした(笑)

ちなみにきみちゃんは人(犬)生初のゴロンでした

☆はみがき

☆口を開ける練習、口から物をはなす練習

Photo_2

歯みがきも口を開ける練習も日々、口周りや歯を触る練習をしておかないとできません

わんこががくわえている物を取り返すことは、あまりしてほしくないのですが、
どうしても危険な物の場合は、そんなことを言っていられないので取り返します。
その時にどういった方法を取るかなどをレクチャーしてくださいました

たびたび、口に入れて楽しんでいる物を取りあげられたら、わんこもたまったもんじゃありませんよね。
できるだけ取り返さなきゃいけない物は、わんこの届くところには置かないようにすべきですね



☆いろんな困ったことへの対応

他にも小さなものから大きなものまで、
「こんなん悩んでるねん」「こんなんで困ってるねん」ということへの対応策をお伝えして
本日の授業はお開きとなりました。



授業終わりの疲れた身体で、しっかりと春の予防もされて帰られました。
ティアラちゃんも、ショコラちゃんも、ラムちゃんも、きみちゃんも
お疲れ様でした~~~★


サッカーも野球も新しいシーズンが始まっています。
応援しているチームの調子がよくて浮かれっぱなしのトクオカからの報告でした


ではまた次回報告できるのを楽しみにしています









パピークラス☆

2014-04-17 19:24:37 | パピークラス
寒い日も格段に減り、春も本番といった気候で、我が家でも元気にチューリップが咲き誇っています
そんな本日、パピー教室がありました。

今日参加してくれたのは、
チワワのマルコちゃん。

077501_2

先輩わんこの小町お姉ちゃんもデモ犬として参加してくれました

そんなわけで今回も内容を少し紹介できればと思います

まずは
★FREE TIME
小町とマルコちゃん、
4月から入社してくれた新人看護士さんとマルコちゃん、
ちょっぴりコワコワモードでしたが、上手にごあいさつできていました

★引っぱりっこ
パピーちゃんは、みーんな「甘噛み問題」は通る道
引っぱりっこから、噛んでも良いものを噛むこと、手や足を噛むのではないことを教えていきます。

★体をさわる練習
体中どこを触られても平気な子を目指します。
お散歩から帰った後に足を拭いてあげたり、耳掃除をしてあげたり、目ヤニや涙をふいてあげたり…
いちいち嫌がっていてはお互いストレスですよね
「触ってもいいよ」といってくれる心の柔らかい子を作っていきます。

★口周りをさわる練習
卒業までに歯みがきが出来るように少しずつ練習していきます

★ブラッシング

Photo_3

もつれがないか、両手を使って確認しながらブラッシング
とっても上手にできました

★仰向け抱っこ
お腹に湿疹などがないか見せてくれました
ジッとしてくれている時に元にもどしてあげます。

★音への社会化
 ☆タンバリン
 ☆カスタネット
 ☆プラスッチクックをたたく音
 ☆自転車のベル
 ☆マラカス
 ☆太鼓 
 などなど

★板をジャンプ


Photo_2

成長期なのであまり激しいジャンプは禁物ですが、
このくらいなら!!
初めはおっかなびっくりでしたが、すぐに上手にジャンプできるようになりました

★ガタガタした板の上を歩く
足場がしっかりしていないし、ガタガタいう板の上もへっちゃら
自信をもって歩いてくれました。
ちっちゃいけどかっこいいとこ見せてくれました


★変な物の中を歩く



Sl_2


小町先輩がへっちゃらで通っていった後にマルコちゃんもしっかりと歩いてくれました。
ちょっと怖いけど、すぐに克服してくれる勇気のある男の子ですーー



★オスワリ
オスワリの姿勢になったら、「おりこう」とか「そう」と褒めてごほうびをあげます


今日はこのあたりでお開きの時間になってしまいました
来週にお会いできるのが楽しみです
またその時にパピークラスのご報告を。。。

ではまた~~~