ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

☆ジュニアクラスとステップアップクラス☆

2014-11-22 10:43:40 | しつけ教室
気づけば11月も終わりを迎えようとしています
一年の後半になるとほんとに1日1日が早く感じますよね


では、ここ一週間のしつけ教室の報告をさせていただきます
11月22日(土)にはステップアップクラスがありました
このステップアップクラスに来てくれたのは、ピースちゃんとラッテちゃんです

★プライベートのしつけ相談
 飼い主さんがインストラクターの先生に相談している間、
 ワンちゃんたちは飼い主さんの足元の下でフセをしています。

 ラッテちゃんお利口さん


★マット
 「マット」の指示でマットの上でフセをさせるトレーニングです。
 


★鈴(ベル)を鳴らす
 飼い主さんの指示に従い、鈴を鳴らすとごほうびをあげます。
 
 ラッテちゃんは大きな鈴で挑戦しました
 
 
 写真では少しわかりづらいですが、ピースちゃんも少し高い位置にある鈴を頑張って鳴らしていました


★持ってこい
 遠くにあるおもちゃを持ってこさせるトレーニングです。
 ワンちゃんが持ってきた後に楽しいこと・嬉しいことがあるのがポイントです


★歯を見るトレーニング


★オスワリ
 マズルコントロールなしで、「オスワリ」の指示だけでオスワリをさせます。
 
 ラッテちゃんとても凛々しいですね

以上が22日のステップアップクラスの内容です
ラッテちゃん、ピースちゃんお疲れさまでした


次に11月27日(木)に行われたジュニアクラスの報告をさせていただきます。
このジュニアクラスに来てくれたのはマルコちゃんとガブちゃんです
今回でマルコちゃんとガブちゃんはジュニアクラスを卒業するので、卒業試験として家庭犬マナーテストを受けてもらいました
家庭犬マナーテストには筆記試験と実技試験があります。

★筆記試験
 筆記試験というと難しそう・・・と思われがちですが、○×問題なので心配無用です
 飼い主さんがこの筆記試験を受けている間に、ワンちゃんたちは飼い主さんの足元の下でフセをしています。


★実技試験
 実技試験と行っても普段ジュニアクラスで行っているトレーニング内容です
 試験の一部を報告させていただきますね

 ☆足ふき
 
 ガブちゃんお人形さんみたいですね 
 とってもお利口です

 ☆ツイテ→待て

 「ツイテ」をした後に「待て」の指示をだして、飼い主さんは少し離れたところに落ちてあるものを拾います。
 これができるとお散歩のときに便利ですよね


 ☆不慣れな足場を通過する

 
 

 ☆歯を見る



すべての項目を終えて、マルコちゃんもガブちゃんも普段からお家でしっかりトレーニングをされているのがよくわかりました。
見事テスト合格です 
マルコちゃんもガブちゃんも次はステップアップクラスへ進みます。
頑張っていきましょう


以上がジュニアクラスの報告です
マルコちゃん・ガブちゃん卒業おめでとうございます


次は11月29日(土)に行われたジュニアクラスとステップアップクラスの報告をさせていただきます。
今回、ジュニアクラスとステップアップクラスを合同で行いました
一頭で行うよりも、他のワンちゃんと一緒にすることでお互いに刺激があり
一頭で行う時とはまた違ったトレーニングを行うことができますよね
ジュニアクラスのめいちゃんと、ステップアップクラスのうめちゃんが参加してくれました
内容を報告させていただく前に、メモリーカードが水没してしまって
この日の写真がすべて消えてしまい、写真をアップすることができませんでした
めいちゃんもうめちゃんも頑張っていたのにとても残念です。
文章だけになってしまい少しわかりにくい報告となりますが・・・

★足元でフセ
 いつもは一人でトレーニングをしているので、はじめはお互い気にしていましたが
 うめちゃんもめいちゃんも飼い主さんの指示に従い足元でフセをすることができました
 


★ヒールポジション
 ジュニアクラスのめいちゃんはヒールポジションのトレーニングを行いました。
 ステップクラスのうめちゃんはヒール→待ての指示を出し、
 飼い主さんが少し離れても動かずに待っていられるかのトレーニングを行いました。


★他の犬とすれ違い
 お散歩中に他のワンちゃんとすれ違っても、気にしたり、吠えずに飼い主さんに従い通り過ぎることができるかのトレーニングです。
 他のワンちゃんがいるとこういったトレーニングができますね


★おててクロス
 これはステップアップクラスのうめちゃんが練習しました。


★ゴロン
 「ゴロン」はうめちゃんもめいちゃんも復習になります。
 応用すると「バキューン」になるのですが、
 手の指示で「バキューン」と銃で撃たれたかのように倒れると可愛いですよね


★歯を見る練習
 歯みがきトレーニングはなかなか難しいです。
 焦ってワンちゃんが嫌がっているのに強引に歯を磨くと、歯みがきが嫌いになってしまい飼い主さんを噛んでしまうこともあります
 なので焦らず少しずつステップを踏んでいくことがポイントなのですが、
 前回うめちゃんもめいちゃんも歯を見るのを苦戦していましたが、上手に歯を見ることができました
 お家で上手に練習されているのがわかります

最後にそれぞれ宿題が出されて終了です。
うめちゃん・めいちゃんお疲れさまでした


以上でこの一週間のしつけ教室の報告を終わります


明日から12月です。
今年中にやるべきことのやり残しがなく、新年を迎えたいですね
それではこれからもっと冷え込んでいくと思いますが、みなさん体調に気をつけてください




 














職業体験学習

2014-11-21 18:07:45 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。


先日、職業体験学習のために、近隣の学校から中学生が来てくれました!
中学生の時に、社会体験ができることは良い事だと思います
社会を学ぶよい機会ですし、事業所が就きたい職業であるならなおさらです。
思い描ける将来像がないと、自分を励まし続けることは難しく、
よくいわれる「目標」や「夢」に向かうこともできません
若さ弾ける中学生たちの学習に役立ったならとても嬉しく思います。






子どもや学生のときは一年間がとても長く、
近頃の一年間は早く感じます。
中学生には若さと勇気をもって、いろいろチャレンジしていって欲しいと思います



先日、動物臨床医学研究会という西日本では大きな学会があり、
病院をお休みにして、全員で2日間参加してきました。
また、改めて報告いたします
私も含め病院スタッフ全員が、中学生に負けないよう、
気を若く保ち、学習する意欲を常に持ち続ける動物好きな団体でありたいと思っています




今週のパピークラス☆

2014-11-13 17:42:55 | しつけ教室
今週も元気にしつけ教室がありました。。。 今週もフル稼働でした 今週のパピークラスの様子をかわいい写真と一緒にまとめてお伝えします~~ ★仰向け抱っこ 元気に遊ぶことも出来るけど、「落ち着く」ことを飼い主さんがコントロールできるようにしていきます。 ★体を触る練習 どんな脚の裏かな~? 脚の裏に毛がいっぱい生えていると、フローリングなどで滑ってしまって、 関節に負担がかかったり、走っていて止まれずに壁に激突!!なんてことにも 脚の裏も確認して、生えているようだったら手入れしてあげましょうね レンくんもこの後、バリカンしましたよ ★歯みがきの練習 しっかりと歯を見られる練習です 見られるようになったら、いざ歯ブラシになります ★お散歩の練習 みなさん、お散歩デビューしたのですが、 色々と困ったことが出てきているみたいなので、一緒にお散歩に行きましたよ すごく上手に歩けていますね 飼い主さんの方も見てくれています そしたら、とてもきれいなものに出会えました 朝顔が元気いっぱいに咲いていました やっぱり花っていいですよね そして、お散歩から帰って出来なかったことを屋内で練習しました。。。 ★横について歩く練習 横にいたら、褒めてもらえます。 2頭ともとっても上手に歩けていますね。 お家で出来るようになったら、いざお外で練習していきますよ ★アスレチック 大好きなトンネルにも勝手に入ってくれていました(笑) さっすがダックスさんです ★大好きなおもちゃをフードと交換する 口から出したら、取られる!と思っているのか、 お気に入りのネズミのおもちゃを加えてウロウロ~ウロウロ~ これを無理に取りあげようとすると、唸ったり、噛んできたりするかもしれません 無理に取りあげずに、上手に交換することを練習しましたよ 上手に交換できました ★色んな音の練習 傘や色んな楽器、犬の声などになれるように練習しました 初めは入院のわんこが吠えるたびに、 お耳がピンとたっていたレオくんでしたが、 授業が終わる頃には、全然気にせずに授業に集中してくれていました 「大したことないわ」と学んでくれたんでしょうね ★オスワリ、フセ、ゴロン モコちゃんのお姉ちゃんは、とっても上手にモコちゃんを誘導してくれます いっぱい練習してくれていることが伝わってきました ★アイコンタクト 生活していて、名前を何度も何度も呼んでしまうことが続くと、 BGMなどと同じような印象になってしまうことがあります。 一度でも名前を呼ばれたら、呼んだ人の顔を見る! という習慣をつけます。 その為には、用も無いのに呼ばない。ということも大切かもしれませんね そんなわけで、早いものでこの前入ったと思っていたわんこさんたちも 卒業の二文字がチラチラが見えてきました。。 卒業までにもっともっと色々教えてあげられたらいいな 明日、明後日は病院スタッフ全員で大きな勉強会に行ってきます。 院長は発表もします 休診になりご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

ウサギ専門診療科26 年齢

2014-11-11 14:35:29 | ウサギ専門診療科
今日はウサギさんの年齢についてのお話です


最近ではウサギさんの寿命も延びていることもあり、
10才を超える子も増えて来たように感じます


「ウサギさんの年齢を人間に換算すると、いったいいくつ
とよく聞かれます。

  ウサギ  人間
  1年   20才
  2年   28才
  3年   34才
  4年   40才
  5年   46才
  6年   52才
  7年   58才
  8年   64才
  9年   70才

…というように、あとは1年で6才分を加えていく形になります

言い換えると・・・

ウサギさんにとっての1年がヒトの6年分に相当するということです
(ただ、品種によって若干の誤差は生じるので、あくまで参考として見て下さいね。)


こう考えると・・・

ウサギさんにとって2ヶ月に1回の健診を受けるということが、
ヒトでの1年に1回の健診を受けること 

と同じという事になります。


2ヶ月に1回はちょっと大変という方も、
せめて半年に1回くらいは健診を受けられると良いと思います


当院では、この11月~12月末までの期間限定で、
ウサギさんの健康診断キャンペーンを実施しております


視診・触診・聴診に加えて血液検査やレントゲン検査・エコー検査等が受けられます。
見た目では分からない異常が見つかるかもしれません。

ウサギさんの特長であるお耳にかけて、通常の33%0FF での
特別価格となっていますので、この機会をぜひご利用ください



ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710

雨男はどうすれば・・・

2014-11-10 14:56:03 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。


先日は、動物愛護フェスティバルがあり、大阪城公園までいってまいりました
このイベントは獣医師会主催で、大阪府獣医師会の各支部、大阪市獣医師会、諸団体が出店しています。
動物愛護宣言、長寿動物写真展や、クイズなどをしながら、焼きそばやポップコーンを食べ歩きしたり、
マーチングバンド、アジリティーがあったりなど、観客の皆様もわんちゃん連れで、
なかなか賑やかなお祭りなんですが・・・
3年連続して雨


晴れていれば、もっと盛大なんだろうなと思いながら、
委員の2年間が終わってしまいました
暇でしたが、家に帰るともうヘトヘト。かなり疲れたのでした


そうなんです、私、雨男です
これまでも大事なイベント事は、ほぼ雨がふってました。
出かける前は小雨でも(そもそも出かける日に雨降ってます)、出かけると本降りに
帰ってくるとやんでくる
晴れいる日のお出かけに比べると数倍疲れがでちゃいますよね。


これはきっと何かあるのだろうと思い、
雨男に関する研究なんかないだろうと思いながらも、調べてみました。
やっぱりそんな論文はみつかりません
そりゃそうか。


雨の影響に関しては、けっこうたくさんあり、へ~と、ほんまでっかTV的な感じです。
日本の研究グループが発表しているものでは、
Int J Sports Medという雑誌にEffects of rain on energy metabolism while running in a cold environment.
というタイトルのものが2013年にありましたよ イトウ先生が筆頭著者でした。
どうやら、雨の日のランニングは、乳酸値と、ノルアドレナリン値が高くなるとのこと。
この研究グループでは、雨の日のランニングではエネルギー要求が増大すると結論づけています。
昨日あんなにもヘトヘトだったことに納得したものの、
だからといってどうしようもないなと、
こちらも結論づけて仕方なく受け入れるしかないのでした