ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

しつけ教室★ステップアップクラス

2014-03-30 18:50:16 | しつけ教室
寒さも緩み、桜もちらほら咲き始めている昨日もしつけ教室がありました

本日も始まりは

★足下でフセから
Photo

ピースちゃんのこの余裕の表情
自信満々のこの笑顔がとってもかわいいです


★マット
本日は、
◎犬からマットがどれだけ離れていても指示が通るか
◎オーナーさんと犬が離れていても指示が通るか に挑戦しました

同じ「マット」でも少しずつ難易度が上がっていっていますね

★アゴのせ 
タオルの上に顎を乗せることを教えていきました。

Photo_4

タオルの場所を移動すれば、

Photo_2

膝だったり


Photo_3


ももだったり、自由自在に場所を変えることが出来ます
とってもかわいいですね

★手の輪の中に口をつっこむ

Photo_5


これはパピークラスからしっかりと練習していた項目でので、
みんなばっちり合格です

★お手てクロス

Photo_6

うめちゃん、考えています
何をしたらいいのか…何をしたらごほうびがもらえるのか…

がんばれ、うめちゃん


★ベルを鳴らす
鈴に鼻をつけたらごほうび→離れたところから指差して「チリンチリン」と言って、鳴らす


最後に
★ありがとう
オスワリをして、おじぎをさせる

で本日のクラスはお開きです
今回もみっちり内容の濃い時間が過ごせたんじゃないかなぁと思います。


そんなこんなで今年度も、もう終盤です。

また新しい年度が始まります。
実は私、春が大好きなんです
もう嬉しくとも何ともない誕生日はあるし、動物病院は忙しい時期に入るけど、
緑が元気に茂り、たくさんの花が咲き乱れ、景色がどんどんカラフルになって、
たくさんの生き物たちが活動を始め、新しい命が育まれる時期
なんかテンションが上がってしまい、浮かれてしまうんです


忙しい時期も入りますが、新しい春も楽しくしつけ教室が行われる様、がんばっていきたいと思います
来年度もどうぞよろしくお願い致します。


リフォームの達人

2014-03-28 18:48:10 | 院長のつぶやき
こんにちは、岡村です。



当院も3回目の春を迎え、院内の不便なところがわかってきました。
什器がいたんできたり(市販のものでしたもので・・・)、
駐車場がわかりにくいとのお声が多かったり、
ということでプチリフォームを行いました

什器は全部で新たに4つをつくってもらいました。
薬棚は、徐々に種類も増えたため、荷重が増し、しなっていたものを、
電光石火の早業で仕上げてくれました


Photo


今回のプチリフォームのメインはサイン工事。
玄関のところに看板をもうけたことと(ようやくです。)、
診療案内サインをはり、府道に面する大きな窓にもサインをいれました。
大きな開口があった窓を半分つぶすことには少し抵抗がありましたが、
待ち合いにおける外からの目線をきにしなくていいようになり、
道から駐車場の存在がわかるよう工夫しました。


Photo_2


Photo_3


こちらもとても素早くはってくださり、
d+bアーキテクチャーさんに感謝申し上げます
達人です。


ということで3年目改革の第一弾を行い、
装い新たに心機一転励んで参ります



ウサギ専門診療科7 足底皮膚炎

2014-03-18 17:58:54 | ウサギ専門診療科
今日はウサギさんでよくみられる足底皮膚炎についてのお話です。
ソア・ホックと言う方が、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
後肢の足裏が一部脱毛して、たこができてしまう病気です。

Photo_5

さらにそこから悪化すると、出血したり、
膿がたまってしまうこともあります。

Photo_6

硬い床材の上で生活することで、
足裏に過剰な圧迫がかかることが原因です。

金網のすのこや、最近ではプラスチックのすのこで
この足底皮膚炎になってしまうウサギさんも多いように感じます。

治療ですが、まずは床材の変更が何より大事

木のすのこに変えてもらったり、
乾草で編んであるマットをすのこの上に
置いてもらうのも良いと思います

その上で、症状が進んでいる場合は、
足底にクッションを入れて靴下のように
保護する場合もあります

Photo_7

この靴下作戦、飼い主様には結構好評です。

見た目が可愛らしいいこと以外にも、ウサギさん自身も、
それほどストレスを感じずにいつも通り生活してくれること
が多いからだと思います。

写真でピンク色の靴下をはいているティアラちゃんは、
2週間で毛がはえそろいました。

皆様も足裏は、なかなか普段から見えにくい部位だとは
思いますが、時々、異常がないか確認してあげてくださいね。


ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710



飼い主さま向けセミナーとしつけ教室

2014-03-15 19:04:48 | その他
春らしいお天気の本日は、当院初めての試み

『飼い主さま向けセミナー』が開催されました。

内容は、春の予防シーズンに向けて
「フィラリア症予防、ノミ・マダニ予防について」です。

Cimg5586


・なぜフィラリアの薬は、蚊がいなくなってから1ヵ月後まで行わなくてはいけないのか
・なぜノミやマダニは駆虫ではなくて、予防が大切なのか  など
スライドを使ってとても分かりやすく教えてもらえました


たくさんの飼い主さまに正しい情報をお伝えして、予防の啓蒙や知識のレベルアップを地域で行えたらと思います
そして今後も飼い主さまの興味のある内容や、知りたいことをジャンル問わず、定期的にできればと思っています。
「こんなセミナーやってください!!」というご要望があればお気軽にお伝えください


そしてしっかりとお勉強した後は、しつけ教室★
ステップアップクラスでした

今日はマンツーマンの授業になってので、トリックを覚えるというよりは
困っているところへの対処方法がメインとなりました。

★マット

Photo_2

飼い主さんから少し離れていても、マットさえ置いていればそこで伏せていられています


★困っていることへの対応


★お手てクロス
オスワリで「お手」は出来るようでしたので、伏せた状態で前足を出す練習を
そして飼い主さんが右手を出したら、犬は右前足を出します!
飼い主さんが左手を出したら、犬は左前足を出します!

Photo_3


★はーい

Photo

「◯◯ちゃん?」と呼ばれたら「はーい」と出来るととってもかわいいですよね
YESの質問にならなんでも「はーい」と答えられます(笑)
これは遠隔操作できないとハイタッチのままになってしまうので、少しずつ離れて練習していきます

★咥える
なかなか咥えてくれず、断念(笑)
お家での挑戦となりました

★持ってきて
これはこつぶちゃんはかなり得意分野らしく、10個くらいはおもちゃの名前を覚えているようで、
「◯◯持ってきて!」というと持ってきてくれるようです

ぜひとも動画をとってきて見せてほしいです
すごいかわいいことは容易に想像できますが、ぜひこの目で見たいです

★音や振動への社会化

★オスワリ、フセ、ゴロン

で本日のお教室は終了となりました
ではまた次回楽しく充実した授業を楽しみにしています。


もうすぐ予防シーズンが本格化します。
動物病院はとても忙しい時期に入ります。

みなさまの待ち時間の短縮や、小動物さんへのストレスなどを考慮して予約優先を採用しています。
すこしご面倒ですが、ご予約へのご協力をよろしくお願い致します







ウサギ専門診療科6 リハビリと理学療法 ②

2014-03-13 14:00:21 | ウサギ専門診療科
今日は前回の「ウサギさんの理学療法・リハビリ」の続編です。

きなこちゃんのリハビリ前と後の様子を撮ったお写真を
飼い主さまからお借りすることができたので、ご紹介したいと思います

リハビリ前です。
後ろ足に力が入らず、横になってしまっています
自力では起き上がることができないので、食餌やトイレの介助が必要でした。

Dsc_0742

下の写真にあるオレンジ色のクッションは、きなこちゃんを
両サイドから支えてくれているので、ごはんも食べることができます
こんな形のクッションがあるんですね
これなら転んでしまったとしても、ケガをすることがありません。
よく見つけられましたよね。飼い主さまの愛情を感じます

Dsc_0803

その後、約2ヶ月間リハビリを続けての現在の様子です。

おトイレも自分で行くことができて、きちんと座れます
自分の意志で体を伸ばして休むことも、
そこから自力で起き上がることもできます

Dsc_0879

Dsc_0863

Dsc_0828

たまには転んでしまって落ち込むこともあるそうですが、
病院の待合室でも、「どぉ?カッコよく座れてるでしょ?
と凛々しい表情を見せてくれたりします

きなこちゃんがここまで回復したのは、
何よりも飼い主さまご家族の努力と愛情があってこそ

これからも少しでもお力になれるように、
私たちも一緒にがんばっていきたいと思います


ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710