ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

パピークラス☆☆

2014-07-31 17:21:59 | パピークラス
7月も早いもので、最終日となりました
学生さんの夏休みも、残り1ヵ月ですね
1ヵ月半も休みがあるなんて、大人にとってはうらやましい限りですよね(笑)


そんな夏真っ盛りで、セミも忙しく鳴いている本日もしつけ教室がありました。
この時期は、散歩がてら来てしまうと熱中症やら、足の裏のやけどなどをしてしまいます
絶対、車以外では来られないですね


本日のパピークラスも、かわいい写真を載せながらちょっぴり紹介を

★play time

Photo_3

初めてのパピークラスでは、飼い主さんの足元から出て行かなかったハルちゃんも
こんなにうれしそうに、ラッキーちゃんにちょっかいをかけられるくらい余裕が出てきています


★社会化

Photo_2

ぬいぐるみを動かそうと思ったら、思いの外ラッキーちゃんがびっくりしたので、
ぬいぐるみへの社会化を急遽取り入れましたよ

スヌーピーともお友達になれたかな


★音の練習
岸和田で暮していくには、避けては通れない「だんじり祭」
への社会化は必須項目です!
全く同じようにはできませんが、怖がらせないために
本番までにできることをお話させていただきましたよ

★ドライヤー

ドライヤーの音や風への社会化です。
今日は終了までずっとドライヤーの電源はONで授業が行われました~
その甲斐あって、ラッキーちゃんはドライヤーの音が鳴っていてもへっちゃらになりましたよ

★ごろごろ付きのキャリーバック

Photo

ゴロゴロと音を鳴らしながら、やってくる結構大きなヤツ!!
わんちゃんたちにとっては、何なのか分かりません
怖い物じゃないことのお勉強です

★板ジャンプ

Photo_4

元気いっぱいにジャンプしてくれました
かなり高く飛んでくれていますね

★アイコンタクト


2

名前を呼ばれたら、呼んだ人を「見る」練習です
呼ばれたら見る!なんて普通のことですが、
名前を呼んでから叱ったり嫌なことをされることが続くと、名前を呼ばれたら逃げちゃう!なんてことに
そんな風にならないように練習です

みんな自分の名前が大好きになるようにしましょー

★おいで

飼い主さんのすぐ近くでオスワリをさせます
これは100%出来るようにしておかなくてはいけない項目の一つだと思います






本日でラッキーちゃんは卒業となりました
この夏にパピークラスを卒業されたわんこさんたちの大半が、継続して次のクラス『ジュニアクラス』に
ご参加いただけることになっています。

しつけに興味を持っていただいたり、トレーニングの必要性を理解していただいていることはもちろんのこと、
飼い主様もわんちゃんも、楽しいからこそ続けていただけるのかなぁと勝手に思っています(笑)


これまでパピークラスに参加いただいてジュニアクラスのご参加を見合わせているわんこさんも、
病気やトレーニングや問題行動、困ったことや疑問があれば
気軽にご相談いただける関係でいたいなぁと思っています。

少し時期を開けてからのジュニアクラスの参加も可能です




そんなわけで本日のパピークラスのご報告はおしまいです


暑い日がまだまだ続きます
しっかり食べて、しっかり飲んで、しっかりと寝て
元気いっぱい夏を楽しみましょー





ウサギ専門診療科18 熱中症対策

2014-07-25 15:44:21 | ウサギ専門診療科
今日は、ウサギさんの熱中症対策のお話です

この暑さなので、すでにエアコンや扇風機を使って
温度と湿度の管理をしていただいているとは思いますが、
念のため、以下の項目を確認してみて下さいね


ケージを直射日光のあたる場所に置いていませんか
エアコンや扇風機からの風が直接、ウサギさんにあたっていませんか
夜間にエアコンを切ってしまったあと、暑くなっていませんか
お水は毎日交換して、いつでも飲めるようにしていますか


続いて、ご来院していただく時のお願いです

キャリーケースの上に保冷剤をのせるか、
タオルでくるんだ保冷剤を中に入れて
連れてきてあげてください

水を入れたペットボトルを凍らせて
保冷剤として使うのもオススメです

キャリーケースは小さく密閉されているので、
予想以上に熱気がこもります

病院に到着された時に、
ウサギさんの身体が非常に熱くなっていて、
熱中症になりかけ…なんてことも

Kouta1

今日、ご来院いただい煌汰(コウタ)ちゃんは、
手作りのカワイイ保冷剤入れを
キャリーに入れてもらっていました

キルティングの布で作られていて、
保冷剤の周りにつく水滴を吸収してくれますし、
煌汰ちゃんが触れても優しい肌触りです

Kota2

煌汰ちゃん、気持ち良さそうに上に乗ったりしていました

暑さと上手に付き合って、楽しい夏にしていきましょう

ときわ動物病院
〒596-0823
大阪府岸和田市下松町3-4-1
072-493-6710

ジュニアクラス☆★★☆とパピークラス★☆

2014-07-24 18:41:28 | パピークラスとジュニアクラス
本当に夏らしい日が続いています
皆様は3連休を楽しめましたでしょうか?
私には連休はありませんでしたが、再開されたJリーグを観てきましたよ~
結果は、聞かないで下さいね

そして当院では、本日も楽しくしつけ教室が行なわれましたよ
今日は、ジュニアクラスとパピークラスがありましたので、かるーくご報告を…

まずはジュニアクラスから
今日は安国先生の生徒さんのこむぎちゃんが急遽参加して下さいました

はじめはおっきなわんこさんにびっくりのガブマルコ両名でしたが、
初めだけで、無駄に怖がることなくちゃーんと授業は出来ましたよ


Photo



★足元でのフセ

Photo_2

とても上手に足元でフセられていました

★オスワリを長くしていく

フセと同様に、オスワリも長く出来るように練習です
なにか一つに重点を置いて練習すると、他が出来なくなったりと
トレーニングってやつはなかなか複雑です


★タッチ

グーの手にタッチをすれば、ごほうびがもらえます
これは2頭とも、とっても簡単にクリアーしてくれました

★ヒール

Photo_3

こむぎちゃんは、ヒールとサイドで右と左を使い分けているそう
とっても上手にされていました
キャリアの差ですね!さっすがです

しかしながら、ガブマルコさんも負けじと一生懸命練習してくれましたよ


★おいで

Oide

なるべく近くに来させることが、大切です


★体を触る練習

パピークラスでも練習してきましたが、
ジュニアクラスでも継続して練習です

歯を見たり、耳を嗅いだり、足先を触ったり…
どこを触られてもへっちゃらです

★放せの練習

放す = 取りあげられる!! ではありません
放したら良いことがあることを学びます


次はパピークラスです

★体を触る練習
パピークラスで一番と行っていい程、大切な項目です
先輩たちに負けず劣らず、お腹もお耳も足先も平気で触らせてくれますよ~

★歯を見る練習

Photo_6

大好きなお姉ちゃんに歯を見てもらっています
嫌だったら逃げられる環境ですが、自分から『歯を見て!!」って来てくれるように練習です



★仰向け抱っこ

Photo_7

パンチちゃんも、頑張ってくれています!
かわいいお腹ですね~~

★アイコンタクト

2_2

名前を呼ばれたら、呼んだ人の顔を見ます。
人でも同じルールですよね
ラッキーちゃんも、大好きなお母さんの目を見れています

★変な物の中を通る練習


★オスワリ、フセ、ゴロン


Photo_4

本日卒業のパンチちゃんの、卒業試験としてオスワリ、フセ、ゴロンを披露してもらいました
無事に卒業です

ラッキーちゃんも本日初めて「ゴロン」が成功しました
おめでとうございます~
お家でも練習していて下さいね

次でラッキーちゃんもめでたく卒業となります
ジュニアクラスにもお越し頂けそうなので、とても嬉しいです


ではまたパピークラスは来週(7/31 14:00~)です


とっても暑く人も動物も熱中症には、気をつけなくてはいけませんが、
せっかくの夏を楽みましょー



しつけ教室★☆

2014-07-20 13:19:17 | しつけ教室
昨日は夏らしい日差しが降り注いでいるかと思ったら、
雨が降り出したりと不安定なお天気の中、しつけ教室がありました。

ステップアップクラスと歯みがき教室兼初級クラスの2クラスありましたよ

初級クラスは、
*パピークラスに行きそびれちゃったとか
*基本的な犬のケアやしつけが学びたい
という方へのクラスになります。


まずは、ステップアップクラスから少し報告を

近頃は1頭でトレーニングをすることが多かったうめちゃんとこつぶちゃん
他にわんちゃんがいても、いつも通りトレーニングができるように練習です


★足元でのフセ

★ごあいさつ(バウの姿勢)

Photo
うめちゃん上手にごあいさつできています

★歯みがき

Photo_2

歯みがき中のこつぶちゃん 上手にできていますね
歯みがきのコツは、口を触る練習から始め、徐々にステップを踏むことによって最終的に歯ブラシで歯をみがきます。
次のステップに焦らないことが大切です

★不慣れなもの、見慣れないものが近くを通っても平気

★咥える

Photo_3

「咥えて」は引っぱりっこが好きな子は比較的覚えやすいです。
この「咥えて」を覚えると応用で写真では途切れていますがキリンを引っぱることができちゃいます

★持ってこい

★八の字

8

飼い主さんの足の間を八の字に通っていくトレーニングです。
普段なかなかしないトレーニングはワンちゃんの頭の体操にもなります
こつぶちゃんもうめちゃんも一生懸命考えていました

★ゴロン

★おててクロス

最後に宿題が出てステップアップクラスは終了です
うめちゃん、こつぶちゃんお疲れ様でした

さて、次は歯みがき教室の報告を

今回もエインセルちゃんが頑張ってくれました

★お口周りを触る

★歯を触る

Photo_4

★ごろん
エインセルちゃんはごろんの状態でも歯をみることができちゃいます
最初の頃と比べるとすごい成長ですね

★足元でフセ

Photo_5

歯みがきばかりでは、エインセルちゃんも飽きてしまうので違うトレーニングも行います。
「フセ」をして終わりではなく、「フセ」の状態を維持することが大切です
3秒→5秒とすこしずつ「フセ」の時間を長くしていきます
エインセルちゃんは初めてなのに長い時間フセをすることができました

★見慣れぬものが通っても平気
これはワンちゃんそれぞれの性格がでるので、見ていておもしろいです

★お散歩練習

Photo_7

リードを引っぱらずにお散歩をする練習と、歩きながらのアイコンタクトの練習をしました
楽しそうに歩きながらアイコンタクトをとっていましたすごい成長です


最後に宿題が出て歯みがき教室も終了しました。
エインセルちゃんもお疲れ様でした


色々なことに慣らすには、ワンちゃんに「まあいいか」「怖くないか」と思わせることが大事です
なかなかうまくいかないこともありますが、根気よく頑張っていきましょう






パピークラス☆★☆

2014-07-17 19:24:32 | しつけ教室
まだ関西では、梅雨明けされていませんが、夏本番と思わせるようなお天気の中、
本日もしつけ教室がありました。

今日は、パピークラスとジュニアクラスに行く前の「わんこのお話」をさせていただきました。
ちなみに「わんこのお話」は座学です
詳しくは後ほど…


まずはパピークラスから
今日はらっきーちゃん、パンチちゃん、ハルちゃんの3頭です。
たくさんいた子犬さんたちも、どんどんパピークラスを卒業していっています

今日もまずは
★プレイタイム
「久しぶり」の再会でちょっと、付かず離れずの距離感でしたが、
無駄に怖がったり、大興奮してしまったりなどということはなく、
とても上手にごあいさつができていましたよ


★仰向け抱っこ

★体さわる練習
お耳を見る練習では、ピンと立った耳のラッキーちゃんはとても見やすかったですし、
他の2頭はたれ耳さんなので、めくって、見て、においを嗅いで、正常な耳の状態を確認してもらいましたよ
正常を知ってこそ、「いつもと違う!!」が見極められますので

足を触ったり、お尻を拭く練習や、お顔まわりを拭く練習などを行いました

『やめて!!』ってならないように、『何かしてるけど、まぁいっか』って思えるように練習していきます



★はみがきへの道


Photo_2

お家では出来ている歯みがきも、環境が変わって病院ではドキドキだったみたいです
難しい場合には、出来るところまでハードルを下げてあげましょう
歯みがきは、無理矢理に行っていいことはないです

お母さんと分担してとても上手に歯を見てくれています


★脚立の飛び越え


Photo


今日トリミングだったハルちゃんのかわいいお尻です
この写真はまだ飛び越えていませんが、みんな満点合格でしたよ
とてもよくできました



★オスワリ、フセ、ゴロン

Photo_3

パンチくんの華麗なゴロンです
かわいいオナカです


あっという間に、パピークラスが解散の時間となりました。



そしてジュニアクラス入学前のお話をさせていただきました。


わんこってどんな動物で、
どんな風に人と暮らしてきて、いまはどんな風に暮すことを求められているのか、
どんな風に学習していくのか…などのお話をさせていただきましたよ

ずっとわんこと一緒に暮らしてきた方でも、「目からウロコ」的なお話もあるようで、
今後のしつけやトレーニングでも、知っているととても役に立つお話かと思います。

また今日から、違った観点からトレーニングができるんじゃないかなぁと思います


もうすぐ卒業の方々も、ジュニアクラス希望されている方もいますし、
これからも楽しく賑やかにトレーニング部門が開催されていきそうです


ではまた次回お伝えできる日まで~



★関係のないサッカーの話★
ついに、ブラジルワールドカップが終わってしまいました
ドイツは鉄壁の守りでしたね~
とても白熱した、決勝にふさわしい試合で、早起きして良かったです

また4年後のワールドカップでは、日本代表の活躍する大会にしたいですね

Jリーグも再開しますし、天皇杯やナビスコカップもあるので、
是非皆さん日本のサッカーも盛り上げていきましょう