ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

アントニオから。

2012-02-07 08:10:01 | 日記
NO-73
先週、イタリア人ジャーナリストのアントニオ氏から一枚のCDが届いた。僕がブログで強制避難区域の富岡町と松村直登の事を書いていることを知って、アントニオ氏が去年撮影した写真をCDに収めて送ってくれたのだ。

 猫を抱き上げる松村直登。彼の表情がいい。

以前のブログでも紹介したアントニオ氏だが、僕は外国人記者クラブで会った印象しかないので、記者とカメラマンの両方の顔を持つアントニオ氏をそのまま受け入れられないでいる。

悪い意味じゃないが結構ハンサムだから今の仕事より違う仕事があったのではないか?とか、これってゲスのひがみかもしれないが、昔、日本のTVコマーシャルに出ていたと彼は言った。

 牛の額をなでる松村直登。彼の牛への気持ちが分かる写真。

だから、イメージが合わないのだ。強制避難区域に入り写真を撮り記事を書いてお金を稼ぐ。彼は紛争地帯でも戦争の地でも自分が撮りたいと思ったらそこへ行くジャーナリストなのだ。

見かけによらないとはこのことで、僕は彼に去年の夏、記者クラブの会館でランチをごちそうになっているからあまり悪く書けない。(笑い)
そんなアントニオ氏が去年の11月頃に撮った写真を今日は選んでみました。

 去年は餌をやるだけで満足していたのに、捕獲を失敗してから追いかけられるようになったダチョウの写真。

アントニオ氏は今、日本に来日しているらしく出来ればまた会って食事でもしたいと思う。彼のカタコトの日本語とこちらのカタコトの英語での会話だから意味が通じないこともあって大変なのだが、それはそれで楽しむしかない。

 アントニオがダチョウと遭遇して喜んで撮った写真。この時は大喜びしていたと松村の談話。

今の真冬の季節に載せられるかな?と心配していたけどいい写真を紹介出来て良かったと思いました。アントニオありがとう!最後の写真は平和の鐘?ならぬ富岡の鐘です。

 アントニオに鐘を叩いてその音色を聴かせる松村直登。

それではみなさん、また明日。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日、雪!!

2012-02-06 07:51:50 | 日記
NO-72
やっぱり福島は寒かった!郡山の友人の仮設住宅に泊めさせてもらったのだが、その日の朝の冷え込みは何と-12度だったって・・・氷点下12度ってどんだけだよ!?驚きと?マークしか出て来なかった。


 これがお昼の3時で到着した時の写真。

聞いた話によると毎日雪が降っているらしくその日の夕方から雪が降り始め、それはそれはビクビクしながら何度も部屋のカーテンを覗き、外の雪を見て「明日、帰る時には雪が積もっていませんように!」と、それを本気で祈った僕だった。情けない。

大粒の雪で気温が低すぎて積もらなかった?というより「上空で気温が低すぎて雪にならなかった」と地元の彼が言ったが、僕にはそのことがさっぱり分からず横浜に無事に帰れれば何でもいいや!と思った。


 夕方7時頃の写真。このまま振り続けたら帰れなくなると本気で心配しました。


 10cmくらい積もって雪がやんだ。ほっとしました。

この日、郡山の友人と東電の補償のこととかこれからの仕事のこととか色々と話して、川内村の村民帰還の方針の事とか双葉町の町長の談話の事とか、それは尽きることなくあっという間に時間だけが過ぎていくような熱い一時を過ごした。

おかげで雪のことを忘れていたら、朝に目覚めた時には雪も10cm積もったあのままで止んでいた。

その日は郡山駅前のビック・アイの6F展示場に向かい原発事故被害ペット飼い主の会の佐藤晴美さんと動物お助け隊の代表代行の大野さんと僕と畜産家の伊藤さんと松村と会場で会った。

佐藤晴美さんも畜産家だと松村から聞いたが、地元の新聞にも掲載されるほど頑張っている人らしく、僕は彼女に富岡町も畜産家の人が団結しなきゃダメだと言ってしまった。

言ってしまった後だから引くに引けない状況を作ってしまったが、僕の本音を彼女はその意を汲んでくれて今後は自分の活動の中にそれを取り入れてくれるだろうと思う。

僕は先に失礼して横浜に向かったが、彼ら3人は色々と話をして協調共闘できる事はしようと決めたのかな?彼らが少しでも前に進めればいいと思う。

さて、強制避難区域の松村はこの日、僕が支援者の方から預かっていたのにずっと渡せなくていた彼のポニーの札を渡されて、「ここまでしてくれんのかよ!」と喜んだ。きたない僕の字で申し訳ないが、これでポニーは連れていかれないだろう。(笑)



それでは今日は、このへんで失礼いたします。みなさんも風邪ひかないようにしてくださいね!










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から郡山へ。

2012-02-04 09:55:16 | 日記
NO-71
十何年ぶりに風邪をひいて、のどは痛いし頭も重く体がだるい。それでも富岡町の畜産家の人と会う約束をしたので、約束を破るわけにはいかないから行ってきます。


 山下博士の写真 松村よりもすごく若く見える。1月31日撮影

今日の強制避難区域の松村は、山下博士と放射能減溶の実証実験をしているわけだが、博士たちは浪江町のダッシュ村に福島から下って入るルートで浪江に入るとか入らないとか話してると言った。

地元の人が「絶対に入れねえよ!」って言っているくらいだから無理だと思うのだけど、TVの取材の事もあるからか?40cmの積雪で除雪車も動いていない道を行くなんてかなり無謀だと思う。

山下博士も昨日は散々だったと聞いた。都会の人は車のラジエターに不凍液を入れないのかな?このところの寒さで水が凍っていて、アイドリングをしないでいきなり走ったたためにラジエターは壊れ、タイヤはバーストして車の修理で大変だったらしい。


 富岡町の松村直登の写真。1月31日撮影

同じ強制避難区域の浪江町は、富岡町より放射線量が高く山林も多い町なので、博士の研究が生かせたらいいなあって思う。今日の松村は以前ブログで紹介したUKCジャパンの細さんが、富岡町の動物の保護のため町に入るから、細さんと会う予定。

僕は今から出かけますので、明日のブログはお休みします。宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひいた。

2012-02-03 08:35:06 | 日記
NO-70
このところの寒さで風邪を引いたかも?のどが痛いし、咳も出る。ブログを少し休みましたが、この数日間にいろいろありまして、みなさんにもご迷惑をお掛けしまして本当に申し訳ありませんでした。

横浜の暖かい場所で避難している僕の体は、福島の寒さに対応できず何年ぶりになるだろう?多分、風邪ひいた。少し頭も痛いかな?

これまでも強制避難区域の松村直登をご支援下さいましたみなさまには、本当に感謝申しあげます。また、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

 牛にぶつかられてフロントガラス全面ひびだらけになった彼のトラック

トラックを寄付してくれると申し出て下さいました支援者のみなさま、本当にありがとうございました。彼は今回は修理して乗り続けるとの事でしたので、本当に走らなくなったら助けて下さい。

 見た目よりはきれいに写っているけど、ひどかったです。

だけど、エンジンは正常だからまだまだ走れるので、フロントガラスだけ交換してこのまま使う事になりました。去年の3月頃は新車みたいにきれいなトラックだったのに、外装はもうボロボロでこれで、走るのには少し勇気が必要です。

 ダチョウに蹴られて吹き飛んだライトに、今度は牛の一撃!これはほんとうにひどかった。知らない人はあのトラックを見てなんて言うだろう?僕なら恥ずかしくて多分乗れないかも?(笑)

話は変わるけど、昨日松村直登は郡山の新役場に河川敷の使用許可の件を聞きに行った。役場の職員さんも「協力する!」と約束してくれた通りに県の方に申請書を送ってくれていた。だから、県からの許可待ち状態でいる。

ただ、それがあまりに遅いと牛の問題が大きくなるので、彼は自分の田んぼに柵を作り牛を保護する事を考えていた。県の職員さん、富岡町の牛の状況を早く知って下さい。一日も早く許可を頂けますようお願い致します。

それでは、この辺で今日は失礼させて頂きます。













コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急のお願い。

2012-02-01 08:40:13 | 日記
富岡町の松村直登をご支援いただく、全国の皆さんへ松村からのお願いを書きます。

富岡町の役場が郡山のビックパレットから移転して、冬の道路の状態から取りに行く事が大変になり、いわき市の高葉建設会社さまに支援物資の受け取りを承諾いただきましたが、物資の受け取りのみで電話での問い合わせは業務に全く関係なく、1日に30本くらいの私についての問い合わせがあり、その電話で高葉さんの業務に支障をきたしております。

事務所の職員さんも全く業務と関係のない私の事で、ある時は10分15分もその対応に追われ、また業務と全く関係のないことなので返答も出来ずに本当に困っています。

物資を受けていただいていますが、私の連絡先ではないのでこれ以上のご迷惑をお掛けするわけもいきませんので、みなさまには誠に申し訳ありませんが高葉建設さまにはどうか電話を入れないで下さい。よろしくお願い致します。

今、除染や建設工事などで忙しい高葉さんなので、皆様どうかご理解いただきますようお願い申し上げます。連絡はこのブログでコメントで受けさせてください。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube